• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえるGOのブログ一覧

2025年11月16日 イイね!

秋の那須ミーティング

こんばんは。
ここ数年では恒例の秋の那須ミーティングへ行ってきました。
道中はほぼ同じルーティンなので、サラッと。







矢板北PAで朝ラー🍜




9時ちょっと前に千本松牧場に到着。
















家族サービスしつつ紅葉を眺めて、足湯で♨️




お昼は蕎麦…と駆け足で読み飛ばしてください(笑)

さて、今回の那須ミーティング、コタローさんのお友達シルバさんが別件で来られないので、ディープなクルマ等のマニアック路線はお休み。




それでもB210サニーエクセレントの4台並びはまず見られない光景かな…と。



初代サニーと。




何気に710バイオレットが主役な並び…





で、今日はですねぇ…普段仲良くしていただいてるみん友さんにぜひ紹介したい個体かな〜と。

やっぱこのクルマってパトライトが似合うなぁ(笑)




と、言うことで今回はコタローさんのコレクション番外編の普段使いされてるY31グロリアを紹介させていただこうかな〜と思います。




まぁ何度見ても劇用車だよなぁ〜


















カッコいいですよね〜

グレードはグランツーリスモ。
Y31でもスポーティー寄りのグレードです。
リアスポイラーとフロントエアロ風バンパーがカッコいいですね👍




当時モノのインパル701がイイ味出してます♪

で、人気のあったグランツーリスモ、そこそこ残っている中で、何がマニアックなのかと言いますと…




多くの個体が残るグランツーリスモSVではなく「素」のグランツーリスモ。
搭載エンジンが「VG 20E」なんですよ。
殆どがツインカムターボモデルの中で、なかなかお目にかかれないかと思います。

ナンバーを見てもわかるように「家族間ワンオーナー車」です。

因みにマフラーのテールパイプもツインカムターだとデュアルなんですが、シングルカムだと1本出しで楕円のマフラーカッターが付きます。




シングルカムなので、タコメーターのレッドゾーンは6000回転から。




ATはオーソドックスかつシンプルな4ATになります。
ちょっと一回り試乗させていただいたんですが、足回りやエンジンのCPUをリニューアルされたからなのか、思い出補正だけでなく「お〜これこれ!この感じだよ〜」って思いました。 

ATとのマッチングが良いのもあって、速さこそ無いものの、普通に乗っていると実に走りが楽しい☝️
実際はさほど速度は出ていないのですが、走らせて楽しいフィールなんですよね。
なんて言ったらいいのかなぁ…「味」があるんですよ。
このあたりはツインカムで長年やっていたトヨタと、SOHCを続けてきた日産の違いなのかなぁ…
この時代の日産でも「VG 20E」と「RB 20E」はアタリだとすごくフィーリング良くて楽しいエンジンなんですよね。

と、熱く語ったところで、ちょっとマニアックなクルマが…


初代プリウス後期型です。
なんかちょっと「USDM」っぽい雰囲気を感じます☺️




小さくてもしっかりセダンのカタチなんですよね。




あらためて見ると、低い車高も相まって、なんかかわいいデザインにも思えますよね〜




910ブルーバードのオーナーさんはまだ修理が終わらず、普段使いのBGレガシィで来られていました。






ER34もすっかり見かけなくなりましたね。
この個体はRB25DETかつ純正MTでした。
出た当時欲しかったんだよなぁ…




当時は評論家の間では賛否両論だった「追加メーター風」の純正メータークラスター、私はこういうの好きなんですけどね☺️

そんな感じで、今回はいつも以上にマッタリとした雰囲気で見学してきました。

今回ブルネロさんも来られる予定だったのですが、まさかの190Eが不調でお休みでした。
久しぶりにメルセデス、見てみたかったんだけどなぁ…




帰宅後は軽くお手入れして、明日の通勤に備えたところでお疲れ様でした。





















































Posted at 2025/11/16 22:02:11 | コメント(7) | トラックバック(0)
2025年11月08日 イイね!

武蔵一宮氷川神社、菊花展

こんばんは。
JMSも魅力的なイベントなんですが、まぁいつも自分の都合ばかり押し付けてもねぇ…ってところで嫁さんをこちらに連れて行きました。




せっかくなので肥満気味の息子も連れ出して、運動不足解消にさいたま新都心駅で降りて「一の鳥居」から本殿まで歩きます。



の、前に息子と撮り鉄。
単機のEF210だけですが…




一の鳥居から出発⛩️




参道は少し葉が色づき始めてますね。




暫し歩いて狛犬のいる鳥居。




本殿前の鳥居まで来ました。
空いてるかな〜と思ったら、七五三で結構な人出でした😅







綺麗に花が生けられています。




菊花展なのに撮った菊はこれだけ…




せっかく来たので本殿にお参りしました。




こちら、奉納された鳥居が並んでいるのですが、実は実家時代には初詣で何度も行っていながら、ここは知らなかったんですよ。




ここでもちょっとお参り。







花は生けられてますが、嫁さんが好きな花手水にはなかなか出逢えず。
う〜ん、どこかにあるはずなんだけどなぁ…




本殿とは離れた休憩処にありました。














う〜ん、ちょっと期待値が高かったからなのかなぁ…綺麗なんだけどイメージとちょっと違うような…
まぁInstagramとかに載ってる写真ってプロの方が撮ってたりしますからね〜
ど素人の自分がスマホで撮ったのとはわけが違います😅




お昼も近いので、帰りは大宮で昼食にようかと思います…




そのはずでしたが参道沿いから美味しそうな匂いに嫁さんが誘われて…




これから昼食だってのに団子食べちゃいました🍡




大栄橋を渡り、見る鉄しながら…




奥多摩ミーティングのマサイさんおススメのこちらへ。




魚介系ラーメンが好きな家族ですので、みんなで美味しく頂きました🍜




ちょっと寄り道。




コレ、嫁さんのトコットのどこかに貼りますかね〜




改札口横の啓発ポスター、E5系の新幹線はわかりますが、電車がネオクラな211系なんですよね〜
狙ってるのか、ポスター作った方の好みなのか…




帰りのバスは自宅方面に行く便がめちゃ混みで積み残されちゃいまして…(苦笑)
いつもと違う路線で帰ることに。
途中下車すると徒歩数分でいつものお友達のお店へ寄れるので、コーヒータイムにしました☕️

おまけ。












本日出会った個体たち。
街なかでふと見かけると楽しくなりますねぇ…

それなりに充実した休日となりました。


終わり。
























































Posted at 2025/11/08 20:49:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年11月04日 イイね!

秋薔薇。

こんばんは。
日曜日に家の片付けをある程度済ませて、昨日は少しのんびりと…



いつものお店で少し早めの昼食…





伊奈町の公園まで秋薔薇を見に行ってきました。




おや?銘板に何かいるな…




トンボが羽休めしてました。


































花は詳しくないので、写真だけ貼っておきますね。
まぁ毎年同じようなものですが…




一応クルマとコラボ😅




帰りの道中、久しぶりにアルファ155を見かけました。
やっぱりこの時代は国産、舶来問わずカッコいいですねぇ…




久しぶりにここで夕食を調達しました。




CDも聴き飽きてラジオを聴いていたら、この歌が…

後席で嫁がめっちゃウケてました(笑)

なんか平和な休日でした。

















Posted at 2025/11/04 20:48:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年10月28日 イイね!

祝・みんカラ歴15年!

祝・みんカラ歴15年!10月29日でみんカラを始めて15年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

15年、始めた当初はたしかガラケーだったかなぁ…
15年となると、初期の頃にお付き合いのあった方の中には退会されたり、アカウント残っていても更新されてなかったりと、リアルに会ってなくても気になったりするんですよね。
そう言う意味では良いツールだったかな〜と。

そしてここ数年、クルマを趣味とするにはあまり動きの無かった自分がいます(笑)

そう言えば、なんか良い写真を貼ろうにも、最近撮ってなかったかな…

なんとなくお気に入りなおは箱帰りの一枚を貼っておきます。







これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/10/28 21:30:08 | コメント(16) | トラックバック(0)
2025年10月26日 イイね!

2スト部番外編。

こんにちは。
昨日は2スト部会長のしげさんと、文豪ブルネロさんと酒の宴をしてきました。

昼飲みは普通の居酒屋だったので、ここのネタはパスします(笑)




日も暮れて世の中が「飲み」のタイミングになった頃…
思い出横丁を素通りして…(笑)




ゴールデン街に辿り着きます。




お店の外見を撮り忘れまして、いただいた名刺にて。

しげさんが時々ご夫婦で訪れるBAR「K」にやってきました。
私も若い頃は外飲みしたりしてましたが、BARと名のつくアダルティーな飲み処は始めてでした。

お店の雰囲気やBARのママさんは多分後ほどしげさんがブログでupされると思いますが、まさに「オトナの寛ぐ場」って感じで良かったです。
バーテンダーのママさんも美人でカッコよかったですねぇ🍷

話に入り過ぎて写真は本当に少しだけ。




カクテルを頼むとナイフで氷をカッコよく刻んでくれます。🧊




ちょっと写真で雰囲気をお伝えするのは難しいですが、カクテルも市販品やチェーン店と違い「ビターな味わい」で飲みごたえがありました。

嫁さんも私も良い歳なので「ゆっくりお酒を楽しみたい」嗜好になってきました。
いずれ夫婦で再訪しようかと思います🥃

因みに…
クルマの話は、と言いますと…
ディープな世界観があったりとなかなか濃ゆいお話したりしてました。

そしてしげさんの座右の銘「今が一番若いんだから。」は名言でしたね〜
お店の酒の席で、さつきママは何回そのフレーズでお話したでしょうか(笑)

クルマのお話の中でブルネロさんから「3.0R」と「S401」や「S402」ってフレーズが出てきたのは驚きとともに嬉しかったです。

しげさん、ブルネロさん、昨日は楽しい時間をありがとうございました♪











Posted at 2025/10/26 14:42:36 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@をどじじょ さん、お疲れ様です。
今日は遠出していてヘイワールドは行けませんでした。そう言えばスバル360、310サニーと来てクルーはまだ拝見してなかったような…当時タクシー需要を見越してオーソドックスなセダンデザインになったことが昭和のセダン的テイストで私は好きですよ☝️」
何シテル?   11/16 22:06
夫婦揃ってマイナーなクルマ乗ってます。 多分夫婦してヘンタイなんでしょう(笑) ちなみに嫁さんのほうがクルマにお金かけてます。 私のクルマもそれなりにお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

110系カローラの下の2DINボックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:34:46
舞台は主役を待っていた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 18:09:51
謎??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 13:59:23

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
独身最後に乗っていたPS13シルビアとDR30スカイラインの後釜に私のもとへ2年半落ちで ...
ダイハツ ミラトコット ハム太郎 (ダイハツ ミラトコット)
今回も嫁さんの好みでチョイスしました。 嫁さんの好みは…「周りの人と被らずちょっとマイナ ...
ホンダ トゥデイ オレのトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
ニックネームでは「オレのトゥデイ」ですが、実は私のクルマではありません。 当時実家にはク ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
20代の頃、実家にあった母名義のクルマでした。 しかし家族はほとんど使わず、最終的には私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation