• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえるGOのブログ一覧

2025年01月04日 イイね!

新年の運動不足解消に…🚲

こんばんは。
今回は休み少な目の会社にしては珍しく8連休。
一応それなりに歩いたり体を動かしてますが、少し運動不足を解消しようかと出かけてきました。




ちょっと早く着き過ぎました…😅





少し待って駐車場へ。




森林公園へ来ました。

昨年のGWにここでミラジーノぶつけたんだよな〜(苦笑)




さっそくレンタル自転車へ。







走りながら撮るってのは難しいし、危ないので待ち伏せして通過したところを。







道中眺めが良いところもありますが、千本松牧場のサイクリングコースよりはかなりハードです😅







この時期は花が無いのでサイクリングだけって感じですね〜




しばし走って中間地点の渓流広場で昼食にします。










リーズナブルに家から持ち込みで。




サイクリングも終盤、眺めが良さそうなところで一枚。

久しぶりに来ていい運動になりましたが、明日がヤバそうです(笑)























Posted at 2025/01/04 22:45:44 | コメント(7) | トラックバック(0)
2025年01月01日 イイね!

新年のご挨拶。

明けましておめでとうございます🎍
新年の恒例の一つ。



地元の橋に初日の出を拝みに行ってきました🌅
今年は昨年ほどは寒くなかった感じでした。




朝食前に歩いて近くの国道から朝富士を眺めに🗻




昨年に嫁さんのクルマを新しくしたので写真を。




箸を新調しつつ🥢




元旦の朝食…🐟







お昼ちょっと前に地元の氏神様へ初詣に行ってきました⛩️




そして境内の屋台の焼き芋屋さんで🍠

新年から同じようなルーティンですが、本年もマイペースで更新してゆけたら良いかな〜と思います。

本年も宜しくお願いいたします🙇‍♂️













Posted at 2025/01/01 14:00:22 | コメント(19) | トラックバック(0)
2024年12月31日 イイね!

本年最後のご挨拶。

こんにちは。
29日から休みに入りまして、当日は家の外回りを少々掃除してました。
昨日は一夜飾りにならないように正月飾りを。






そして久しぶりに家族3人で麺活納めをしてきました🍜




そして恒例の角上魚類へ🐟






今年から角上へのお供はトコットさんになりました。

年々開店時間が早くなって今回は2時前、私は少しウトウトしてるところでした💤




実家に持って行くぶんも合わせてですが、こんな感じですね〜😅




一休みして4時30分ちょい前に実家到着。




午後は嫁さんが正月の支度してる間に息子と走り納めをしてきました。







この時期、これといって見栄えのする景色の場所ってあんまり無いんですよね〜
と、言うことでなんてことない場所で…







昨日洗車はしておいたんですが、とりあえずファイバーモップでホコリ払いしておきました。




一休みがてらにちょっと引っ掛けて…🍻(笑)







クルマの中をサラッと拭きつつ終了。

今年もそれなりに色々あったんですが、だいたいブログに都度記してるので割愛します😅

本年も拙いブログにお付き合いいただきありがとうございました。

来年もまた宜しくお願いいたします🙇‍♂️























Posted at 2024/12/31 16:48:24 | コメント(13) | トラックバック(0)
2024年12月28日 イイね!

アガリのクルマに後悔はないのか?

こんばんは。
まだちょっと早い気もするけれど、私の年齢くらいになるとクルマ好きな方とのお話で時々出てくるのが「アガリのクルマ」。
私も40代くらいまでは結構色々考えてました。
欲しいクルマもちょっと無理すればもう一台くらいなんとかなるようなお値段でしたし…
当時レガシィはぼちぼちメンテにお金がかかる車齢になってきていました。
さてこのあたりで「好みのネオクラ車」に乗るか、それとも「レガシィの限定車、S401かS402」にしようか?と心の片隅には思ってました。
嫁さんから言われたのは「レガシィを乗り続けるならメンテ代は出してあげるけれど、買い換えるなら自分でやりくりしてレガシィは手離すこと。」と言われまして、結局乗り続けることにしました。

正直自分でやりくりしてクルマを維持するって言うのはネオクラ車や限定車ではかなり厳しい選択になりますし、当時は底値だったレガシィは下取りに出すと処分される可能性もあってかわいそうかな…と言う思いもありました。




ちょっと部屋の中で色々見ていて懐かしい写真が…
この写真、レガシィを買った当時に友人が記念に撮ってわざわざ大判でプリントしてくれたんですよ。
J'sティーポとの大きさとの比較で大判ってわかっていただけると思います。



こちらはみん友さんから鉛筆デッサンで描いていただいたものです。







こちらはカートピアで、偶然メルカリで見つけて購入しました。

自家用車として買ったので、正直入れ込み具合としては自分でもイマイチよくわからないんですよね〜(笑)

ただやっぱり当時としてはマイナーなレガシィセダンだったので、ちょっと贔屓目に読み物とかに少しでも載っていれば買ってました。




先日嫁さんと買い物に出掛けていたら遭遇したDR30、ナンバーやレストア仕上げされたような雰囲気から多分「いつか乗りたかったクルマ」として購入されたのかな〜なんて思ったり…

私の乗っているレガシィにはそう言う部分が無いのはある意味「長いこと乗っているから当たり前」なのかな。

さて乗りたかったクルマは多々あったとは言え、最後まで「自分のクルマ」として乗るのが今のBD5レガシィセダンで後悔は無いのか?ですが…

当時数種類のモデルから検討して買ったということと結果、今まで乗り続けてこられたことを思えば後悔は無いと思ってます。




最近はなかなか手入れもしてあげられなかったけれど、休みも少し多めに取ったので、少し丁寧に手入れしてあげようかと思っています。

こういう話って文章にするとなかなか難しいですよね😅










Posted at 2024/12/28 21:08:00 | コメント(12) | トラックバック(0)
2024年12月14日 イイね!

嫁さんの転職。

こんばんは。
実は先月で嫁さんの職場は閉業となりまして、嫁さんも「さて、どうしたものか…」と職探ししておりました😅
このご時世なので、なかなか条件の良い就職先も無いものなのですが…





実はこの間の日曜日に飲みに行った地元の居酒屋さんで、話の流れから「先週ウチで送別会やったお得意さんのところで求人してるみたいだよ」と教えてもらい、嫁さんはそうそうに後日面接に行ってきました。

当面「仮採用」のかたちになるとは思いますが、嫁さんが以前から考えていた職種、しかも自転車で10分以内と通勤も楽になったようです🚲

なかなか条件に見合った求人も無い中で運が良かったですよね。







「採用」の報告も兼ねて、今日の昼食は居酒屋さんの定食にしました。

まぁ昼飲みはご愛嬌ってことで(笑)

以前の仕事も内容はけして嫌ということではなかったみたいですが、途中経営者が替わってから結構苦労してたようなので、良い転機になったと思います。
以前から希望していた職種なので、楽しく働けたら良いなと思います。
初詣は地元の氏神様にもしっかりお礼してね〜(笑)


…あ〜オヤジも早くあの雰囲気悪くて安月給な職場から転職したいわ…とちょっと愚痴っておきます(苦笑)

と、我が家の近況報告でした。





Posted at 2024/12/14 21:36:07 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「@subaru1103 さん、S201は今見ても「試作車」的な要素が強くて個性的ですよね。
BCは「素」のRSの方が現存数が少なく希少っていうのは知る人ぞ知るなんですよねぇ…」
何シテル?   11/09 09:34
夫婦揃ってマイナーなクルマ乗ってます。 多分夫婦してヘンタイなんでしょう(笑) ちなみに嫁さんのほうがクルマにお金かけてます。 私のクルマもそれなりにお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

110系カローラの下の2DINボックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:34:46
舞台は主役を待っていた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 18:09:51
謎??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 13:59:23

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
独身最後に乗っていたPS13シルビアとDR30スカイラインの後釜に私のもとへ2年半落ちで ...
ダイハツ ミラトコット ハム太郎 (ダイハツ ミラトコット)
今回も嫁さんの好みでチョイスしました。 嫁さんの好みは…「周りの人と被らずちょっとマイナ ...
ホンダ トゥデイ オレのトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
ニックネームでは「オレのトゥデイ」ですが、実は私のクルマではありません。 当時実家にはク ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
20代の頃、実家にあった母名義のクルマでした。 しかし家族はほとんど使わず、最終的には私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation