
こんばんは。
昨日まで不調だった嫁さんも復活したので、少し涼しげな展示会見学してきました。
ここは各々のブース間の間取りも広く、クルマのイベント特有の賑やかな音楽も無い、ハイソサエティな雰囲気です。
我がファミリーにはなんとなく場違い…(笑)
クルマの展示1つとっても落ち着いた雰囲気です。
間近でゆっくり見られるし、なんとなくオトナな空間…
実用性あるかどうかは別として、こういったクルマも良いですね。
一応ワゴンなのかなぁ?
並んでるゴルフ2は販売車でして、数台は「売約済み」でした。
おや?この後ろ姿は…

シトロエンですね。
後ろ姿が私には「カブトガニ」に見えます(笑)
そういえば疑問に思う、リアタイヤの外し方…
ご覧のリアフェンダーのリフレクター上のボルトを取ると「ガバッと」リアフェンダーごと外れてタイヤ交換出来るそうです。
コレは嫁が予想してた通りでした。
想像通りシトロエンって変態なクルマですねぇ…
デザインの為なら効率を無視するなんて今の日本車じゃありえませんね。
まぁそれを言ってしまうとこのクルマも…
エライところにナンバー付いてますよね。
日本じゃすぐオーバーヒートしちゃいそう^_^;
ウインカーもなんだか変な所に付いてますよね。
なんか一風変わってるなぁ…
でも見てるウチにこのヘンテコなクルマ、気に入ってきたぞ♪
詳しくなくてよく知らないクルマだけど、なんかカワイイかたち(^^)
クラシックなメルセデスなんですが…
すごいところはコレ!
6ライトウインドゥ全てがピラーレスハードトップなんですよ。
ボディー剛性云々や衝突基準が〜とか野暮なことは抜きで開放感あふれてます(^^)
コレは初めて見ました。

嫁の好みだとこんな感じなんですが、ちょっと両極端過ぎませんかね(笑)
ちなみに私の好みだとこの辺ですが、デルタインテグラーレは売約済みでした。
中に置いてあるクルマも結構売約済みだったりしてガチな方も多いようです。
この年代のメルセデスは新しさと優雅さがイイ感じにミックスされてますね。
フェラーリも何台かあったのに撮ったのがこの一台だけ…
そういえばたまに休日、近所をこのクルマ乗ってる年配のご夫婦見かけるんですけど、ウチみたいな田舎でもお金持ちさんがいるんですねぇ…
マクラーレンとかいうクルマらしいですが、実は疎くてよく知りません。
と、いうより縁遠すぎて興味わかない…(ー ー;)
写真もキリが無いのでこの辺で…
私の総括、独断と偏見で。
スタイルとしては販売も兼ねているので、私みたいな明らかな「一見さん」の質問にも丁寧に答えてくれますし、静かで落ち着いた雰囲気の中で名車を見学するのは今までのクルマのイベントとは対照的で「オトナな空間」です。
若干お高めな入場料も「その時間や空間を買う」価値的な気がしますね。
安すぎたり無料だとどうしても落ち着かない雰囲気だったりしますから。
そして唯一の難点は…
私みたいなビンボー人にはちょっと敷居が高いかな〜
なんて感じで総括させていただきますf^_^;
年齢層高めのイベントなので、落ち着いて名車を見学したりするにはオススメですよ。
最後に…
アンケートに答えて貰えたコースター、何気に革製です。
そんなところもハイソサエティ〜(笑)
Posted at 2016/08/07 22:57:12 | |
トラックバック(0)