こんばんは。
やっと明日から休み、ということで私のカーライフを振り返ってみようと思います。
今回は写真は無いです。
元々私は子供の頃からクルマ好きでして、本や実車等、色々なクルマに出会ってきました。
そもそもごくフツーのクルマ好きだった私ですが、ここしばらくのカーライフの中でカッコいいクルマや新車みたいにレストアされた旧車では飽き足らなくなってきまして…
今年はオーナーカーと出会う機会が増えました。
もちろんオーナー様から色々楽しいお話や苦労話を聞くのが楽しかったからでして、オーナー様が居るからこそクルマが輝くって思うようになりました。
もちろんピカピカなレストアされたショップさんの旧車も魅力的なんですが、どうにも「美術品」や「骨董品」に思えてよそよそしく感じてしまうんですよね。
どんな素晴らしいクルマでも、やっぱりオーナーと出会って初めて「クルマ」って存在になるような気がするんですよ。
今年は何台もオーナーカーを拝見して、お話伺いましたが、ちょっと塗装がくたびれてたり、小傷が有ってもどのクルマも手入れが行き届いて輝いていました。
そこに見えたのは、不人気車とかそういう野暮なことは関係無い、これこそ「愛車」って言葉がふさわしいクルマばかりでした。
イベントばかりでなく、ブログ上や普段のオフで聞かせていただいたお話も多かったです。
今年はカーライフとしては、かなりディープなところまで来た気がします。
ちょっと変態気味になってきたような…(笑)
とにかく濃厚なカーライフの一年でした。
さて、私のレガシィですが…
とある事情から、息子は運転免許を所持することができませんのでレガシィは引き継げません。
私が手放したら多分解体屋行きでしょう。
出来ればいつまでも走らせてやりたいけど、そうも言ってられない時が来ると思います。
ならば覚悟を決めて、骨董品レベルまで乗りましょうかね…
そこまで維持出来れば…
ここで引き取ってもらえるかな〜(笑)
今年のカーライフをまとめるつもりが、なんかグダグダなブログになってしまいましたf^_^;
なので年末の総括はまた時間のある時に…
って…
あと2日しか無いんでした^_^;
Posted at 2016/12/29 21:43:07 | |
トラックバック(0)