• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえるGOのブログ一覧

2025年04月19日 イイね!

レガシィ、今度はトリップメーターが逝く…

こんばんは。
最近ネタも無くて平和だな〜と思っていたら、ちょっとしたのが来ちゃいました(苦笑)



写真じゃわからないけれど、給油が終わってトリップメーターのリセットをしようとノブを押したら…
見事にスカスカになってリセット不可になりました😅
以前から怪しい兆候はあったんですけどね。
ネットで検索すると、結構このアナログトリップメーターは古くなると壊れるモンみたいですね。
しかも分解して直すとなると結構面倒だし素人がやるとヤバそうな雰囲気。

とりあえずオドメーターは普通に動いてるので、昔ながらのオドメーターの距離を写メでメモりながら燃費の計算するようですね〜(苦笑)
2代目レガシィは最上級グレードでもツイントリップでないのが惜しまれます…



ま、人生1番最初に乗ってた初代ホンダトゥデイなんかは最上級グレードでもトリップメーターなんて付いてなくて、毎回手帳に距離書き込んで計算してたから、同じ事ですよね(笑)






Posted at 2025/04/19 21:12:01 | コメント(9) | トラックバック(0)
2025年04月13日 イイね!

残り少ない春を眺めに🌸

おはようございます。
本当は今日、お出かけの予定でしたが…
雨で出かけられなかったのでブログ更新しています。
昨日は「今年の花見としてはラスト」と言われるような天気だったので、午前と午後に分けて歩いてきました。




とりあえず嫁さんのトコット号を借りて、朝に桜の残り具合を見てきました。




朝イチの予定を済ませてから、歩いて散策します。




カラスも日向ぼっこしてます(笑)




歩くとちょっと遠かったですが、菜の花と桜のコラボ。
来年は満開の時期を狙って見に来ましょうかね。




遊歩道を歩いていたら、久しぶりに「見沼の龍」を発見。
以前この遊歩道を通ったのは相当前だったのでちょっと朽ちつつありますね。




あれ?もう一体ありました。以前通った時はあったかなぁ…




写真では一部ですが、河川敷の菜の花は黄色い絨毯になってます。










帰り道に馴染みの居酒屋さんで昼食。
「日替わり定食」にしました。







嫁さんはここから近い職場へ3時間ほどお仕事のヘルプへ出かけるのでここでお見送り。

数時間後、嫁さんを迎えに行って、途中の駐車場にクルマを置いてさっきと違う場所を歩いて散策します。
それゆえに「花見酒」は出来なかったわけですが、今回は諸々で時間が限られるので仕方ないところでしょう(笑)




おや?用水路に花びらが集まりつつありますね。




なるほど…花筏になっていたんですね。

こちらに越してきた時には地元イベント的にやっていた時もあったんですが、もう随分と長い間見かけませんでした。
これを機に復活するのかな。










菜の花とコラボ。




こんな感じにして堰き止めてるんですね。




なんか風流だな〜と思いつつ、しばらく眺めてました。







水門と桜。
自然のものである桜と、無機質な水門のコラボが何か惹かれるものがあります。

水門は人工物ですが自然に溶け込むことで何か息吹というか温かみを感じる存在と思えてきました。







ここの遊歩道は満開の時にはそれは見事なのですが、今回はちょっと時期を外してしまいました。

多分先週あたりは新入生が家族と写真を撮っていたのかなぁ、と思います。




先週の満開の時期を過ぎたので、人も少なくのんびりとした印象です。




折り返してきて、桜を眺める散策もそろそろ終点です。







おやつタイムはだいぶ過ぎてましたが、嫁さんのお友達のお店で一休み。

今年の桜シーズンはちょっと時間が取れませんでしたが、それなりに楽しめたかと思います。

久しぶりに花筏が見られたのは良かったかな〜と思います。
先週は多分やってなかったと思うので、見られた人は少ないんじゃないのかなぁ…








































Posted at 2025/04/13 08:39:54 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年04月08日 イイね!

スバルの良心的…とも言えるけれど一癖あるクルマ。

スバルの良心的…とも言えるけれど一癖あるクルマ。以前はネオクラスバル入門にはリーズナブルでおススメ出来るかな〜と思っていたのですが…
ここ数年で製廃も増えましたし、なぜか中古車価格も上昇気味…
この年代のクルマの雰囲気を楽しむには良いとは思うのですが、以前よりはハードルが高くなってしまったと思います。
90年代の雰囲気を味わうには良い物件もかつてはあったのにちょっと残念です。
クルマとしては90年代の「クルマに個性が求められ、それが尊重されていた」時代のモデルなので、楽しいクルマだとは思います。
Posted at 2025/04/08 22:16:18 | コメント(6) | クルマレビュー
2025年04月06日 イイね!

愛車と出会って26年!

愛車と出会って26年!4月7日で愛車と出会って26年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ここ最近は後付けのパーツって無いかなぁ。
あ!後席のゴムマットがあまりに古くてベタベタするのでさっき久しぶりに新しいのを買ってきました。



それくらいかな…😅





■この1年でこんな整備をしました!
最近はあまり大きな修理とかは無かったけれど、今日サブタンクのホース交換とクラッチペダルの給油をディーラーにてやってもらいました。



↑サブタンクのホースから怪しい汁が出てます…😱








■愛車のイイね!数(2025年04月06日時点)
2191イイね!
大御所なユーザーさんにはとても及びませんが、これからもマイペースでいこうと思っています。

■これからいじりたいところは・・・
今年の車検も無事に通れば良いな〜と思っています。



■愛車に一言
気がつけば26年、浮気心を出しつつも、なんとなく手放せずにここまできました。
3年落ちで購入したので車齢としては29年、あと1年くらいでネオクラ車になりますかね…
今後、自分が専用に乗るクルマとして「愛車」と呼べるクルマをレガシィ以後購入することは多分無いんじゃないかと思います。(まず買える範囲でMTのセダンは国産車では殆どありませんので…)
部品供給にも不安がありますし、通勤で乗るのもある程度の時期になったら限界が来るでしょう。
自分で維持出来る間は乗り続けようと思っています。






>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/04/06 20:45:40 | コメント(17) | トラックバック(0)
2025年04月05日 イイね!

桜の季節🌸

こんばんは。
桜の咲く時期、なぜか今ひとつの天気が多いんですよね(それもなぜか休日に…)
なので天気の良い本日、ちょっと桜を眺めに行ってきました🌸
嫁さんは仕事、私は通院ってことでまずは早起きして朝ドラしてきました🚗







嫁さんを職場に送って、久しぶりに息子と貨物列車を撮り鉄に。




撮影スポットの近くの公園の駐車場に置いて歩きます👣







とりあえず電車を撮ってみます🚃







近い時間で2本撮ってみました。
以前に比べると牽引する電気機関車のバリエーションが少なくなりましたね。




帰りに嫁さんのお友達のお店に昼食を受け取りに。
息子は2パックぶんです(笑)




夕方、息子と歩いて嫁さんを迎えに行きます。




軽く飲みつつ桜を眺めながら帰ろうって算段です🌸







花を眺めつつ、ちょっと遠回りして帰路につきます。








道中、カートに乗せられて散歩中の猫さんに出会いました。







茶トラさんと、サビ柄さん、どちらもかわいいですが、もう15歳越えなんだそうです🐈




来た道を戻りつつ…




よく見ると、枝垂れ桜とソメイヨシノがコラボしてたので撮ってみました。

なんとなく充実したなぁ…と思えた休日でした。

























Posted at 2025/04/05 21:16:56 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「時間が無くてずっと置きっぱだったレガシィの予備ライト、休み中息子がNゲージやるのに邪魔そうにしてたので、部屋片付けつつ保管しようと思います😅」
何シテル?   08/17 08:25
夫婦揃ってマイナーなクルマ乗ってます。 多分夫婦してヘンタイなんでしょう(笑) ちなみに嫁さんのほうがクルマにお金かけてます。 私のクルマもそれなりにお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

110系カローラの下の2DINボックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:34:46
舞台は主役を待っていた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 18:09:51
謎??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 13:59:23

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
独身最後に乗っていたPS13シルビアとDR30スカイラインの後釜に私のもとへ2年半落ちで ...
ダイハツ ミラトコット ハム太郎 (ダイハツ ミラトコット)
今回も嫁さんの好みでチョイスしました。 嫁さんの好みは…「周りの人と被らずちょっとマイナ ...
ホンダ トゥデイ オレのトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
ニックネームでは「オレのトゥデイ」ですが、実は私のクルマではありません。 当時実家にはク ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
20代の頃、実家にあった母名義のクルマでした。 しかし家族はほとんど使わず、最終的には私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation