• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボマ吉のブログ一覧

2020年02月16日 イイね!

キイロビンゴールド モニター応募

この記事は、2倍速で油膜を落とす!について書いています。

油膜落としに伝統のキイロビンパワーを試してみたいものです。
Posted at 2020/02/16 11:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月20日 イイね!

カバーランさん新春ボディカバーモニタープレゼントキャンペーン

この記事は、新春ボディカバーモニタープレゼントキャンペーンのお知らせについて書いています。

車種:マツダ CX-30


この子にボディカバーを。やっぱりボディカバーといえば、カバーランドさんですから。よろしくお願いします(^^)
Posted at 2020/01/20 06:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月11日 イイね!

東京オートサロン2020へ行ってみました

東京オートサロン2020へ行ってみました先日開幕した東京オートサロン2020を、野暮用ついでにさくっと覗いてきました。

まずはマツダブースへ。

マツダ純正カスタムパッケージの「シグネチャースタイル」ってのを装着してるCX-30。


フロントのクロームの入ったアンダーガーニッシュに、


同じくリア、


同じくサイドと、ホイールも、


ルーフレールに、


ルーフスポイラーなんかも。

正直、CX-30はデザインとしてまとまっているので、エクステリアにもインテリアにもヘタなモノは付けたくないですが、数年経って多少こなれてきたら検討対象になるかもしれません。


そういえばこの純正ペダルカバー類については踏み心地も良かったので、どっかのタイミングで付けたいかもと思いました。


ポリメタリックグレーのほうはサイクルラックが。


ロードバイクはルーフに積みたくない派ですが、ルーフラックはあってもいいかも。


売り出したばかりのCX-30のミニカーも買えてよかったよかった。


もひとつCX-30だと、オートエグゼの。


よりアグレッシブですかね。ディフューザーっぽいリア。


アンダースポイラーも牙が。


ルーフスポイラーもウィング形状ですね。

ほか目についたのをつらつら。

コスモ。


911。


グラディエーター。


この荷台は魅力的。でもデカすぎる。


アストン初のSUV、DBX。


うねうねがすごかった。


テスラのモデル3のカスタムなんかも。


もっさりしたのがスポーティになるもんですね。


新型ジムニーの錆加工。


よくできてます。


911。


911。


ヤマハ OX-99のミニカー。


お約束。


その2。


これは、買わないでおきました。


さようなら、また来年。
Posted at 2020/01/11 09:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント
2019年12月09日 イイね!

マツダ CX-30納車しました。

マツダ CX-30納車しました。12/7土曜日、マツダCX-30が納車になりました。


小雨の中、一応レッドカーペットなんて引いてもらったりして。カーペット、近くで見るとよれよれでしたけどw

そもそも買い替えの発端は、11月に3ツーリング(F31)が残価設定期限の5年を迎えることで、残価で再ローンを組んだとしても、5年経過したF31としては、下取り相場とバランスが取れないと判断しました。

約3年前に引っ越した自宅の駐車場も狭かったため、全幅1.8m以下で、全長4.5m以下、ワゴンかSUVを条件に乗り換え候補を探しました。

ロードバイクを積むことを考えるとCX-5やシトロエンのC5エアクロスくらいのサイズがベストですが、毎回駐車に気を使いたくないので却下。


ワゴンだと、メルセデスのCクラスとか一日乗せてもらいましたけど予算的に無理無理。スバル レヴォーグはモデル末期だし、XVはサイズはいいけど装備や内装が好みに合わず。
 

そこでタイミング良く出てきたのがマツダ CX-30です。

全長4.5m以内、全幅1.8m以内と我が家の駐車場にジャストサイズ。エンジンも2.0Lガソリン、1.8Lディーゼルターボ共に十分なスペックで、安全装備系もF31より充実しています。


また、何よりデザインがいい。エクステリアもインテリアもいい。というわけで、東京モーターショーで見たり、ディーラーで見たりして、こりゃ見た目は納得だわ、と。

ガソリンとディーゼルに乗ってみて、NAガソリンも軽やかだし大きな不満もなかったけど、やっぱディーゼルターボのほうがF31で慣れてるし、トルクもあるし、実燃費もよさそう。

というわけで、エンジンはディーゼルに決定。

あとはグレードですが、内装は奥さんが革シートNGなので、最上級のLパッケージは却下。


Lパケ以外は、ダークネイビーのアッパーに、黒か白のファブリックシート。ダークネイビー気に入った。白のシートが華やかでよろしい。

安全装備を考えるとプロアクティブか、プロアクティブツーリングセレクションの2択。

比べると、運転席がメモリ機能付き電動シートになって、UVとIRカットガラスがつくプロアクティブツーリングセレクションが魅力的。

ついでに付いてくる渋滞時ハンドルアシストのCTS(クルージング&トラフィックサポート)は速度上がるとカットされるし、CD/DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナーはCDプレーヤー以外不要だけど、あって邪魔にならない。

というわけで、グレードはプロアクティブ ツーリングセレクションに決定。

次は色。ボディカラー悩ましい。


第一候補だったポリメタルグレー。MAZDA3で奥さんに見せたら、「工事現場の色みたい」とバッサリ却下。どうも、防水コートみたいなイメージらしい。むぅ、わからんでもないが。


このシルバーはちょっとインパクト薄い。


ブルーはちょい地味かな。


チタニウムなんとかは、カタログ見て一瞬候補に上がったけど、実物見てピンとこず。


なんちゃらホワイトは、CX-3のパール強めのシルバーっぽいホワイトならよかったのに。


というわけで、うちは黒は対象外なので、最初はちょっと「構えすぎてる」というか、too muchに思えたソウルレッドクリスタルメタリックが残ることに。

というと、消去法みたいですが、とてもいい色なんです。赤も好きですし。でも、なんだか常にキレイにしてカッコつけてないといけないようなプレッシャーを感じる色って印象だったわけです。

しかし最後の最後は、ムスメの「赤がいい」のひと言で決断しましたww


というわけで、12/7の納車式。レッドカーペットはヨレヨレだったけど、こういうの初めてだったので嬉しいですね。


無事我が家の狭い駐車場にもすんなり入りました。奥さんもF31より断然駐車しやすい!と、運転機会も増えそうです。

というわけでこれから楽しみでありますが、ひとつ問題は、内外装のデザインがまとまりすぎてて、下手なDIYが改悪にしかならないように思えること。ドラレコだって、DIY移設しようと思ってましたが、スマートに収まる純正ドラレコを後から追加したほどです。

レーダー探知機さえ付けたくなくなったので、当分の間DIYはやらないでしょう。たぶん、おそらくは。

というわけで、CX-30オーナーの皆さん、そしてCX-30に興味をお持ちの皆さん、これからよろしくお願いします。
Posted at 2019/12/13 22:06:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月16日 イイね!

F31とさようなら。

F31とさようなら。週末、結婚10周年の横浜プチ旅行に出かける前に、最後の洗車です。

最近洗車してなくてすいませんすいません。


ルーフにクリアハゲを発見。お前も歳とったな、と。


洗い終わる頃には涙が。。出ませんでしたけど、気分はそんな感じで。


一応スプレーコーティングもしたりして。


その後横浜でささやかなお祝いを。


別れの朝。ホテルからの景色ですが。


ホテルから帰ってナビのメモリ地点消去したり。


そういえば、メモリした音楽消したり。


あっ、CD入りっぱなしだった(^^;;


その後バタバタしてて、家族でF31と記念撮影する間も無く。。


ディーラーで記念撮影しようとしたら、あっという間に駐車場に持って行かれてしまいました(;´Д`A

BMW 3シリーズツーリング 320D(F31)、いいクルマだったなぁ。ほぼまる5年、ありがとうございました。またいつか乗れるように頑張って宝くじ買いますw

保有期間 2014年11月23日〜2019年11月17日

プロフィール

「ロードバイクのシフトを電動化したい妄想。コンポーネントだけ変えるのは手間がかかりそうだし、丸ごと買い換えるのは予算がかかりすぎだし。うーむ。」
何シテル?   02/09 14:17
今はもうCX-30とロードバイクの記録メモ代わりに使っているだけなので、ありがたいことに新たにフォローいただいてもフォローバックは基本しておりません。ご了承くだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツコネの画面が点かない!! 
カテゴリ:裏ワザ・トリビア
2022/09/25 18:05:23
洗車用品専門店GANBASS REBOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 19:46:59
世界が認めたスタイリッシュなドライブレコーダー『IROAD X9』は性能も世界レベルだった【PR】 
カテゴリ:電源、配線
2021/10/28 10:32:29

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019/12/7納車。3ツリに続いて2台目のディーゼル、A3、1シリと同じ3台目の赤い ...
輸入車その他 TREK Bomanda (輸入車その他 TREK)
TREK Emonda SL6です。最高出力1.0人力(^^) カーボンフレームにコンポ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2014/11/23、勤労感謝の日に納車しました。人生初の白いクルマ。2.0リッター4気 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック だるちゃん(2代目) (BMW 1シリーズ ハッチバック)
2012年4月からBMW116i Style(F20)のクリムゾンレッドに乗っていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation