• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえるGOのブログ一覧

2023年10月09日 イイね!

レガシィの車検と休日。

こんばんは。
昨日今日とレガシィを車検に出してました。
昨日はディーラーに10時入庫の予定だったので、朝食をどうしようかな〜と思いつつ、たまたまインスタで嫁さんのお友達のお店が「モーニング始めました」なので行くことに。




いつもはミラジーノか徒歩で行くところ、このまま朝食済ませてディーラーに持って行くのでレガシィで寄ることに。










マッタリとコーヒーを飲みつつ待ちます…




フォカッチャがかなりデカい…
何気に食べ応えありそうです😅

朝食なのに満腹になりつつレガシィを預けに行きました。




クルマは早々に預けちゃいました。




代車はインプレッサスポーツ1.6のAWDでした。
軽自動車あたりなら少し買い物に使おうかと思ったんですが、ミラジーノあるし出番無さそう。





この先何も予定が無かったので、結局暇つぶしに綺麗にしてあげました。




本日は嫁さんが仕事。
「三連休なのに私の休みは結局日曜日だけだったよ〜」の嫁さんのボヤきを聞きつつ職場まで送りに。

私と息子は休みなので、祝日のお約束に🍜




その後家でマッタリ中に担当さんから「車検上がりました〜♪」のLINEが。




無事に車検終了で、インプの出番はあとディーラーへのアシだけに。




夕方嫁さんを迎えに行ってから引き取りに行ってきました。




今回殆ど手がかからず、車検整備程度で終わりました。
良かったなぁ…
帰りに担当さんから「大事に乗ってあげてくださいね〜」ってご挨拶されました☺️







夕食は久しぶりにすぐ近くのうどん店で済ませることに。
🍺したいので、レガシィを家に置いてから徒歩数分、歩いて行ってきました。




食事を済ませて家の前で一枚。

しばらく通勤にしか乗らずにイマイチノリの悪い(笑)フィーリングでしたが、この先少し出番がありそうです。


このレガシィを維持することで、旧車やネオクラ車を手にすることが無くなってしまいましたが、私のカーライフはこれで良かったんじゃないかな…って思っています。





































Posted at 2023/10/09 21:43:21 | コメント(9) | トラックバック(0)
2023年10月07日 イイね!

古いクルマの気まぐれ。

こんにちは。
ここ最近、我が家のレガシィはちょっとした「ツマラナイ故障」をしてます。
まずは…



右側の電格だけ時々(ホントごく稀に)ヘソ曲げて格納しなくなります。

そして先日は…




唯一のハイテク装備?キーレスのリモコン不動に。




分解掃除して、電池も交換したけれども…ダメでした。
「しばらくこのままか、もしくは古いクルマだしもうそのあたりはイイかな…」と思った昨日、何気にいつもの癖でキーのボタンを押したら復活してました。



古い自家用車なので、正直「ダメになっても仕方ないかな〜」と思ってますが、命に関わる部分ではないところから故障するあたりは「さすがだな」と妙に感心しちゃいました(笑)

電装品なんかはホント、気まぐれに故障するような気がしてます(苦笑)

そんなこと言いつつ、明日、車検に出してきます。







Posted at 2023/10/07 15:25:47 | コメント(11) | トラックバック(0)
2023年10月01日 イイね!

そろそろ秋の気配…

こんばんは。
昨日は久しぶりに土曜日出勤してました。
すっかり日も短くなって、家に帰宅する頃には暗くなりましたね。

クルマから降りると




本当は金曜日が中秋の名月だったのですが、さいたま市は曇り、一日遅れになってしまいましたが、良い月を拝めました。🌕

本日は先週はまだまだだった曼珠沙華を見に権現堂へ。
たった1日の休日ですが、有意義に。

道中国道を流してますと…





前方のキャリアカーにはZ31が。
しかもこのキャリアカーのナンバー、私がかつて乗っていたZ31と同じ番号でした(笑)
偶然ってあるものですねぇ…




嫁さんが撮ってくれていたようです。
他のクルマは新しいモデルだったので、頼まれてオークションで仕入れたのでしょうかね〜☺️

道中渋滞にハマることもなく、権現堂に到着。




先週とは打って変わって赤い絨毯になってました。




絵面的には同じ雰囲気になっちゃうんですが、せっかく来たので数枚撮りました。




珍しく白が固まって咲いてます。




直前まで雨模様だったのですが、近撮すると水滴がイイ雰囲気ですねぇ…




嫁さんが季節の花を眺めるのが好きで、来ているので、写真は少々でしばらく散策してから帰宅しました。

今月はあと何回か土曜日出勤がありそうなので、気がつけばすぐに10月が過ぎてしまいそうな気がします。
そんなこと考えてるうちに、次の日曜日はレガシィを車検に出す日でした😅

今年も気がつけば一年が早そうですね。

















Posted at 2023/10/01 18:31:13 | コメント(8) | トラックバック(0)
2023年09月24日 イイね!

古民家マルシェ

こんばんは〜
毎年突発的な「クルマが全く出てこないブログ」です。
今日は地元、しかも徒歩数分のところへ遊びに行きました。




地元ならではの、「嫁さんと親しい方」が出展されているのです。
さすがさいたま市の中でも「ザ・田舎」とも言える我が地元…(笑)




小さな規模ながらも最初の頃と比べると、キッチンカーが3台来ていたり、なかなかです。




今回はこの「ウサちゃん仕様」のお店で昼食。



キーマカレーと…




オリジナルブレンドコーヒーのセットにしました。




のんびり写真撮ってる間に息子は早速食い始めてます😅







休日によくお茶しに行く嫁さんのお友達のお店「大ちゃんファーム」も出店してました。




ちょっと喉が渇きつつあったので、メロンソーダを。



実は我が家の並びのお家(しかも自治会が同じ班)の奥さまも来てまして、「ちょっと工作していかない?」とのことで、嫁さんがチャレンジ。




完成品を皆さんに見せびらかす嫁さん(笑)




終了時間も迫りつつあり、先程のカフェなお店が「残り3つ、半額ですよ〜」とのことで、3時のおやつ。


さらに今川焼きも残りわずかってことでお買い上げ。



猫ちゃんマークがかわいい…🐈




印の焼印も猫にまつわるデザインだったりと。

結局午後はマルシェの最後まで居座ってました。

嫁さんも最近では仕事の休みが少なく、自身が楽しめる機会も以前より少なめなので、親しい方と色々話せて楽しかったんじゃないかと思います。




さて、どこに飾りましょうかね…
































Posted at 2023/09/24 19:26:14 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年09月17日 イイね!

カーライフ振りかえり。

こんばんは。
ちょっと諸事情ありで結局三連休は出かけなくなったので、クルマ関連どころか全くネタも無く😅
ヒマな時だからこそのネタで自分がかつて乗ってたクルマのお話でも。



ワタシが免許を取得したのは91年5月、当時はまだ専門学校生であることと、元々実家にはクルマが無かったので暫くはペーパーでした。

明くる日、万年腰痛の母の代わりに自治会の手伝いをしていると、役員のおじさんから「嫁さんに買ってあげたんだけど、乗らないクルマあるから貸してあげようか?」とのお話が…

それが写真の初代ホンダトゥディでした。
確か一応上級グレードのGタイプだったかな?
カーステと冷えないクーラーが付いてました。
確かグロスで28psくらいですごく遅いクルマでしたがMT車の楽しさを教えてくれたのはこのクルマでした。

そうそう、そのおじさんはお酒好きで、会合や寄り合いって言えば飲んでたので迎えに行く条件でした。
でも迎えに行くと必ずスタンドで満タンにしてくれて「好きに乗っててイイよ〜」なんて結構好条件で乗らせてくれてましたね。

そう言えば運動会やイベントの機材運ぶ手伝いもやったよなぁ…
思えば多分「ガソリン代とクルマのレンタル代=バイト代」って感じだったんでしょうね。

でも就職してマイカー買うまでの2年間、楽しいカーライフでした。

ただ、専門学校生って割と裕福な家が多くて、ウチみたいなビンボーなのはあまりいなかったんですよ。

時には親から新車でイイの買ってもらったりしてたヤツからは小馬鹿にされて悔しい思いもしたけれど、やっぱりこのトゥディは原点であり、自分にとっては素敵なクルマでした。

軒下に置いてあったので、乗る時に必ず洗車して鳥フン流したりとかも良い思い出です。

当時はそれなりの台数が街を走っていたはずですけど今では時々イベントで見られる程度、かなり現存数も減ったのかと思いますが、実車を見るとやはり感慨深いです。
今思うとインパネまわりなんかもシンプルで良かったよなぁ…

記憶の中で思い出いっぱいの私にとっては「若き日の良き相棒」なクルマでした。

ま、実際には私名義では無かったので、マイカーとは言えないのですが(苦笑)





Posted at 2023/09/17 21:52:34 | コメント(16) | トラックバック(0)

プロフィール

「@subaru1103 さん、こんばんは〜 
BC点検なんですね〜ウチのBDもそうですが、年式的にどこに「バクダン」抱えてるかわからないので、気が気じゃないですよね。お気持ちお察しします😅
BCもほぼオリジナル状態で乗られてるので長生きなのかもですね☺️」
何シテル?   09/02 23:15
夫婦揃ってマイナーなクルマ乗ってます。 多分夫婦してヘンタイなんでしょう(笑) ちなみに嫁さんのほうがクルマにお金かけてます。 私のクルマもそれなりにお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

110系カローラの下の2DINボックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:34:46
舞台は主役を待っていた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 18:09:51
謎??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 13:59:23

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
独身最後に乗っていたPS13シルビアとDR30スカイラインの後釜に私のもとへ2年半落ちで ...
ダイハツ ミラトコット ハム太郎 (ダイハツ ミラトコット)
今回も嫁さんの好みでチョイスしました。 嫁さんの好みは…「周りの人と被らずちょっとマイナ ...
ホンダ トゥデイ オレのトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
ニックネームでは「オレのトゥデイ」ですが、実は私のクルマではありません。 当時実家にはク ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
20代の頃、実家にあった母名義のクルマでした。 しかし家族はほとんど使わず、最終的には私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation