• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえるGOのブログ一覧

2022年05月08日 イイね!

ヘイワード北本。

こんばんは。
本日は久しぶりに休日の朝寝坊…
北本辺りなら割と早く着くってことで見学に行ってきました。
いつもなんとなく写真upばかりなので、会場内の写真は少なくして、見学してました。
とは言え珍しそうな個体や当時ナンバーの個体は撮ってたりします(笑)




早速ですねぇ…
2.6リッターのグレードだそうですよ。
当時のこの排気量は贅沢なクルマだったのでしょうね💦




贅沢と言えばこちら。
メルセデスのリムジンですね。
通りがかった3歳くらいの女の子がお父さんに「これ‼︎このクルマが欲しいっ」って言ってましたよ(笑)
将来有望だなぁ。



嫁さんが「これはレオーネかな?」と言ってましたが惜しいですねぇ(笑)
確かに顔はレオーネなんですけどね。
一応解説しましたが、嫁さんもマニアってわけではないので「??…」って感じでした💦




でもって、正真正銘のレオーネ、ツーリングワゴンもありました。




ワゴンと言えば、相当レアなビッグルーチェのスポーツワゴンもありました。
二桁ナンバーですね。




ルーチェと言えばこちらのタテ目レガートもなかなか…
当時ナンバーっぽいですね。




こちらのコークボトルフロンテは後期型のスポーツグレードのようです。確かSSSだったかな?
こちらはシングルナンバー車でした。




シングルナンバーと言えば、こちらのベレットファストバックは綺麗な色ですね〜
ナンバープレートだけはちょっとくたびれた感じですが、シングルナンバーなのでそこがまた味なんですよねぇ。




こちらは「埼」ナンバーのB110GLなんですが、グリルがクーペのGXかサニトラなような…
私はこのへんは詳しくないので謎です💦




さてこちらは以前のアリオのイベントのギャラリー駐車場で見かけたレビンですが…

今回は参加車両として来場されてました。




おや?AE 91…もしかして92ではない?それともエンブレムデチューンかな…と眺めてましたが…

オーナーさんより「92じゃなくて本物の91なんですよ!」とのことで拝見。







AE 92ですら今や少数派なのに、更にレアなAE91ですよ!1.5リッターの中でのスポーツグレードZSですね。
5A-FHEというエンジンで90系の後期型一代だけで終わったエンジンでした。

確かノーマルの5A-FEに対してカムが変更されていたり、デュアルエキゾースト等のちょっとしたメーカーチューニングされた感じでしょうか?
意外と高回転まで回り、なかなか楽しいエンジンみたいですよ。




あらためてグリル等の細部を見ると、フロントグリルの凝った造形なんかは「ミニソアラ」なんて言われてた所以でしょうね。

いや〜旧車イベントだとAE86あたりは見慣れた感がありますが、少数派なAE 92をすっ飛ばして更にレアなAE91とは驚きました。
中には「昔コレと同じの乗ってたよ〜」なんて話してる方も居たりして…
多分今回の見学では私の1番気になるクルマでした。
いや〜良きクルマを見せていただきました♪




さて、色々眺めてますと、私の子供の頃ってよりは「免許取立て」時代のクルマも結構多いんですね。古さは感じませんが、私自身が免許取得してから30年以上ですからやっぱり懐かしいクルマの部類でしょうねぇ…
でこちらはコルサ…かな?
かつては至る所で見かけましたが、今ではイベントくらいですかね、出会えるのって。




こちらは80カローラ後期型ですね。
正直今や旧車イベントでメジャーな2000GTやスカGよりもレア過ぎてある意味目立ちます。 
何せ見ていて懐かしいって思うのって「スーパーなクルマ」よりも「知り合いや友人、親が乗ってたクルマ」ですからね(^^)


さて、チョコレートカラーのかわいいクルマ、スマート?なのかなぁ…




なるほど…なかなかレアなモデルのようです。
遊び心がありますね。







色々な部分がチョコレート仕様ですね〜
この手は嫁さんが好きそうなクルマだなぁ。


なかなか年季の入った二桁ナンバープレートが付いてたランドクルーザー。
もしランクル乗るなら私はこの型がイイですね。




こちらはオールドMINIのトレーラー仕様。なんと2連でちゃんと4ナンバー登録されてました。
テールランプやバンパーも違えてあって凝ってますよね。
更にナンバーは隠してますが、全て同じ登録番号で揃えてありました。

そんな感じで一通り眺めつつ…




定番のゆで太郎で昼食にしました。

ざっと2時間くらいの滞在でしたが、アリオに続いてレアなクルマを結構見られた気がします。

駐車場もこの時ばかりは旧車が結構停まってましたよ。










































Posted at 2022/05/08 20:28:15 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@kotaro110 さん安いガチャながらも、なかなかスマートでよく出来てます。
強いて言えば、なぜかグリルが前期でテールランプが後期なのが謎です(笑)」
何シテル?   09/27 20:24
夫婦揃ってマイナーなクルマ乗ってます。 多分夫婦してヘンタイなんでしょう(笑) ちなみに嫁さんのほうがクルマにお金かけてます。 私のクルマもそれなりにお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

110系カローラの下の2DINボックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:34:46
舞台は主役を待っていた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 18:09:51
謎??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 13:59:23

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
独身最後に乗っていたPS13シルビアとDR30スカイラインの後釜に私のもとへ2年半落ちで ...
ダイハツ ミラトコット ハム太郎 (ダイハツ ミラトコット)
今回も嫁さんの好みでチョイスしました。 嫁さんの好みは…「周りの人と被らずちょっとマイナ ...
ホンダ トゥデイ オレのトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
ニックネームでは「オレのトゥデイ」ですが、実は私のクルマではありません。 当時実家にはク ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
20代の頃、実家にあった母名義のクルマでした。 しかし家族はほとんど使わず、最終的には私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation