• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえるGOのブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

ニューイヤーミーティング

こんばんは。
最近ネタ不足気味です(笑)
昨日はちょっと出かけてました。
ヘンテコなクルマ見つけた…


↑でもなんかカワイイかたちだなぁ。

古すぎてなんだかわからないトラック見かけました。



現行時代からも滅多見かけなかった71カローラGTも、こういう時にはさりげなく居てたりします。



フロンテクーペ、一度運転してみたいですねぇ(^^)



息子に写真を撮らせたら、選んだクルマが昔のマークⅡでした。



かと思えばRX-7も眺めてたり…


うん、コレはカッコいいかも…

会場のクルマは定番のモデルが多かったので、今回はあまり写真を撮ってなかったです。










普段あまり見かけなそうなクルマを中心に撮ってみました。
ただ、普段旧車系の本を読んでいたら、やっぱりお馴染みのクルマかもですが。
写真もあまり撮ってなかったので、この辺でネタ切れです。
最後に…


↑うん、いい笑顔だ…(笑)
Posted at 2015/01/26 21:57:43 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年01月17日 イイね!

ばーちゃんちにお届けもの〜(^^)

ばーちゃんっても私のオフクロなんですが(笑)

こんばんは〜
正月に新年の顔出しした時にふとレコードの話になりまして…
オフクロが越路吹雪全曲集なる結構高そうなレコードを出してきて、「これ、久しぶりに聴きたいんだよね〜♪」
なんて言うもんですから…
帰りの道中、嫁が「オットのナス出たし、買ってあげたら(^^)」などと言われまして、本日実家に納品いたしました。


操作等説明するために、色々弄ってオフクロの越路吹雪のレコードを試しにかけてみましたが、コレがなかなかイイ♪( ´▽`)
やっぱりデジタルな世の中でも、アナログの温かみは出せないな〜ってのを再発見しました。
それと、レコードプレーヤー持って行って、レコードかけるまでのオフクロのワクワクした雰囲気、初めて見た気がする…
もともとシャンソンとか渋めな曲の好きなヒトなので、「ちょっと洒落た照明でも買って、夜寛ぎながらレコード聴きなよ♪」って話してきました。
まぁ正直私はバカ息子で勝手ばかりしてたので、この先は親にも人生楽しみを増やしてもらいたいものです。
ぶっちゃけビンボーなのでフトコロ痛いけど、親の喜ぶ顔見たら「イイ買い物したな〜」って自画自賛しちゃいました(笑)
実際お金出したのは、ウチの勘定奉行なんですけどね〜f^_^;)
Posted at 2015/01/17 23:57:51 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年01月12日 イイね!

たった一台の俺の愛車。

夜中にこんばんは。
本日…ってより、もう昨日ですね(笑)
色々アヤシイ所があるので、馴染みのディーラーさんに持って行きました。


今回は美味しいおせんべいの販売来てたり、またまた息子はくじ引きで柿ピー貰ったり、はたまたハンドソープ息子はレヴォーグのミニカー貰ったりでホクホクだったんですが…


いやはや予想通りの定番ネタが出てしましましたよ〜^^;


金額的にはなかなか頭痛いんですが、元々長く乗る約束で嫁と共同で買ったクルマなんで…
しかも昨年末の多忙っぷりで、残業代やら少々のナスも出てたので(偉いぞ俺…)
なんとか2月には修理できそうですε-(´∀`; )
でもなぜか新車のカタログ貰ってるし


私ももう人生の折り返し地点に近いお年頃なので、今のクルマ以外にも人生の中で乗りたいクルマも色々有るんですよね。
昔乗ってた80sや90sカーもまた乗りたいな〜なんて思ったり…旧車好きですからね〜(^^)
でもふと考えると、私自身(旧車、旧車♪)
って言ってるけど自分の横に置いてあるコイツも今や自分の大好きな「旧車」ってジャンルのクルマなんじゃないかと…



思わず久々に熱入れて洗車してたら、隣のウチのお兄ちゃんに「相変わらず綺麗にしてますね〜」って言われちゃった…
嫁さんと家庭を持つ時に共同で買ったクルマ、息子が生まれた時に病院から初めて我が家に乗せて来たのもコイツでした。
ハイテク当時でも、エンジンの制御とABSくらいで、どちらかといえばアナログ要素が多くてヘンクツな私とウマが合ってたのかもしれません。
そのくせ2ステージツインターボとか、すぐぶっ壊れそうなとこだけ凝ってたりとか(笑)
正直、古いしそれなりにボロいんで、いつ壊れても仕方ないんですが、そこまでは付き合ってやろうかな〜なんて思ってます。
当時のカタログも出てきました。
やっぱりオレにはまだコイツだな〜


いや〜ついつまらない話を熱く語ってしまいました~_~;

余談ですが…
嫁さんがバザーの売り物で、ちょっとダメになりかけてた植物貰ってきたんですが(捨てるのはかわいそうと思ったらしい)
いつの間にやら復活してました。


植物とはいえ嬉しいもんですねぇ…(^^)
今年は恒例のオートサロン、行けなかったけど、色々やる時間があったから良かったかなぁ…
あ…今年は自分のメンテもちゃんとしなくちゃだわ(−_−;)
Posted at 2015/01/12 01:30:49 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年01月10日 イイね!

今年の我が家の動向。

こんばんは。
忙しいのになぜだか突然三連休になってしまいました(笑)
息子が病院行ってて半日潰れたので、行った場所は、いきなり定番の担々麺初め。



夕飯までは時間があったので、大宮高島屋まで、岩合光昭さんの猫写真の展示を見に行ってきました。
会場内は撮影不可なので、写真有りませんが…
私もそうですが、猫好きな嫁さんには良かったようです(^^)
それだけじゃ息子も飽きるので、鉄道模型のメーカーショールーム寄ったりして…
ここでも写真有りませんが…^^;
せっかくここらまで出てきたので、新都心のイルミネーション見てから帰りました。




と、近いところでマッタリなんですが、寒かったせいか、年末から肩から背中にかけて痛みがあったのが再発(ー ー;)
明日は私が病院行くようかも…
さて、我が家の今年の動向ですが…
まず、ただでさえ少ないクルマのネタが更に減りそうです。(元々たいして有りませんでしたけどね)
クルマのイベントも今迄ほどは行けないかなぁ…
数年前まであった、遠出のお出かけネタも多分今年も無いでしょう。
とにかく、これから息子にお金がかかるので、今年は頼まれた時だけ、休日出勤と残業を増やそうかな…と(本来あまりそれで稼ぐってやりたくないんですが…)
まぁ色々事情があるんですが、体力的にキツくなってきたのと、息子も中学生になったので、クルマやら鉄道やら乗り物ばかりでなく、当時クルマバカで、あまり色々やらなかったどっかのオヤジ(笑)みたいにならないように多趣味な大人になって欲しいなぁ…なんて思いまして。
私自身も結構偏った趣味してたので、色々やってみたいってのもあるんですが。
てな感じで散歩やら写真やら少しづつやってるんですね〜
この歳からですが、もう少し趣味の引き出しを増やしたいとか…
お金かけずに楽しむってのも研究したいですよね。
そんな感じで、相変わらずネタがネタにもなってないようなブログばかりだとは思いますが、末長くお付き合いしていただけたら…などと思っている次第です。
たまにはイケてるネタも有ればupしたいんですけどね〜f^_^;)
Posted at 2015/01/11 00:14:03 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年01月04日 イイね!

正月休み終了。

本日は特に何も無かったので写真も有りません。
今回の正月休みは休み前までに夫婦して、体力使い切っていたのと、息子が少々咳してたのもあって、近場のみで過ごしました。
ほぼ徒歩で散策か、クルマで近場買い物ってところでしょうか…
今迄は息子が小学生で、交通費が安くあがったこと、外食しても大人ほどは食べないので安く済んでいたこともあって、割とあちこち出かけてましたが…
さすがに中学生、大人料金に色々なものがなりますし、食べるのもハンパないf^_^;)
実は昨年くらいから少し倹約せにゃならんな〜とは思っていたんですね〜^^;
私ら夫婦も息子が小さい時ほど若くはないので体力的にもキツいってのも有りますf^_^;)
しかし、今回の正月休みで思ったこと…
土地柄ってこともありますが「意外と近場でも楽しめる」ってことでしょうか(^^)
早起きして買い物したり、市内の実家に行ったり、日の出や富士山の写真、息子と撮り鉄したりとそれなりに楽しめたんじゃないかと思います。
地元の美味いラーメン屋も見つけたし…
休みの間に近所の人と立ち話したりもしました。
ラーメン屋のマスターとも結構話し込んだなぁ…
色々話しした中でもやはり、世の中景気良いようなことを言っていても、私ら庶民のところにまでは、なかなか降りてはこないってことですね(ー ー;)
みんなそれなりに苦労している、大変なのはウチだけじゃない、色々考える時間の有った休暇でした。
母親にも「いずれ子離れする時が来る」って言われたし…
息子の遊び相手してるつもりが、オヤジが遊び相手してもらってるのかもしれないですね〜(笑)
自分の経済事情や仕事の忙しさからも、今年くらいからは、クルマのネタやお出かけネタも少なくなるかもしれません。
でもこればっかりは仕方ないですね。
親や自分の老後も大切ですが、息子に残す「お金」だって必要です。
まだまだ先は長いですが、こうしてブログを日記代わりにつらつらと続けていける
「ビンボーながらも平和な生活」がなんとか一年維持出来たら…と思います。
ま、親からは「あんた、家と自分用のクルマ持ってるだけ贅沢だろ〜」って言われましたが…
正月の間、ブログ見てくださった皆様、こんななんて事ない日記的なブログにお付き合いありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2015/01/04 22:15:20 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おっさんのB4 さん、北海道なのでそろそろスタッドレスですかね〜
私も毎年嫁さんカーの交換してますが、年寄りの私でも1時間以上はかからないですねぇ😅」
何シテル?   10/23 19:26
夫婦揃ってマイナーなクルマ乗ってます。 多分夫婦してヘンタイなんでしょう(笑) ちなみに嫁さんのほうがクルマにお金かけてます。 私のクルマもそれなりにお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 2 3
456789 10
11 1213141516 17
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

110系カローラの下の2DINボックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:34:46
舞台は主役を待っていた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 18:09:51
謎??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 13:59:23

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
独身最後に乗っていたPS13シルビアとDR30スカイラインの後釜に私のもとへ2年半落ちで ...
ダイハツ ミラトコット ハム太郎 (ダイハツ ミラトコット)
今回も嫁さんの好みでチョイスしました。 嫁さんの好みは…「周りの人と被らずちょっとマイナ ...
ホンダ トゥデイ オレのトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
ニックネームでは「オレのトゥデイ」ですが、実は私のクルマではありません。 当時実家にはク ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
20代の頃、実家にあった母名義のクルマでした。 しかし家族はほとんど使わず、最終的には私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation