• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえるGOのブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

箱替え一考。

こんばんは。
今回はクルマ好きには心を惑わす「愛車が不測の事態の見舞われた時」。
よく聞くのが「気に入ってるクルマなので、同じ車種に乗り換え」
もしくは「程度の良いボディーに以前のメカの載せ替え」でしょうか…
どうしてもの時は拘りの選択でもありますよね。

我が家の場合。




クルマとしては生きているのですが、何せボディーの程度が悪い(特にミラジーノは車体が僅かながら歪んでるっぽい)

でも嫁さんはこのクルマ、とっても気に入ってるみたいです。

ただミラジーノならまだ条件を緩くすれば程度の良い個体も出てきます。

でも嫁さんが譲れないのが…



この「ライトグリーンメタリックオパール」という初期にしかない色。

650ミラジーノとこの色の組み合わせこそがお気に入りなんですね。

やはり中古車でも少数派、同じグレードともなると数台程度です。

しかし以前、全くの同グレード、同じ色で更にウチのよりも圧倒的に程度が良いのが出てきました。

で、嫁さんに「全く同じのでイイのが出てきたけど、お金有ったらそっちをベースに弄ったら?」と聞いたのですが…

答えは「そのお金が有ったら乗ってるのを直してカスタムする」そうです(^_^;)

同条件なら絶対程度が良い方に箱替えが良いのになぁ…
と思いつつ、やはりノーマルから自分の好きなように弄った我が家のミラジーノこそが「ワタシのクルマ」なんでしょうねぇ…

まぁ確かに







板金したところ以外は磨けば塗装が生きていたので事故して手放すまでは元のオーナーもそれなりに大切にはしてたのかもしれないですね。
内装も傷みが少なかったですし。


我が家に来てからはかなりマメにメンテナンスはしてたりします。

まぁこちらを乗ってるのが正解かなぁ…

ちなみにBD、最近距離少な目の良さげな個体が出始めてきました。

正直ウチのBDもさほど良いとは言えないボディーなので、ほんの少〜しだけ浮気しそうになりますが…




この二桁ナンバーと…




今や家族の一員であるというところが箱替え出来ない理由でしょうか(^^)

その辺の考え方はオーナーそれぞれなので、箱替えだってアリとは思いますが…


我が家の二台は「もう少し一緒に走り続けようか…」と洗車後に語りかけてやりたいと思います。

余談ですが、以前は「プラスチッキーで安っぽいインテリア」と私が酷評していたBDの内装、最近は「色気は無いけど無駄が無くて合理的なヨーロッパ調インテリア」と思えてきました。




長く乗っているとオーナーの贔屓目が出るものですね(笑)


Posted at 2017/12/10 22:33:00 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年12月03日 イイね!

早朝ドライブのち8.90ミーティング道満パーク編へ。

こんばんは。
早朝に近所を徘徊してました…


の、のち午後に本日予定していた8.9ミーへ見学に。



会場を嫁さんが空撮(笑)
展望台から撮っただけですが…



相変わらず「濃い〜」クルマが多いミーティングですね♪




いつの間にかお向かいにも、これまた濃いお車が…

ペルソナとはまたシブい、マツダデザイン炸裂の良き時代の作品ですねぇ…



旧車イベントではお目にかかる機会があっても身近なイベントで見ると、やはり味わい深いですなぁ…
L型エンジンがイイ音でしたよ。







やっぱりR30はイイですよねぇ…
あんまり見てると欲しくなるので、あまり近寄らないでおこう…(笑)



丸目の4枚ジャパンはこのクルマに似合う年代のご夫婦がオーナーでした。
211でテールは後期だったから丸目グリル換装かな?




Mt.Paper さんと「そうそうレガシィが集まる事も無いですよねぇ…」などと会話してたら、フォレストグリーンのBG5A型のオーナーさんが降臨。
まだお若いオーナーさんですが、色々経緯があり、まだ正式なオーナーさんでは無いそうです。




ちょっと謎な部分もある個体なようですが、塗装が傷みやすいカラーながらもこのBGは磨けばピカピカになりそうな雰囲気です。



少々ホコリを被ってますが、インクラのダクトの色も艶が有りますしなかなか良さそう。



ガーニッシュも磨けばイケそうですし、まずこの色自体が綺麗に残ってること自体がレアですね。
時折出るエンジンのハンチング等心配事も有るようですが、その辺は知識のある方から知恵を借りればなんとかなりますし、BGってクルマが欲しいとなれば、下手な中古を買うよりもこのBGを手入れするのが良さそう(^^)
出来れば正式に若人な方にオーナーになってもらえば嬉しいですね。




台数は少ないながらも外車も来てます。







嫁さんの世代のL200ミラとは懐かしい。
嫁さん初の愛車だった型なので見入ってましたよ。



日産の良き時代の二台。




U14ブルとジェミニの絶妙な組み合わせ♪



なんともオリジナリティー溢れるN13パルサー。何気にMTでした。



本日は早めに戻る予定でしたが結局陽が傾くまで滞在しちゃいました。

帰る直前にお向かいからスバルの法則に…



ご先祖様のレオーネGTターボです。
エアサス付きですが、やはり維持に苦労なさっているそうです。
すでにエアサスは製廃だそうです。
海外みたいに旧車パーツのサプライヤーが有れば良いんですけどね。
日本のメーカーは金儲け至上主義なところが濃いから無理なのかな〜

残念ながら、陽も落ちかけたところで我が家的には時間切れ…

4時過ぎに帰途につきました。

この手のマッタリ過ごすミーティングはやはり時間が経つのが早いですね。

半日存分に楽しめました。



それにしても、この駐車場だけ異空間だっのがなんとも…(笑)








Posted at 2017/12/03 21:50:37 | コメント(10) | トラックバック(0)
2017年12月02日 イイね!

愛車に華を添えましょう。

こんばんは。
本日は通院と予防接種のためお休みでした。
そんな用事はすぐに終わっちゃうので、暖たかい日中に洗車してました。

フロントガラスだけですが



ガラスを綺麗にして…




何年かぶりのガラコしてましたら、嫁さんと仲良くしていただいてる造園業のママさんが「奥さん居ます〜」って訪問されまして…




寄せ植えを持ってきてくださいました♪




せっかくなので私のレガさんともコラボして(^^)

「華」でなくて「花」なネタでした(笑)

ウチは敷地が狭くてコンクリ打ちっ放しの駐車スペースでいっぱいなんですが、たまにみんカラや本を見ていると駐車スペースに鉢植え置いたり結構ガーデニングされてる方もいるんですね〜

クルマ好きだとついつい「駐車スペースには工具箱が…」とか「屋根付けたい…」って方向になっちゃいますが、愛車の周りに植物があるの良いものだな〜って思いましたね。

洗車してても癒されそう♪

Posted at 2017/12/02 19:08:36 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@オイチ さん、ここ最近でちょっと日本酒に目覚めましたが、そのうちライトなウイスキーも試してみましょうかね〜🥃
実は幼少期のイタイ思い出があるので、ちょっとウイスキーって苦手なんです(笑)」
何シテル?   11/02 20:38
夫婦揃ってマイナーなクルマ乗ってます。 多分夫婦してヘンタイなんでしょう(笑) ちなみに嫁さんのほうがクルマにお金かけてます。 私のクルマもそれなりにお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
1718192021 2223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

110系カローラの下の2DINボックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:34:46
舞台は主役を待っていた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 18:09:51
謎??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 13:59:23

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
独身最後に乗っていたPS13シルビアとDR30スカイラインの後釜に私のもとへ2年半落ちで ...
ダイハツ ミラトコット ハム太郎 (ダイハツ ミラトコット)
今回も嫁さんの好みでチョイスしました。 嫁さんの好みは…「周りの人と被らずちょっとマイナ ...
ホンダ トゥデイ オレのトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
ニックネームでは「オレのトゥデイ」ですが、実は私のクルマではありません。 当時実家にはク ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
20代の頃、実家にあった母名義のクルマでした。 しかし家族はほとんど使わず、最終的には私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation