• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえるGOのブログ一覧

2024年08月14日 イイね!

昨日は嫁さんの誕生日でした。

こんにちは。
夏休みはすっかり引きこもりになっています😅
お墓参りくらいしかイベントの無さそうな我が家ですが、実は8月13日は嫁さんの誕生日なんですよ。
本人あまりめでたく思ってないみたいなので、今までブログには上げてなかったかな…(笑)
この時期は特にブログのネタ不足なので、宜しければお付き合いください。

そんなわけで昨日は久しぶりにケーキを買いに行きました。




オーナーのいないところでクルマがお祝いの言葉をくれました(笑)
しかもこれ、当日の1回目の始動の時だけであとは出てこないレアキャラです。




せっかくなので地元のちょっとお高めの洋菓子店に行こうと思ったら、お盆休みでした。
困った時のシャトレーゼ、リーズナブルに美味しく助かります👍




さして贅沢も出来ないので、スシローのテイクアウトにしました。
食卓がちょっとごちゃごちゃ…片付けてから写真撮れば良かったな〜(苦笑)




ホールケーキだと食べきれないので、各々好みのショートケーキで済ませました🍰

なんか気の利いたクルマの部品でもプレゼントしようかと思ったんですが、思いつかず&時間切れ😅

平日なこともあり、ささやかな誕生日祝いとなりました。







Posted at 2024/08/14 13:33:57 | コメント(15) | トラックバック(0)
2024年08月10日 イイね!

暑い日のクルマなネタ。

こんばんは。
一応今日からお盆休みに入りましたが、連日の暑さで用事が無い限り外に出たくないかな〜🥵
と、いうわけで出先のクルマネタも入手出来ないので、クーラーの効いた部屋でカタログでも眺めつつ過ごそうかと。



これは以前に旧車イベントで100円で手に入れたカタログだったかな…
カルタス自体、今ではイベントでも見かけないですよね。




たしかこのマーチのカタログも100円だったような…
しかしクルマ華やかなりし時代だったのか、なかなか遊び心のあるグレードがあったりしたんですねぇ…




なんかとりあえず全部オプション付けちゃいましたって感じのマーチですね(笑)




Z31、懐かしいなぁ。
自分の給料で買った初めてのクルマでした。
ハイテクだったけど、当時の日産はホント電気系が弱くて色々壊れました…😅




実は当初買いたかったのはこちらで、一応勤め先なり中古車屋さんなりに話してはあったのですが、「まず出物が殆ど無いから他のクルマにしなよ」って言われましたね〜


そして日産以外だったら欲しかったのはコレ。
ここはカッコいい2ドアではなく地味なセダンが欲しかったってのは若い頃から趣向が変わってないよなぁって我ながら思うところです(笑)




免許取る前から欲しかったスカイラインRSも所帯持つ前まで半年とは言え乗れたのは良い思い出です。


R30のカタログが色々出てきたところで、あらためて眺めるとL系のGTあたりは50過ぎまで乗るなら良い選択だった気がしますね〜😊




このツートンのポールニューマンバージョンなんてなかなかセンス良いと思います。




でも実際旧車を乗るならやっぱり子供の頃から馴染みのある商用車が良いですかね。

特にこの810ブルバンは親父が仕事クルマとして結構長いこと乗っていたので子供の頃の思い出が多いです。
この時代の商用車は今より規制が緩かったのか、排気音がなかなか勇ましく、カッコよく感じたものです。
そう言えば旧車でもライトバンってあまり出物が無いですよね〜

ちょうどお盆なので、亡き親父のクルマの話でキリ良く〆たいと思います。

ちょっと安易なネタで済ませてスイマセン🙇























Posted at 2024/08/10 23:02:14 | コメント(7) | トラックバック(0)
2024年07月28日 イイね!

権現堂の向日葵と夏の休日。

こんばんは。
本日は嫁さんと権現堂まで向日葵を見に行ってきました。🌻



今回行きは「自分のクルマだからやっぱり運転して慣れないとね。」ってことで嫁さんが運転。
私はのんびり助手席で。




以前通りかかって見かけた130Z。
運転してる時はよく見れなかったけど、ボディーもツヤがありそうだし、現役車両なのかな…



そうこうしてるうちに権現堂に到着。







少し歩いてヒマワリ畑の入り口へ。







遠目で見ると向日葵で真っ黄色、なかなかの眺めです。




通路が整備されていて、間近で見ることができます。




やっぱりミツバチがお食事に来るんですね〜🐝




どこを見ても同じ景色だよな〜と言いつつ数枚撮ってきました。📷




帰ってきてからは数回に分けてやってきた水アカ落としを最後まで。
この暑さなので、1パネルずつ洗車ごとにやってました。やっと一回り終わり。



かなり以前から使っていたコレも、そろそろ無くなりそうです。




次回はコレが出来れば良いかな〜と。




3時はいつものところで☕️を。







夕食はいつもの居酒屋さんで。
月末はこんな感じの過ごし方が多いですね〜(笑)




補修部品の連絡がまだ来ないので、やっぱりお盆明けまで待ちかな…
サス関係のことなので、やはり通勤以外には乗り回すのはヤバいかな〜と思いつつ、お手入れだけはするようにしています😅




























Posted at 2024/07/28 22:02:50 | コメント(7) | トラックバック(0)
2024年07月20日 イイね!

ヤレたナンバープレート

こんばんは。
今日はあまりの暑さで自分のクルマは洗車出来ませんでした。
とは言え一応用意だけはしていたので、一回りクルマの確認…
そう言えばナンバープレートもかなりヤレてきたなぁ…と。



数字の緑色が既にまだら模様になってますねぇ(笑)




フロントナンバー、実はクルマを買ってすぐに自転車乗ってるジジイに当て逃げされてます😅

その当時にナンバー再発行してもらえば良かったんですが、なにぶん暇が無くて放置してました。

今や前後のナンバー自体がかなり色褪せてるので、新調するなら良いタイミングではあるのですが…

実際クルマも年式相応にくたびれてきてるので、ナンバーだけピカピカなのもなぁ…ってことで現状維持。

時々旧車イベントでも見かけるんですが、新しいナンバーで敢えてダメージ加工されてるクルマも見かけますので、ウチのヤレたナンバープレートも「風合い」ってことにしておこうかと思ってます(笑)

以前はこの先まだ乗るなら外装レストアを考えていたとは…考え方も変わるものですね〜




かつて純正ビルシュタインの高価さから、入れ換えていた社外品のサスセットも経年でオイル漏れ。
BD用は今では社外品でも受注生産のようで、発注しましたが納品待ち。

正直今のご時世でほぼ通勤しか使わないこのクルマを持ち続けるのはいかがなものかと思いつつも、せめて定年くらいまでは乗れたら良いな…と思ってます☺️


う〜ん、足回りの修理が終わったら、たまには映える景色のとこまで乗って行ってあげたいところですね。







Posted at 2024/07/20 20:37:06 | コメント(10) | トラックバック(0)
2024年07月13日 イイね!

トコットさんで初グランシャリオ。

こんにちは。
休日ですが、暑くてなんもやる気が…とか言ってるのももったいないので、納車後初のグランシャリオに行ってきました🚃




いつものモーニングセット。🍞


車窓からの風景。




今日は先客がいたので奥に置いてますが(笑)

休日は殆ど私が運転していますが、歴代今までに乗っていたクルマとなんとなく違う「ゆる〜い」感じの乗り味ですねぇ…
全くシャカリキになる部分がありません(笑)

ジャンル違いではありますが、軽自動車の旧車をのんびり流すのと同じ匂いを感じます。(運転したことないですけど😅)









Posted at 2024/07/13 15:35:08 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@kotaro110 さん、なんとなくマニアックな予感がしますが、そもそもメジャー系なクルマの話って出なさそうですよね(那須ミーで体験済み)(笑)
そもそもRBもDETではなくシングルカムのEやシングルカムターボのレアなETが出てくるあたり…(笑)」
何シテル?   10/16 19:43
夫婦揃ってマイナーなクルマ乗ってます。 多分夫婦してヘンタイなんでしょう(笑) ちなみに嫁さんのほうがクルマにお金かけてます。 私のクルマもそれなりにお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

110系カローラの下の2DINボックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:34:46
舞台は主役を待っていた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 18:09:51
謎??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 13:59:23

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
独身最後に乗っていたPS13シルビアとDR30スカイラインの後釜に私のもとへ2年半落ちで ...
ダイハツ ミラトコット ハム太郎 (ダイハツ ミラトコット)
今回も嫁さんの好みでチョイスしました。 嫁さんの好みは…「周りの人と被らずちょっとマイナ ...
ホンダ トゥデイ オレのトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
ニックネームでは「オレのトゥデイ」ですが、実は私のクルマではありません。 当時実家にはク ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
20代の頃、実家にあった母名義のクルマでした。 しかし家族はほとんど使わず、最終的には私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation