こんばんは。
一応今日からお盆休みに入りましたが、連日の暑さで用事が無い限り外に出たくないかな〜🥵
と、いうわけで出先のクルマネタも入手出来ないので、クーラーの効いた部屋でカタログでも眺めつつ過ごそうかと。
これは以前に旧車イベントで100円で手に入れたカタログだったかな…
カルタス自体、今ではイベントでも見かけないですよね。
たしかこのマーチのカタログも100円だったような…
しかしクルマ華やかなりし時代だったのか、なかなか遊び心のあるグレードがあったりしたんですねぇ…
なんかとりあえず全部オプション付けちゃいましたって感じのマーチですね(笑)
Z31、懐かしいなぁ。
自分の給料で買った初めてのクルマでした。
ハイテクだったけど、当時の日産はホント電気系が弱くて色々壊れました…😅
実は当初買いたかったのはこちらで、一応勤め先なり中古車屋さんなりに話してはあったのですが、「まず出物が殆ど無いから他のクルマにしなよ」って言われましたね〜
そして日産以外だったら欲しかったのはコレ。
ここはカッコいい2ドアではなく地味なセダンが欲しかったってのは若い頃から趣向が変わってないよなぁって我ながら思うところです(笑)
免許取る前から欲しかったスカイラインRSも所帯持つ前まで半年とは言え乗れたのは良い思い出です。
R30のカタログが色々出てきたところで、あらためて眺めるとL系のGTあたりは50過ぎまで乗るなら良い選択だった気がしますね〜😊
このツートンのポールニューマンバージョンなんてなかなかセンス良いと思います。
でも実際旧車を乗るならやっぱり子供の頃から馴染みのある商用車が良いですかね。
特にこの810ブルバンは親父が仕事クルマとして結構長いこと乗っていたので子供の頃の思い出が多いです。
この時代の商用車は今より規制が緩かったのか、排気音がなかなか勇ましく、カッコよく感じたものです。
そう言えば旧車でもライトバンってあまり出物が無いですよね〜
ちょうどお盆なので、亡き親父のクルマの話でキリ良く〆たいと思います。
ちょっと安易なネタで済ませてスイマセン🙇
Posted at 2024/08/10 23:02:14 | |
トラックバック(0)