こんにちは〜
休み中に嫁さんとタブレットを使い、軽自動車を検索していました。
あくまでもネタで現実味が無い部分もあるので、軽〜く聞き流していただければ幸いです(笑)
さて、現実味を全く無視するなら、嫁さんは一度はジムニーをマイカーにしてみたかったようです。
ワタシも結構好きなクルマですが、お値段と実用性を考えると厳しいですねぇ😅
SUVタイプも本人好みだそうです。
この辺りのクルマも楽しそうだなぁ…
あとオジサンが乗っても似合いそう(笑)
ムーヴキャンバス、これは先代が出た当初は夫婦して「コレ、結構イイんじゃない?」でしたが、嫁さんの職場の方が通勤で乗ってきてモロ被り、「クルマは好きだけどちょっとなぁ…」とのことで却下となりました。
以前代車で借りて思いのほかダークホース的に嫁さんが「家族で使うならコレはありだね」と言っていたのがウェイク。
ちょっと背高さんで我が家の使い方としては難しい部分もあるんですが、中の広さや使い勝手で唯一嫁さんが「イイかも」って言ったハイトタイプの軽自動車でした。
コレ、売れてるみたいですし、見た目もカッコいいですよね。
この辺りから三菱、イイ仕事してるなぁって感じるクルマです。
お値段高すぎるのでとりあえず参考までに😅
ホンダN ONE、どちらかと言うと私が好みってだけ。
クルマの大きなとしてはミラジーノの後継ならこの手のタイプでデビュー当初は嫁さんも「いずれ買うなら」って感じだったんですけどなんか冷めてしまったようでリアクション低めでした…
こちらはラパンでも「LC」ってタイプです。
LCってかつてあった昭和の名車「LC型フロンテ」がモチーフなのかな?

こちらはキャスト、ムーヴベースのモデルでこのスタイルってタイプは650ミラジーノに似ている雰囲気ですねぇ。
やはり以前代車で借りましたが、軽乗用車として乗るには充分な広さでした。
ミラトコット、どちらかと言えば今まで見てきたクルマの中では1番シンプルに振ったモデルです。
当初はそこそこ売れたみたいだけど、あんまり見かけないかなぁ…
安全装備は充実してるみたいですけど、シンプルに振ってるぶん、650ミラジーノに付いてる装備の一部が無かったりします。

これは番外で普通車ですが、軽自動車に拘らなければRockyも良いかな〜と以前は話してました…
が…私が転職した当初よりも不景気で収入の減った今、普通車二台持ちはまず不可能…
また、私の「レガシィ処分してまで普通車一台に絞るのは嫌〜」ってことで…(苦笑)
因みに余談ですが…

一応またミラジーノに乗る?って感じで探すと中古車ではピンキリなんですねぇ…
そもそも嫁さんがこの先アシに使うのに古すぎるクルマはちょっと無理かな〜
趣味で乗るなら別ですけど…
そう言った意味ではかつて嫁さんが欲しいって言ってたスバルオリジナル時代のR2も金額では買えても却下。
ミラジーノを買った当時からの社会情勢とクルマの立ち位置の時代の変化を感じました。
少なくともこれじゃ低収入だとクルマなんて買えませんよ😅
さすがに嫁さんが使うクルマが無いと困るので、「少なくとも10年は乗れる」前提でかつ、なんとか我が家でローンの組める「少し新しめのクルマ」という条件で今度の日曜日あたりミラジーノでお世話になったディーラーに行ってこようと思います。
嫁さんの「あ〜あ…また我が家のリフォームが遠ざかったよ…」に返す言葉がありません…
ま、安月給でも職場は常に繁忙期なので、会社が潰れないことを祈りながら(笑)日々精進したいと思います😅
…自分の趣味で軽自動車乗るなら昭和の2スト車が楽しそうだよなぁ…と呟いておきます(笑)
Posted at 2024/05/06 15:11:32 | |
トラックバック(0)