• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえるGOのブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

昭和平成軽自動車展示会

こんばんは。

本日はみん友さんのしげぼうずさんのお誘いで、キャッセ羽生まで行ってきました。




本日のお題?は昭和の原付スクーターですね。




今回しげぼうずさんのカーナは、当時のアイテムセット。



やっぱり整備手帳や説明書が付いてるのが「当時モノ」って感じで良いですよね〜
因みに袋に入ってるのはサイドスタンドだそうです。




さてお隣。
二輪車に疎い私は遠目ではてっきりYSR50かと思ってました…



良く見るとテールランプはJOG…




当時はこんな遊び心のあるキットがあったんですね〜
しかし実車を見たのは初めてなので、そもそも販売数が少なかったのでしょうか?




こちらのベースは「パッソルII」高校時代に友人が乗ってのと雰囲気が違うと思ったらカウルキット付きだったんですね。 
これはスポーツスクーターっぽくて、そのまま純正で売ってても違和感無さそうです。

原付スクーターは私のように二輪車と縁が薄くても、親や友人から借りたりと身近な乗り物だったので、あらためて見ると楽しそうですよね〜

そんな感じで一通り見学してますと。



これはまた…ロードパルですか。

私は当時「ラッタッタ」がバイクの名前だと思ってました(笑)










現行のスーパーカブみたいにバリエーションがあったんですね〜



因みにバスケット内のバッグやシートカバーはオプションだったそうですが、バッグの中の水筒までオプションだったのには驚きです。







クルマのほうはどうしても見慣れた感のあるクルマは今回も見学に留めて、自分的に気になったクルマの写真だけ撮りました。
こちらは「マーチR」ですね。
スーパーターボでなく、競技用の「R」ってとこがナイスです。




そう言えばイベントで見かけるR-2、シングルナンバーだったんですね。







こちらはダイハツフェローのピックアップ、この時代のクルマって実用車でもなんとなくかわいいカタチですねぇ。






更にレアなのがフェローバン。
こちらは初見ですね〜
窓が大きいせいか、そんなに狭そうには見えなかったです。
デカいルーフキャリアがなんだかカワイイ♪




こちらはアルトワークスですね。
色の塗り分けやデカールが某日産車をオマージュしていて、こういうセンスって楽しくて良いですよね〜(^^)




さて、最後に嫁さんが「これ、スゴ〜い♪」って見ていたキューブ。
ラッピングじゃなくて塗装だそうですよ。



右と左で塗り分けてあります。
「アシュラ男爵」と思った人、歳が私と近いですね〜って、そんなこと考えるの私だけか…(笑)




シートも左右で色分けされてます。




ん?何か見えますね…




なんと雛飾りでした。

今回は上尾や北本よりも規模は小さ目のイベントでしたが、まったりと見学するにはちょうど良い感じでした。










































Posted at 2022/05/22 20:37:05 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「地元でいつもカーポートに大切に置かれているBP型レガシィワゴン、雰囲気的に「気に入って大事にしてるんだろうな〜」とは思いましたが、今日散歩で通りかかったらやっぱりお出かけ前のホコリ払いしてました✨なんか雰囲気でわかるものなんですね〜」
何シテル?   09/15 22:12
夫婦揃ってマイナーなクルマ乗ってます。 多分夫婦してヘンタイなんでしょう(笑) ちなみに嫁さんのほうがクルマにお金かけてます。 私のクルマもそれなりにお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

110系カローラの下の2DINボックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:34:46
舞台は主役を待っていた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 18:09:51
謎??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 13:59:23

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
独身最後に乗っていたPS13シルビアとDR30スカイラインの後釜に私のもとへ2年半落ちで ...
ダイハツ ミラトコット ハム太郎 (ダイハツ ミラトコット)
今回も嫁さんの好みでチョイスしました。 嫁さんの好みは…「周りの人と被らずちょっとマイナ ...
ホンダ トゥデイ オレのトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
ニックネームでは「オレのトゥデイ」ですが、実は私のクルマではありません。 当時実家にはク ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
20代の頃、実家にあった母名義のクルマでした。 しかし家族はほとんど使わず、最終的には私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation