• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえるGOのブログ一覧

2024年11月10日 イイね!

レガシィの足回り整備と幸手クラシックカーフェスティバル見学。

こんばんは。
一つ一つの内容が薄いので、まとめてブログにしちゃいます。
昨日はレガシィの足回り整備に持ち込みしてきました。








代車は最新型のクロストレック、嫁さんに頼まれてコストコまで乗って行きました。

今日は…
なんとか天気も持ちそうだったので、権現堂まで「幸手クラシックカーフェスティバル」の見学に。
代車で行っても良かったのですが、サンデードライバー溢れる昨今では借り物はリスキーなので、トコットで行きました😅




大体同じ雰囲気なので、写真を撮ってばかりでも飽きちゃうのでゆっくり散策してました。










MINIのピックアップですね。
嫁さんが「こんな感じでアウトドアしたら楽しそう〜」とか言ってましたよ。










こちらはライレーエルフってクルマみたいです。
クラシックMINIにトランク付けてセダンに仕立てた雰囲気がユニークですねぇ。





ルノー4TL。
実はこのクルマ…




ボンネットが顔ごとガバッと開くとは知りませんでした(笑)




シトロエンのオーナーさんがハイドロニューマチックサスの実演してました。
エライ車高上がるんですね〜
嫁さん曰く「タイヤ交換ラクそうだねぇ」って言ってましたが、そうなのかなぁ?










このLC20フロンテSSあたりはバンダイのプラモデルで作ったりしてましたね〜☺️



このあたりのハイゼットなんかは子供の頃に街なかでたくさん活躍してましたよね。




やはり旧車の魅力の一つにシングルナンバーってありますよね♪




ハコスカやケンメリあたりは割と新しめのナンバーが多い感じがしますが、「埼」ナンバーはやっぱりイイですね。
手形が必要な埼玉県民なので、この管轄名が馴染み深いです(笑)







ギャラリー駐車場でレオーネセダンRXを見かけました。
ウチのレガシィの先輩に当たりますね。




クラウンスーパーサルーンターボの二桁ナンバーも良いですね〜




こちらのセリカLBも二桁。
前期のバナナテールですね。




トラッドサニーも当時は人気があって、たくさん走ってましたが…
久しぶりに見ました。




こちらはカスタマイズされたC32ローレル。

このクルマをまじまじと観察していたおじさまに「このクルマはなんかちょっと違いますよね?」と話しかけられました。

思わず「コレ、C32ローレルにクラウンのグリルつけたカスタマイズですね〜、昔はこういうの流行ってたみたいですよ」なんて知ったかして解説しちゃいました。
そのおじさまは「こんな風に付けること出来ちゃうんだ、すごいなぁ…」って眺めてましたよ。

1時間くらい滞在して、お昼も過ぎたので帰ることに。






高速道路使って帰ったので、昼食は蓮田SAで。
なかなか美味かったですが、初老の夫婦にはちょっと多めだったようです(笑)










昼食してる間にスバルの担当さんからLINEが来ました。
足回りの整備は終わったようです。
息子の帰宅を待って引き取りにいくことに。




夕方、クロストレックを返却に。




コーヒーを飲んで待っている間に我が家のレガシィが戻ってきました。




その足でニトリにホットカーペット用のラグマットを買いに行きました。







やはりあるべき所にマイカーがあるほうが良いですよね。

仕事が繁忙期に入ったので、レガシィの整備代を出してもらったぶんは巻き返さないとかなぁ…
(苦笑)














































Posted at 2024/11/10 22:37:43 | コメント(9) | トラックバック(0)
2024年11月04日 イイね!

今日はソロ活…

こんばんは〜
今日は私だけが休みだったので、久しぶりにソロ活してました。




まずはいつものお店で昼食🍜




さて…と12時前には着くように行きましたが、安定のBBQ渋滞にハマりました…

会場まで少々遠いですが、レベッカのCDが一周したところでいい加減待ってられず手前の駐車場にinしました😅




それなりの距離をてくてく歩いて👣やっとギャラリー駐車場…
おぉコレはBC前期のRAじゃないですか♪




会場入ってすぐにシトロエンGS。
私が子供の頃はこの型が見かけるクルマでしたかね…
とは言え多分「自動車図鑑」でのことと思いますが。




ホンダシティの並べ方がなんかカタログっぽくて楽しそう♪




このクルマはフィアット…でしょうか?
なんかめっちゃかわいいんですけど☺️




おぉコレは…リーザスパイダー😳
この時代のメーカーも遊び心がありましたね〜




やっぱりISUZUは個性的ですねぇ…




こちらY31セドリックのグランツなのですが…




VG20シングルカムで…




かつ、なんとMTでした…




このジャンルでは見慣れた感のあるS130Zなんですが…
何か気になります…




ホイール以外フルオリジナル、かつ塗装も新車時のままだそうです。
お聞きしたところ、やはり普段から固形ワックスを使ってこまめにお手入れされてるそうです。
因みに車高もノーマルのままだとか…☺️




オリジナルの車高だと、なんか可愛らしく見えちゃうから不思議です♪




シトロエンXANTIAで合ってるでしょうか?
二桁ナンバーが気になってオーナーさんにお聞きしましたが、やはりワンオーナーだそうです。




こちらはシトロエンBX。
先程のGSの流れを汲んでいるのか、正常進化的な雰囲気を感じます。




国産車とはちょっと違う独特な雰囲気を感じるのが、やはりシトロエンなのかなぁ…




スバル1000シリーズの並びですが…
やはり子供の頃の記憶から振り返っても国産車とは一味違うデザインですよね〜
やはり知らなかったら外車に見えると思います。




昨日12mileでお会いしたオーナーさんにご挨拶してきました。




珍しい2灯ライトのベレットなので、ちょっと一枚…




こちらのレオーネツーリングワゴンは限定車なのでしょうか?
サイドデカールがカッコいい♪








イベントで仲良くしていただいてるお友達さんは今日はお父様の同乗でこちらのレオーネRXで。
ご自身のレオーネクーペRX/Ⅱもそろそろ修理して車検を通すそうです。




閉会も近づいてきたところでお見送り…

今回、ソロ活だったので、ちょっと見学くらいかなぁ…と思いつつ、親しい方とお会い出来たので、そこそこ長居しちゃいました。
ゆえに写真は少なめでしたけれど(笑)
やっぱりオーナーさんのお話を聞けるイベントって楽しいですね。
色々聞いているうちに「やっぱり乗り続けようかな〜」って気持ちになります。

と、なんとなく気分が上がってきたところで今週の土日はレガシィを修理に出してきます😅

















































Posted at 2024/11/04 20:27:02 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年11月03日 イイね!

連休中日、近場で色々と遊んでました♪

こんばんは〜
今日はとても良い天気だったので、朝から出かけてました。




まずは9時過ぎに、ちょっと見頃を過ぎてそうに思いましたが秋薔薇を見に行ってきました🌹


























秋薔薇は少なめで地味な印象ですが、そのぶん混み合ってなくてゆっくり散策できました。







帰りの道中、嫁さんと「昼食どうしようかね〜」と話ていたら、帰り道にいつもの居酒屋さんの前を通った時にランチの幟を発見。

昼食はこちらにしました♪







食後、昨日通りかかった時に見つけた地元の猫カフェに行ってみました🐈













保護猫さん主体のお店のようですが、みんな人懐こくてめっちゃかわいい♪



ほんと地元なので、また時間がある時に遊びに来ようと思います。




そう言えばお店のカウンターに常に猫ちゃんが居ました。
お出迎え?(笑)



帰り道の道中が「cafe12mile」さんなので寄り道。
久しぶりです。







お店の中のクルマがマニアックなことに「セリカST」になってました。




時々見かけるのですが、スバル1000sports、このクルマのオーナーさんは地元の方なんですよ。
オリジナルなのですが、エンジン、外装等、一通り手が入っていて如何に長年大切にされているかわかります。









ソレックスツインキャブ、純正ですが1000ccに満たない排気量としては大口径だそうです。
そのぶん高回転ゾーンはかなりイイ感じだそうですよ♪

GR86にお乗りのお若いお兄さんやお姉さんがとても興味深そうにオーナーさんから話を聞いていたのが印象的でした☺️




こちらのBL5レガシィB4前期のオーナーさんはワンオーナー車だそうです。
BLがとても気に入ってらっしゃるようで「まずは買い換えるつもりは無いですよ」と言われてました。
何気に私のBDと下2桁目以外が同じ番号で縁を感じました。   
で、後で様子を見にきた嫁さんが開口1番に「あれ?うちのレガシィと数字が一つ以外同じじゃない?」って気がつきました。
結構良く見てるんだな〜(笑)




実はそうそうのんびりもしてられず、5時にトコットさんの点検の予約をしてたのでダイハツディーラーさんへ。




何かネタは無いかな〜と思いつつ、お客様駐車場に、今ではレアなトヨタ製かぼちゃの馬車が佇んでました。

昨日、今日と近場ではありますが、なかなか充実した休日となりました。

今度の土曜日、万が一休日出勤させられても後悔ないかな〜(笑)





































Posted at 2024/11/03 21:16:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年11月02日 イイね!

ねこにすと写真展に行ってきました。

こんばんは。
今日は嫁さんと秋薔薇を見に行くつもりでしたが、生憎の天気☔️だったので、予定を変更して屋内のイベントに出かけてきました。




予定よりちょっと早く到着したので、物販コーナーで少し時間潰しを…










時間になったので、見学をします。











基本的にInstagramベースの会のようなので、写真NGはありません📷










かいつまんで少しご紹介しますが、どの写真も猫好きにとっては素晴らしい🐈
癒されますね〜♪







写真のパネルは好みの猫ちゃんを投票するようです。




写真展見学のチケットでラーメンが10パーオフ、何気にいつも通りの麺活🍜となりました(笑)






近隣の保育園や幼稚園のお子さんが描いた猫の絵。
子供の目で見た猫のイメージって大人とまた違うんだな〜とちょっとほっこりしました😸

今日は一日中☔️だったので、予定していた外飲みは行かずに今回も宅飲みに。







生憎の天気ながらもそれなりに充実した休日ってところでしょうか…🍶


そう言えば、ジャンクながらミラトコットのプルバックカーを入手しましたよ🚗
最後に無理矢理クルマネタに持っていきました(笑)

















Posted at 2024/11/02 20:27:03 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年10月28日 イイね!

祝・みんカラ歴14年!

祝・みんカラ歴14年!10月29日でみんカラを始めて14年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

クルマ的に何かトピックな出来事があったかな…?と振り返ると、ありました😅




車検を通してあと2年くらい乗ろうかな〜と思っていた650ミラジーノを私の不注意で廃車にしてしまいました😭




嫁さんの愛車だったので、申し訳ないな〜と思いつつ、私名義で初のローン購入でミラトコットさんがやってきました。




レガシィはメンテ待ちではゴザイマスが…
とりあえず部品が調達出来ている間は乗っていようかと思ってます。

基本的には




ビールだったり…




食い物だったり…




ラーメンだったり…




時々鉄道ネタだったりと、あまりクルマに特化してない内容が多いのですが…😅




これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/10/28 22:48:35 | コメント(18) | トラックバック(0)

プロフィール

「@をどじじょ さん、お疲れ様です。
今日は遠出していてヘイワールドは行けませんでした。そう言えばスバル360、310サニーと来てクルーはまだ拝見してなかったような…当時タクシー需要を見越してオーソドックスなセダンデザインになったことが昭和のセダン的テイストで私は好きですよ☝️」
何シテル?   11/16 22:06
夫婦揃ってマイナーなクルマ乗ってます。 多分夫婦してヘンタイなんでしょう(笑) ちなみに嫁さんのほうがクルマにお金かけてます。 私のクルマもそれなりにお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

110系カローラの下の2DINボックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:34:46
舞台は主役を待っていた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 18:09:51
謎??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 13:59:23

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
独身最後に乗っていたPS13シルビアとDR30スカイラインの後釜に私のもとへ2年半落ちで ...
ダイハツ ミラトコット ハム太郎 (ダイハツ ミラトコット)
今回も嫁さんの好みでチョイスしました。 嫁さんの好みは…「周りの人と被らずちょっとマイナ ...
ホンダ トゥデイ オレのトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
ニックネームでは「オレのトゥデイ」ですが、実は私のクルマではありません。 当時実家にはク ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
20代の頃、実家にあった母名義のクルマでした。 しかし家族はほとんど使わず、最終的には私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation