こんばんは。
ちょっと諸事情ありで結局三連休は出かけなくなったので、クルマ関連どころか全くネタも無く😅
ヒマな時だからこそのネタで自分がかつて乗ってたクルマのお話でも。
ワタシが免許を取得したのは91年5月、当時はまだ専門学校生であることと、元々実家にはクルマが無かったので暫くはペーパーでした。
明くる日、万年腰痛の母の代わりに自治会の手伝いをしていると、役員のおじさんから「嫁さんに買ってあげたんだけど、乗らないクルマあるから貸してあげようか?」とのお話が…
それが写真の初代ホンダトゥディでした。
確か一応上級グレードのGタイプだったかな?
カーステと冷えないクーラーが付いてました。
確かグロスで28psくらいですごく遅いクルマでしたがMT車の楽しさを教えてくれたのはこのクルマでした。
そうそう、そのおじさんはお酒好きで、会合や寄り合いって言えば飲んでたので迎えに行く条件でした。
でも迎えに行くと必ずスタンドで満タンにしてくれて「好きに乗っててイイよ〜」なんて結構好条件で乗らせてくれてましたね。
そう言えば運動会やイベントの機材運ぶ手伝いもやったよなぁ…
思えば多分「ガソリン代とクルマのレンタル代=バイト代」って感じだったんでしょうね。
でも就職してマイカー買うまでの2年間、楽しいカーライフでした。
ただ、専門学校生って割と裕福な家が多くて、ウチみたいなビンボーなのはあまりいなかったんですよ。
時には親から新車でイイの買ってもらったりしてたヤツからは小馬鹿にされて悔しい思いもしたけれど、やっぱりこのトゥディは原点であり、自分にとっては素敵なクルマでした。
軒下に置いてあったので、乗る時に必ず洗車して鳥フン流したりとかも良い思い出です。
当時はそれなりの台数が街を走っていたはずですけど今では時々イベントで見られる程度、かなり現存数も減ったのかと思いますが、実車を見るとやはり感慨深いです。
今思うとインパネまわりなんかもシンプルで良かったよなぁ…
記憶の中で思い出いっぱいの私にとっては「若き日の良き相棒」なクルマでした。
ま、実際には私名義では無かったので、マイカーとは言えないのですが(苦笑)
Posted at 2023/09/17 21:52:34 | |
トラックバック(0)