2012年02月08日
埃っぽいし、カビっぽい(T_T)
ヒーター回しても悲惨な事に。
やっぱエバポ外して、徹底的にやらないと駄目だろうなぁ。
そもそもエアコン効かないのガスのせいだけじゃないだろうし(>_<)
エバポ交換かなぁ・・・それか、エアコンとっぱらっちゃう??
いやいや、デブはエアコンないと死んじゃうし。
フィルターとか仕切り板のスポンジとか酷いことに為ってるんだろうなぁ・・・。
な、夏までにはなんか考えよう(^_^;)
やることだけどんどん増えていくぞ(汗
Posted at 2012/02/08 16:30:46 | |
トラックバック(0) |
ハチロク | 日記
2012年02月07日
右足の負傷により、普通に運転するので精一杯(^_^;)
せっかくハチロク帰ってきたのに。
あー、今朝の通勤途中でシートが突然リクライニングしたw
運転席用にフルバケあるんだけど、当分乗り降りが不便なんで、なんとか誤魔化して使わないと(汗
Posted at 2012/02/07 13:57:54 | |
トラックバック(0) |
戯れ言 | 日記
2012年01月31日
19歳の時に5年ローンで新車で買ったEP71スターレット。
後期のSiだった。
タンク、エンジン、フロアガード、GABのラリーショック、リジットのブレーキパッド&日立のシュー、ホイール&タイヤだけの一応ラリー車状態での納車。
クラッチもデフもノーマル・・・とどのつまりノーマル。
慣らしは3日間で2000km走って終わらせたwww
お金がなかったので全て下道。
若かったwwwww
とにかくあちこち走ったし、ほぼ毎日会社帰りに某埠頭で練習したっけ。
今ではデートスポットだけど、当時は空き地で、ダートの所も多かったし、誰もいなかった。
ただ、大型の人達が寝てる時があるので、それだけは気を付けたっけ。
あと、警察の巡回はいちいち職質されるので面倒だから気を付けた。
すぐにクラッチは滑っちゃって、先輩からもらったノーマルの中古を四苦八苦しながら組んだっけかなぁ・・・それもすぐに終わっちゃって、たしか強化クラッチを組んだような組まなかったような・・・リアの自動調整機構を溶接したのはいいけど、上手く調整出来なくて泣きそうになったりwwww懐かしい。
CRT4500にヘラのナビランプを付けて、初ラリーは確かナビの計算ミスで何位だったすら覚えていない成績・・・あ、ラリーなどやっていないんだった(謎
なので、競技の話はしないでおきます・・・。
この車の最後は丸和の練習会で先輩を乗せたまま横転(^_^;)して廃車。
ストレート全開から、ギャップに乗り上げて、そのまま土手に乗り上げて派手に転倒した・・・。
転倒直後に「ローンどうしよう」って思ったっけ(^_^;)
那須から足立まで下道を使って、帰りました。
フロントガラスは割れたので、緊急シールド(ビニールシートみたいなやつに骨が入ってるやつ)で、良く前が見えなかった。
おまけに雨が降ってたので、最悪・・・風邪ひいて熱まで出てたし。
一応ワイパーが使えたのにはビックリしたっけ。
GSで給油したときにおばちゃんが「あれ、まぁ!気を付けるんだよ。怪我したら危ないよ」と言ってくれたけど「もう手遅れだよって」笑ったっけ。
廃車手続きをして、解体屋さんに牽引していった時はさすがに泣けた。
未熟な自分のせいで廃車にしなきゃならなくなった事が情けなかった・・・。
かなり落ち込んだ。
車を無くした事はこれが最初で最後・・・しばらくは立ち直れなかったなぁ。
この後に前期のEPを手に入れるだけど、コイツがまた大変だった(^_^;)
最初のEPのエンブレムは今も写真と一緒に机に飾ってある。
ときどき思う。
あの頃よりも少しは運転上手くなったかなぁって。
あんまり変わらないか・・・(^_^;)
EPに申し訳ないなぁ・・・(T_T)
Posted at 2012/01/31 01:06:51 | |
トラックバック(0) |
思い出ぽろぽろ | 日記
2012年01月25日
メニュー考えないと。
結局レギュレーションは大きく変わらず。
車高調も機械式デフもライシーズンに向けて検討。
そもそもSA車両ベースの規則と言うが、全然SAじゃないんだよなぁ・・・。
あ、ブッシュ類の材質変更はOKになりそう。
んじゃマウント類は強化品にしようかね?
少しはギア入り易くなるかなぁ・・・?
アンダーコート撤去はOKでもカーペット剥ぐのはNG・・・。
なんか安全に関係あるのぅ?(-_-)
少しでも軽量化しよっかね。
オーリンズのOHは必須で、あとは駆動系とブレーキ周りかな。
エンジンは・・・オーバーサイズピストン使えないからなぁ(-_-)
Posted at 2012/01/25 20:25:54 | |
トラックバック(0) |
ロドスタ | 日記
2012年01月23日
エンジンオイルか。
最初のミッションオイル臭は、オーバーフローしていたミッションオイルがエンジンオイルと混じってたってことね。
クラッチも交換することに。
で、オイルパンも剥ぐことに・・・。
Posted at 2012/01/23 22:14:08 | |
トラックバック(0) |
ハチロク | 日記