こんばんは。
休日出勤の予定でしたが、思ったよりも早く仕事が片付いたので(と、言うより腹が立ったので残業して半ば強引に終わらせてきました…)1日のんびり過ごしてました。
午前中は雨ですることも無かったので、オートバックスへ。
レガシィに付けてるバルブは以前流行りの白系なんですが、最近歳のせいか見辛くなってきたので、ノーマルタイプのクリアが良さそうかな〜と。
白系は、パッと見明るく感じますが、運転してると暗いんですよね。
そんな訳でクリアのを買ってきました。
ホワイトって書いてあるけどクリアなんですよ。

色気は無いけど、カッコよりも見やすさが重要ですからね。
若い頃と思考が変わったなぁ…(笑)
次回の休日にでも換えようかと思ってます。
貰ってきたコーティング剤のボトルがウォッカっぽい…
ウケ狙いでしょうか…
土曜日は今日の代わりに何故だか休日出勤になってしまったので本日洗車しました。
今年唯一の秋の風景…
因みに日曜日は嫁にコストコに拉致られますので洗車出来るのは本日くらいかな。
夕飯済ませてヒマだったので久々にミニカーを開封。
そう言えば20番ってトミカではスカイラインの定位置だったような…
お〜、やっぱりそうだったのか〜
どうでもイイ発見でした…
で、中味は…
おぉ…
想像よりも全然出来が良くてカッコいい…♪
で、そのままホビールームと言う名のガラクタ部屋で読書をば。

エンジン特集の記事では2つもBDの名が…
ちょっと嬉しい。
かつて乗っていた300ZXは写真付きで。
VG30ETも名機だったんですね。
DR30のFJ20も良かったし、実家にあったクイントインテグラのZCもいいエンジンだったなぁ…
最近って心ときめくエンジン、少なくなりましたよね。
そう言えばレガシィに長年搭載されていたEJ20もそろそろ終焉の声が聞こえてきましたね。
BDのカタログに書いてある「パワーを語る前にフィールを味わってください。」ワクワクしちゃうフレーズですねぇ…
最近は通勤に乗ってるだけなんで、ちっともフィールを味わってませんが…(笑)
思い返すと私たちの世代ってクルマが思い切り楽しめた時代だったんですね。
クルマ好きにとっては夢のようなイイ時代だったんだなって今更ながら思ってます。
そんな感じでのんびり過ごしながらも少しだけクルマに思いを馳せた1日でした。
そう言えば、嫁さん、我が家のボロいミラジーノにまた何か付けたそうです。
まぁ私もBDレガなんて乗ってる変わり者だし嫁のことを言えたもんじゃないよな〜(笑)(笑)
Posted at 2017/11/23 22:21:39 | |
トラックバック(0)