• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえるGOのブログ一覧

2023年07月23日 イイね!

洗車とセダンならでは…と自分では思ってるアイテム。

こんばんは。
この土日は家の掃除以外はフリーな連休、することも無いので2日に分けて少しずつ洗車してました。



嫁さんのミラジーノと、私のレガシィ。


とりあえず土曜日のうちに水洗いしておいて、本日少しずつお手入れを。




休み休みとはいえ、こうクソ暑いので以前に近所のパパさんから「いつも綺麗にしてるから、コレ使ってみて〜」と手渡されたお手軽洗車スプレーとクロスで済ませました。
商品名はわからないけど、業務用みたいですね。
お手軽ゆえに耐久性は「?」ですが、水無しで艶は出ます✨
でも元々のボディーが綺麗じゃないと意味ないみたい💦
なので汚れ落としってよりは綺麗を維持するって感じですね。

さて本題。

やはりそうなると、普段はホコリ落としが欲しくなるわけで。




以前イベントで見かけたHCルーチェセダン。




セダンと言えば私が思い浮かぶのはコレですよ。
昭和のセダン乗りのアイテム「毛バタキ」。

ただコレ、お値段と使い方にちょっとコツがありそうなので…




おや?ちょうど嫁さんのバックス割引券が…
ヒマだしドライブがてらにちょっと見に行ってみよう☺️




「おぉ最新型のスポーツカーはお大尽価格だぜ…」ってクルマ見に来たわけじゃないし(笑)




毛バタキはちょっとコツがいるので、レガシィ乗りのみん友さんおススメのマイクロファイバーモップにしました。
割引券で値段もまあまあリーズナブル👌




やっぱ置いておくならココかな〜と思いつつ、やっぱり毛バタキとはイメージ違うよなぁ(笑)

普通にトランクに入れときます。




モップ見てたら彼を思い出しました(笑)







ブログ用の写真を撮ったついでに細かい部分を綺麗にして、コーティングの落ちかかったライトを磨いておきました。

いや〜こう暑いと🥵洗車もままならず、手抜きになっちゃいますねぇ…
もう少し涼しくなったら本格的にやろうと思います。























Posted at 2023/07/23 18:55:44 | コメント(8) | トラックバック(0)
2023年07月16日 イイね!

普段あまり気に留めてなかったけれど…

こんばんは。
自分のクルマのお話です。
先日メルカリでちょっとしたものを見つけまして、購入してみました。


当時の雑誌の付録だったようです。
かなり以前は時々レガシィ関連の雑誌を買ってたのですが、多分この頃はレガシィ熱も冷めて(と言うよりBDレガシィの記事は殆ど無いので見ててもあまり参考にならない)いたので存在に気が付かなかったのかと思われます(笑)



ただコレはちょっと欲しかった…




色んな企画で「歴代」とは言われても大体スルーされてしまうBDレガシィがちゃんとあるんですねぇ…
これだけで「買い」でした。

普段から使っているクルマゆえに、どうしても「ここ1番の特別感」に欠けてしまうところから頭の中でマニアックになれずにいるのですが…




以前購入したコレ等もあって、ついついマイナー車ゆえに肩入れしてしまうところがあるんですよね。

なんか美味な立ち位置で所有したままだよな…と思いつつも心では「こいつは手放せないなぁ」と思っている自分でした。



でも暑いので、実車の写真は手抜きの使い回しですけどね(笑)


さて、車検のお知らせも早めに来たことだし、予約自体は早めに入れておこうかな〜












Posted at 2023/07/16 21:04:31 | コメント(11) | トラックバック(0)
2023年07月09日 イイね!

マッタリFC-WORKS参加。

こんばんは〜
天気が気になりながら、家族みんなが5時起きしたので、久しぶりに奥多摩ミーティングへ行くことにしました。




そろそろレガシィで行こうかな〜と思いつつも、久しぶりに土休だった嫁さんが行きのドライバーを引き受けてくれたので、またまたミラジーノ(笑)




程よい時間に到着して、朝礼に参加。






二桁ナンバーのS130Zを眺めてみたり…




さて、いつ32乗りさんにイラストお願いしようかなぁ…




たまには新しいクルマを眺めてみようかな〜と。
嫁さんと「これはなかなかイイんじゃないかな〜」と眺めつつ、新しいクルマって実はよくわからなかったり😅
「オーラニスモ」ってモデルでした。




カローラツーリングが瓜二つ…(笑)




ぬいぐるみ部デモカーも。
今回は「足美人」の奥さまはお休みでした。
我が家の参加は多分秋口くらいになると思いますが、ニャンコ先生連れて参加いたします(笑)




あぁ懐かしや…
私たち夫婦にとっても懐かしい13シルビアです。
結婚前に今の嫁さんと色々ドライブしたのがS13シルビアでした。
ウチのはパープリッシュシルバーⅡでした。




ハットさんもいつの間にか「趣味車」を手に入れられたようで…
娘さんと親子で軽カーで参加されてました。

コペンもR2も、我が家で軽自動車を買う時に候補として上がっていたクルマなんですよ。




KENさんのC32アニバーサリーも相変わらずビューティフルな状態を保ってます。




こりゃ楽しそうなパジェロだなぁ〜
確かこの仕様って初期型の頃しか無かったかと思います。




本日お久しぶりのシンボリルドルフさん。

C33ローレルのフルオリジナルはとても味わい深い個体です。
お隣の初代プリメーラはⅠ型のTmだそうです。
これまたマニアック…

今回は道中やミーティング会場の大麦代も空いて、のんびりメンバーさんのクルマを眺めたり、お話したりと…

今日は旧車率は高くなかったですけど、こんなマッタリとした感じが本来のミーティングらしくて良かったと思いました☺️




因みに帰りの昼食は安定の🍜でした(笑)
そろそろ体の中の90%くらいが麺になりそうなので、少し控えようかなぁ…(笑)























Posted at 2023/07/09 20:10:12 | コメント(7) | トラックバック(0)
2023年07月08日 イイね!

懐かしい自動車雑誌。

懐かしい自動車雑誌。こんにちは。
自分にとって懐かしい雑誌がメルカリで出品されていたので購入してみました。

昭和61年の本なので、私は中学生の頃でしょうか。
実家にいた頃は大切にとってあったのですが、結婚を期に引っ越した時に母に勝手に処分されちゃいました😅

さて、この雑誌の内容はと言いますと…




当時はまだ旧車ブーム的なものは無かったと思うので「クルマの歴史を振り返る」的な内容でした。
第1部から4部までで特集されてます。
内容的には面白いかと思いますが、キリがないので触り程度で。



第1部のトップはやはりクラウンでした。
当時としても歴史の長いクルマだからでしょうね。




2部になりますと…




初代クラウンの時代から比べると、だいぶ近代的になった印象です。
ホンダ1300とかマニアックなクルマがシレッと1ページ占めてますね。




さて、第3部は…




いや〜コレはまた…マニアックですねぇ…
フェローMAXSSですよ。
コレ、機会があったら乗ってみたい…





さて、最後の第4部。




この辺りになると、子供の頃に見慣れたクルマになりますね。
しかしスマートなコスモやアコードの中でレオーネってだいぶズングリとしたカタチしてますよねぇ…




そして、真面目なのが、ちゃんと締めの後書きがあることでしょうか。



さて、これは旧車雑誌ではないので、普通に当時の新型車や広告も載ってます。




舶来車ではシトロエンBX…って、もう少し新しいクルマかと思いきや、この時代のクルマだったんですね☺️




国産車ですとローレルスピリットがB12型になった頃でしょうか?

当時は谷田部で最高速テストをやってたりしてたんですね。




何気にテストコースのバンクを走る姿がカッコいいです。

さて、広告なんかは?




おぉ〜A70スープラの初期型が最新モデルですよ。
今見てもスタイリッシュで古さを感じないですねぇ♪



富士通テンのオーディオも時代を感じます。
当時はクルマ用に限らずオーディオは別ブランド的にサブネームがついてましたよね。

システム的にも「カーコンポ」ってハイソな
感じがカッコ良かったです。
煌びやかな蛍光管ディスプレイも華やかだったよなぁ…
今は殆どマルチディスプレイですもんね…

と、雨の土曜日にのんびりと読書をしておりました。

しかし、この雑誌だけでもかなりネタが尽きなさそうで暫く読みふけってそうです(笑)






























Posted at 2023/07/08 12:39:55 | コメント(8) | トラックバック(0)
2023年07月02日 イイね!

110.000㎞到達の旅、今回はお買い物Assyで…(笑)

110.000㎞到達の旅、今回はお買い物Assyで…(笑)こんにちは。
距離調整の結果、いよいよ残りわずかとなりました。



ちょうど110.000㎞を自宅で迎えるには、微妙に難しい距離、往復でジャストにするには…




そのくらいの距離で映える写真を撮るような場所が無かったので、お買い物Assyでヤオコーに…
まぁ普段使いの自家用車なので、こういうのもアリかな〜って思います(笑)




120.000㎞の時はさすがに…ってことで、息子に写ってもらいました。




まぁスーパーの駐車場で撮るのもなぁ…とは思いましたが一応記念に。
おや?気が付かなかったけど、お向かいに旧車?




おぉ…こいつはシブい、オールドアルファじゃないですか☺️
ナンバーはマスクしちゃいましたが、二桁ナンバーで「52」でした。
因みにかなり年配な方が運転していたので、所有歴は長そうですね。




家の前で10万㎞台最後のキリ番に到達。
あとちょっとなので近所を一周します。




ちょいコマずれしてますけど、自宅で無事に110.000㎞を迎えることが出来ました。




と、いうことで自宅前で記念に一枚。
結婚前から私のマイカーとして、結婚後は我が家の自家用車として長年活躍してもらいました。




因みに100.000㎞はいつだったかなぁ?と遡ると2020年2月16日でした。
と、いうことは120.000㎞は約3年後かな?




自分のクルマの話をすると、よく嫁さんにネタにされちゃう2桁ナンバーを維持しつつ、乗り続けて行けたら良いな〜とあらためて思いました。




















Posted at 2023/07/02 12:18:29 | コメント(13) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しげぼうず さん、元気玉半分分けてください(笑)
もしかしてコタローさんのとこですか?(笑)(笑)」
何シテル?   09/06 14:37
夫婦揃ってマイナーなクルマ乗ってます。 多分夫婦してヘンタイなんでしょう(笑) ちなみに嫁さんのほうがクルマにお金かけてます。 私のクルマもそれなりにお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

110系カローラの下の2DINボックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:34:46
舞台は主役を待っていた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 18:09:51
謎??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 13:59:23

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
独身最後に乗っていたPS13シルビアとDR30スカイラインの後釜に私のもとへ2年半落ちで ...
ダイハツ ミラトコット ハム太郎 (ダイハツ ミラトコット)
今回も嫁さんの好みでチョイスしました。 嫁さんの好みは…「周りの人と被らずちょっとマイナ ...
ホンダ トゥデイ オレのトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
ニックネームでは「オレのトゥデイ」ですが、実は私のクルマではありません。 当時実家にはク ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
20代の頃、実家にあった母名義のクルマでした。 しかし家族はほとんど使わず、最終的には私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation