• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえるGOのブログ一覧

2019年06月23日 イイね!

普通な休日。

こんばんは。
今の状況では、ちょっと遊びに出かける…という訳にも行かないので…

嫁が1番くじを引いてきました。







なぜか毎回引きが良いみたいな(笑)

日常的なアシにプラスして、母の病院へ行く用事も出来たので、結構活躍しているミラジーノのオイル交換をしにダイハツカフェへ。




ミラジーノオイル交換中…




思ったよりも早く終わったので、オイル交換でご機嫌になったミラジーノを転がしカインズへお買い物へ。




向かい側には、これまたゴキゲンなクルマ、トレノの2ドアが置いてありました。

2ドアって燻し銀な雰囲気でイイなぁ…(^^)




昼食は最近息子がハマってる、ゆで太郎にしました。
リーズナブルで腹いっぱいになるので、高校生男子と行くには良いですよね。

夕方、そろそろ燃料入れようかと、息子とレガさんでスタンドへ。

給油が終わり、駐車スペースにクルマを移動したら…




バイクみたいな音だなぁ…と思ったら、ホンダのエスハチでした。

一日で2台の旧車ネタとは、普通に過ごすのも悪くはないですねぇ…(^^)


因みに母ですが、水曜日から一般病室になりました。

「退屈だ〜」なんて言ってるくらいなので、だいぶ良くなったみたいですね(笑)



Posted at 2019/06/23 22:21:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年06月16日 イイね!

権現堂の紫陽花。

こんばんは。
母の病院は午後からでないと面会出来ないので、朝のうちに紫陽花の写真を撮って来ました。















今日見た感じでは、小ぶりですね。

暑くなってきたので、早々に切り上げて、午後は病院へ行って来ました。

その道中…



おやおや…なにやら古そうなクルマですね。




ん…?




どうやら石原プロ御用達の劇用車みたいな日産車でした(笑)

しかし、レストアされた風でもなく当時まんまの個体はイイ雰囲気を醸し出してますねぇ…(^^)

因みに母の病状ですが、記憶が若干曖昧な以外は普通に会話出来ました。

本人も「ちょっと違和感あるなぁ…」くらいのつもりで病院行ったら救急車で転院になって面食らったそうです(笑)

どうやらリハビリも順調なようなので、早めに退院出来るかも…とのことでした。

話のタネに紫陽花の写真を撮ったという思惑もあったので、色々会話が出来たので良かったかな…と。

言語のこともあるので、訓練がてら会話をするのは回復には良さそうですね。


実は実家に届け物をしたり、はたまた母が家から持ってこれなかったラジオやら目薬届けるので2回も病院へ行きました(^_^;)

さすがに疲れたので…







夕食はお手軽に済ませましたよ。


そんな休日の過ごし方でした。


おしまい。


Posted at 2019/06/16 21:50:21 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年06月15日 イイね!

もともと今月の休日は予定を入れてなかったのですが…

こんばんは。
5月に遊びすぎたので、今月は予定も入れずにマッタリ過ごすはず…だったのですが、週半ばに普段殆どやり取りのない妹からメールが来まして、どうやら母が入院したとのことでした。

本人もなんとなく不調を自覚していたようですが、自ら病院に診察に行った結果「僅かながら脳に出血が見られる」とのことで即入院(^_^;)
当人に自覚があったので幸いにも軽症で済みましたが、暫くは遠出は出来なそうです。

入院費も立て替えとかないとなぁ…と思いつつ、幸いにもレガシィのメンテ費用が少々あるのでそれを切り崩そうか、色々考えてるところです。

退院までは休日毎に様子を見に行くようですが、それだけだと気が滅入るので、近場くらいは出かけてようと思ってる次第です。

Posted at 2019/06/15 21:56:49 | コメント(11) | トラックバック(0)
2019年06月09日 イイね!

あの時、買っておいて良かったクルマ。

あの時、買っておいて良かったクルマ。おはようございます。
4月後半から5月中の休日は珍しくレガシィの出番が多かったです。



オオカミGさんとお会いしたのに始まり…




おは箱ミーティングにお誘いいただきました。




毎年恒例のLSにも参加してきました。

そしてその翌週は。





FC-works取材オフにお誘いいただきました。

今回は珍しくひと月で1000㎞以上乗ったと思います。
まさにレガシィらしい使い方だったかな〜と。

私のクルマは平成8年式、もう20年以上前のクルマになりました。

当時三年落ちの1999年に購入しました。




当時カタログ見ながら納車を心待ちにしていましたね〜

スバルに詳しい友人に探してもらっていたんですが、当時でもタマ数が少なく半年くらい待ちましたかね…
長く乗るつもりで程度の良い個体を頼んだので、なかなか出て来ませんでした。




レガシィを購入して数年後には息子が生まれてファミリーカーとなりました。
パンパース買いに行ったり、息子のおもちゃ買いにトイザらス行ったり活躍しましたよ。




ちなみに現在の写真は先日の取材オフの時に麺屋魔裟維さんに撮っていただいた一枚です。
クルマも家族も歳取りましたね(笑)

今現在、私の乗っているBD型レガシィセダンも中古車の出物が少なくなってきているようです。

今から同様の年代のクルマを買う場合は車両価格はともかく、それなりのまとまったメンテナンス予算を立てないと厳しいでしょう。

多分私の家計では買えなかったでしょうね。

まさか現在のように「デジタル家電化」したクルマばかりになるとは当時は思いもしませんでした。
妥協したクルマ選びだとクルマ好きには楽しくない時代なのかな…

あらためてそう思うと、当時は予算的にはちょっとだけキツかったけれど結果として「このクルマを買っておいて良かったなぁ」って思えたクルマが今乗っているレガシィなんでしょうね、私にとっては…

次にクルマを選ぶとしたら、やはり自分の意向に沿ったクルマにはならないと思います。

自身のカーライフとしては「自分の乗りたいクルマ」でこそだと思っていますので、そう言った意味では一応BDレガシィがアガリのクルマかなぁ…なんて思う今日この頃です。

さて、午前中の買い出しでも行って来ましょうかねぇ…

ミラジーノで(笑)




Posted at 2019/06/09 09:14:50 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「@subaru1103 さん、こんばんは〜
お疲れ様です。
海外へ行ってしまったのか、それともどなたかがひっそり所有されたのか?
限定車ほどの希少価値は無いですし、色々お金のかかるクルマですから多分「好きモノ」な方が買われたのかなぁ…なんて思ったりしてます。」
何シテル?   10/27 21:41
夫婦揃ってマイナーなクルマ乗ってます。 多分夫婦してヘンタイなんでしょう(笑) ちなみに嫁さんのほうがクルマにお金かけてます。 私のクルマもそれなりにお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

110系カローラの下の2DINボックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:34:46
舞台は主役を待っていた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 18:09:51
謎??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 13:59:23

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
独身最後に乗っていたPS13シルビアとDR30スカイラインの後釜に私のもとへ2年半落ちで ...
ダイハツ ミラトコット ハム太郎 (ダイハツ ミラトコット)
今回も嫁さんの好みでチョイスしました。 嫁さんの好みは…「周りの人と被らずちょっとマイナ ...
ホンダ トゥデイ オレのトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
ニックネームでは「オレのトゥデイ」ですが、実は私のクルマではありません。 当時実家にはク ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
20代の頃、実家にあった母名義のクルマでした。 しかし家族はほとんど使わず、最終的には私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation