レガシィのオフ会になってました(笑)
静岡からBG乗りのこう壱さんが遊びに来てくださいました。
遠くからお疲れ様でした(^_^;)
エンジンルームは色々手が入ってまして、エンジンかけるとウチのノーマルとは全然違う音でした♪
追加メーターいっぱいで針の動きを見ていても楽しいです(^^)
戦闘機のコクピットみたい…♪
助手席にビルトインされてるオーディオが圧巻です。
全部自分でやられたそうですよ。
先日磨きに出されたばかりでピカピカです…
そしてしっかり集合写真…
BEオーナーさんも合わせて4台になりました。
こう壱さんBG、私のBD、Mt.PaperさんのBE、そしてシルバーのBEはオーナーさんのお名前を伺うのをすっかり忘れてしまい大変失礼しましたm(_ _)m
4台くらいになると見映えしますね〜♪
と、良い感じにレガシィオフになりました。
で、やはり他のクルマだって気になるわけでして…
綺麗なフォレストグリーンマイカのA型のBGもいらしてたんですね。
BC型のレガシィかと思いきや…
なんとISUZUにOEMしていたアスカCXだったり…
新車みたいなダイハツアプローズとかマニアック過ぎます。しかも若いオーナーさんみたいです。
スーパーボルクのホイールやムートンのシートカバーが懐かしい〜(^^)
ピッカピカのDR30やマニアックな80カローラの5ドアリフトバック、一体どこから発掘されるのでしょうか?
Y31のグランツSVあたりはBBSのメッシュが似合いますねぇ…
免許取り立ての頃に乗っていた初代トゥディもイイなぁ…
フルノーマルで極上なFC前期のリミテッド等々、このミーティングはノーマルか、程よくカスタマイズされたクルマが多いです。
珍しい2トンカラーのXXもやって来たり…
見ていて楽しいです♪
先ほどのDR30なんですが…
なんとこのクルマ、主催者の方が購入されたクルマで何気にビックリ…
マジで羨ましいです(^^)
見てると欲しくなっちゃうクルマも多々有ったりするのですが、私ももう50近い年齢ですし、大切に維持されるのなら若い方が乗るのが旧車の将来には良いのかな〜って最近思います。
私も古いクルマの方が好きですし、イベントにも見学に行きます。
「好きなら一度乗ってみたら良いのに…」って言われちゃいそうな気もするんですけど、独身時代ですでにDRを面倒見切れなかったので、レガシィを残しておきたい時点でちょっと無理かなぁ…と。
まぁ正直BDレガシィって乗ってて価値あるのかはわかりませんが、このまま乗っていずれ若い方に譲れたらな〜と思ってたりもします。
現状ではBDレガシィを乗り続けるのが私には合ってるのかな…と自分では思ってます。
今日は滅多にお会い出来ないこう壱さんとお会い出来たり、久々にMt.Paperさんにお会いしたりでネオクラ車の見学意外にも充実した休日でした。
こう壱さん、遠くから会いに来ていただきありがとうございました(^^)
Posted at 2017/10/01 23:05:16 | |
トラックバック(0)