• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボマ吉のブログ一覧

2015年08月09日 イイね!

佐渡帰省

佐渡帰省もう1週間以上前になりますが、実家の佐渡に帰ってきましたので、つらつらと。

朝9時台のカーフェリーなので、東京を夜中に出発して、空いてる関越道をACC+ECOプロモードで走ります。
朝日が昇る頃にはかなりの眠気に襲われ、30分毎にPAで休む状況に(;´Д`A

久々お世話になり、なんとか新潟港に到着。


カーフェリーは新造船の、ときわ丸。乗り込む際のスロープで、追突軽減装置が働いて緊急停止したりしつつ。


ふー、やっと寝られます。船室は二等だと雑魚寝になっちゃって、場所取りとか面倒なので、寝る場所がちゃんと区切られて、マットレスと枕、毛布のある一等じゅうたん室をいつも予約します。洋服とか髪型の気になる女性の方には一等の椅子席も人気だそうです。
まぁ、一等取っても、奥さんは娘の船内探検のお伴でほぼ休めませんから、あまり意味ない感じですがε-(´∀`; )


約2時間半で佐渡に到着(^^) 今年の佐渡はやっぱりいつもより暑かったです。

実家に帰る途中でお昼時だったので、そばを。

佐渡はそばが名物ですが、写真のざるそばではなく、冷たい汁のかけそばが定番です。地元の人は冷たいかけそばを2〜3杯食べます(^^)

さて、実家に着いて荷解きしたら、さっそくいつもの焼き鳥屋、「金福」へ(^o^)

17時開店ですが、5分でカウンターのみの席が埋まりました。早めに来てよかった。。。


1年ぶりのマスター。


皮がパリパリジューシーで最高です。ネギマもセセリも、なんでもうまいですが、焼き鳥ブログになっちゃうのでこの辺で(^^;;

さて、翌日は念願のシーカヤック体験へ。

佐渡シーカヤック倶楽部の講師の松村さんは、日本のシーカヤックの草分け的存在で、早期退職されて地元の佐渡に帰ってシーカヤックの普及に努めてらっしゃいます(^^)


腕がキツそうに見えますが、実は意外と下半身にもきます(^^;;

さて、夕ご飯の物色です。

アワビー。佐渡でもそれなりにアワビは高価ですが、東京よりは安いんですかね。


夏は岩ガキもオススメです。


家でさばいて、アワビの刺身ー。


サザエも刺身に。


岩ガキにレモン絞って、プリプリ甘いです。

で、次の日は早起きして釣りへ。

堤防から昇る朝日を眺めながら、アジとメバルをワームという疑似餌で狙います。


で、約2時間で小さなアジが5匹程と、20センチオーバーのメバルが2匹(^^) んー、まずまずじゃないでしょうか!
ちなみに佐渡では、メバルのことは、ハチメと言いますが、北陸地方の呼び名なんですかね。


ハチメは煮て食べました。


アジは唐揚げに。パリポリ。


さて、最終日の帰り道、佐渡のお土産店の前にあった自販機。清涼感ないわぁ。


帰りのカーフェリーに乗る時、行きも同じフェリーだった、F31に遭遇。車高がけっこう落ちてたので、うまく乗れたか心配してたりしました(^^;;


帰りは高速ノンストップで到着。来年はもうちょっとのんびり行きたいと思います。
おそまつさまでした(^^)
Posted at 2015/08/10 00:24:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年07月05日 イイね!

Club F30 大黒プチオフ初参加

Club F30 大黒プチオフ初参加先日は、Club F30の大黒プチオフに初参加させてもらいました。
オフ会自体だいぶ久しぶりで、大黒パーキング自体初めてなので、余裕を見て早めに出たら、早く着きすぎて、のんびりアメリカンドック食べたりし、写真撮影して時間を潰します。しかし、アメリカンドック高いですね(^^;;

待っていると、少し離れた所にアルピナグリーンのD3 BiTurboツーリングが!
お声掛けしてみると、wadashioさんのアルピナでした(^^)

現地で拭き拭きされたアルピナホイール。素敵です。
この後、エンジンまでかけさせていただいてありがとうございました(^^) 6気筒ディーゼルの澄んだ音色はやはり別物でした(=゚ω゚)ノ

その後、会長のコバッチさんにご挨拶させていただきました。

シュニッツァーリップが素敵です。


移植されたMパフォブレーキ。後付けできると、貴重な情報をいただいて夢膨らみます。

こちらは、じまいさんのF31。

3Dの脚にBBSホイール、M3ミラー、アイゼンマンのマフラーなどなど、オーラ出てます。

うちのと車高の違いったら(;´Д`A ルーフレールレス、初めて見ましたが、効果的ですねぇ。。。

で、こちらkuddyさんのルーフラッピング!

アクセスさんで最近プッシュされてる、3Mのブラッシュドブラックに、ブラックのアンテナラッピングですね!
この組み合わせ、実際見てみたかったんですが、想像以上に素敵ですね!DIYじゃ、できないかな(^^;;


アンテナの貼り方は一枚貼りなんですね。めちゃ参考になります(=゚ω゚)ノ

その後、F31-camperさんの320dに装着されたMパフォマフラーカッターの実物を初めて見せてもらい、大いに参考になるも、テンション上がって写真撮り忘れ(;´Д`A

その後続々と皆さん集合されて、それぞれ個性があって興味が尽きません(^^)


午後から所用があったため、いの一番に失礼することになってしまい、結局、半分位の方とはご挨拶もできず、失礼しました。。。

またよろしくお願いします(^^)
Posted at 2015/07/05 18:52:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会
2015年07月03日 イイね!

試乗ログ:メルセデス・ベンツ C63AMG

試乗ログ:メルセデス・ベンツ C63AMG〜試しに乗られた者たち〜
やっと行ってきました。いつもの六本木のMBコネクション。
お目当はこれ、C63AMGでごさいます。

V8の4リッターツインターボ、476ps、トルクは66.3kg.m、と。基本的にAMG GTと同じエンジンだそうで、すごいスペックですね。

なかなかに精悍な佇まい。

乗り込みますが、内装写真撮り忘れ(;´Д`A
バケットぽいシートで、すっぽりと。
当然のように、ドライビングモードが選択できまして、normalだと音も脚もジェントル。もちろん、V8らしい音はしますが。

で、Sportsにしますと、まず音が、ゲロゲロゲロゲロ〜と、青空球児・好児の漫才後半の盛り上がり並みにゲロります。


で、最後にSports+にしてみますと、ゲロゲロ大合唱に加えて、脚がガチガチに硬くなります。
試乗前に受付のお姉さんから、スポーツモデルなので、酔われる方がいらっしゃいますが、大丈夫ですか?と聞かれて、大丈夫でーすと軽く答えましたが、低速でちょいと路面が荒れてるとこ通ると、運転してても酔いそうに(^^;;
ひと加速体感した後はすぐSportsに戻しました(^^;;

その加速は、ちょい踏みですぐ制限速度ですから、どうこう言えるものでもないですが、獰猛!というより、ちゃんと調教されてて、必要以上に緊張することなく乗れました。が、これもある閾値超えたら、別の顔が見えるんでしょうね(^^;;

軽く車酔いしつつ、コネクションに戻ると、CLAシューティングブレークが。


荷室広いですね。


これはそれなりに売れそうですねぇ。

さて、次は何試そうかな。
Posted at 2015/07/04 02:51:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗ログ | 日記
2015年06月09日 イイね!

試乗ログ:ホンダ S660

試乗ログ:ホンダ S6602台持ちは無理なんで、レンタカーで借りて一人遊びしたいです。
Posted at 2015/06/09 19:19:15 | コメント(1) | 試乗ログ | クルマレビュー
2015年06月07日 イイね!

安全第一。

安全第一。この週末は奥さんとムスメがお出かけなので、朝から一人で夏服の入れ替えしたり、買ったままだったIKEAの家具を組み立てたりしてまして、昼には疲れてこのまま昼寝でも、と思ったんですが、やっぱりクルマに乗りたいなーってことで、近場で洗車に行ってきました。



洗車はさくっと終了。と、ここで思い出して、こないだ買ったこれを。。

inhabitantってアパレル屋さんのステッカーでして、グリーンにびびっと(^^;;



仮止めして、んー、良くわからんが、飽きたら剥がせば、と。


ペタリ。


むぅ。


ふむふむ。
しばらく置いときましょう。。。

帰りにちょっと周り道して、話題のこれを見ようと思いましが、

駐車場がいっぱいのようだったので、またの機会に(;´Д`A
Posted at 2015/06/07 22:01:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | いぢくり

プロフィール

「ロードバイクのシフトを電動化したい妄想。コンポーネントだけ変えるのは手間がかかりそうだし、丸ごと買い換えるのは予算がかかりすぎだし。うーむ。」
何シテル?   02/09 14:17
今はもうCX-30とロードバイクの記録メモ代わりに使っているだけなので、ありがたいことに新たにフォローいただいてもフォローバックは基本しておりません。ご了承くだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツコネの画面が点かない!! 
カテゴリ:裏ワザ・トリビア
2022/09/25 18:05:23
洗車用品専門店GANBASS REBOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 19:46:59
世界が認めたスタイリッシュなドライブレコーダー『IROAD X9』は性能も世界レベルだった【PR】 
カテゴリ:電源、配線
2021/10/28 10:32:29

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019/12/7納車。3ツリに続いて2台目のディーゼル、A3、1シリと同じ3台目の赤い ...
輸入車その他 TREK Bomanda (輸入車その他 TREK)
TREK Emonda SL6です。最高出力1.0人力(^^) カーボンフレームにコンポ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2014/11/23、勤労感謝の日に納車しました。人生初の白いクルマ。2.0リッター4気 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック だるちゃん(2代目) (BMW 1シリーズ ハッチバック)
2012年4月からBMW116i Style(F20)のクリムゾンレッドに乗っていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation