• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえるGOのブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

お題にならなかった休日。

こんばんは。
とうとう四連休も終わってしまいました。

土曜日は母の退院や妹の入院の打ち合わせもあって実家に行ってきました。

病院やスーパーに行ってきましたが、世間が物々しい雰囲気の中で、そんな休日にも衛生面に気を遣って業務されるのって大変なんだなぁ…と感じましたね。
1日に出来る事は決まってますからその仕事プラス、衛生面に対する準備があるわけですから頭が下がります。

色々実家で話してから、帰りの道すがら少しだけ寄り道をしました。




西部警察のRSシリーズの中では手に入れてなかった初期の「マシンRS」、PART IIIの16話「スカイラインフォーメーション」で改装される前のモデルです。
箱無し、パッケージ無しでしたが、付属品のアンテナ付きの美品が1000円とお得なお値段でした。






帰宅後はのんびりと過ごしてました。

本日は…
雨が降ったりやんだりなので。
一瞬の晴れ間に買い物をしてきました。


最近の長雨でちっとも洗濯物が乾かない&乾きもなんとなく生乾きなので、新兵器を導入しました。
のんびりと昼食をとりつつも、CTVの番組表を思い出し…






以前嫁さんと観に行った映画なんですが、あらためて夫婦で見返し。


退屈そうなニャンズの相手をしたり…











残りの時間は息子の趣味に付き合って〜の…

最後はこの後晩酌して終わりですかね🍻

そういえばTV等でやたら「自粛」って言葉や文字が踊ってますが、本来は「自らを慎む」って意味で人に強制するもんじゃないんですよね。
ここ最近の流れから、あまり好きな言葉では無いのでなるべく使わないようにしようかな…

そういえば昨日妹と話をしたのですが。
「こないだ自粛警察っぽい人に会ったよ〜(笑)」なんて言ってました。

どうやらスーパーで試食した時に少しだけマスクを外したら「あなたみたいな人がコロナを広めるんですよ!」なんて言われたそうな…
妹は「そうですね。忠告ありがとうございます。以後気をつけますね。」なんてやり過ごしたそうですが、考えてみりゃマスクしたままでどうやって物を食べるんだ…
その人、普段どうやって食事するんでしょうねぇ(笑)

世の中黙々と人の為に頑張ってる方もいれば、ほんと余計な要らんお節介なのもいるし、こういうご時世になると色々な事がはっきり見えてきますね💦













Posted at 2020/07/26 21:55:49 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年07月24日 イイね!

我が家のGoTo?

こんにちは。
結構な降りの雨だったので、水道代の節約も兼ねて早朝に拭き上げ。




せっかくの休みなので、なんか風情のある場所にでも観光に行こうかなぁ〜と…




道中にコンビニに寄りつつ…
隣のZ34はオッサンが乗ってました。
地元でスポーツカーっていや大抵ドライバーは男女問わず私よりも年配の方が多いですね。




そうこうしてるうちに到着。




まるで田舎に帰省したかのような佇まい。
古民家です。




これを見て夫婦して「貞子…」って…(笑)もう古井戸=貞子さんがイメージされてしまいます。




ここは式台と言って、地元のお偉方が来た時に使う玄関だそうです。



梁に「シャモジ?」






どうやら炊事場の入り口ってことみたいですね。




ここは内覧出来るそうです。




お盆の間だけ、このように展示しているようです。






因みにこちらは客人用のトイレだそうです。



本来床の間では色々展示されていたそうですが、感染予防のため片付けられてます。




こちらは使用人(女子)の控え室。




で、こちらは使用人(男子)の控え室です。




隅っこには今で言うマイカーになりますか…
カゴです。







こちらは「大黒柱」だそうです。
かなりゴツいですね。




梁も立派なものです。




外には「力石」が置いてありました。

嫁さんはまんま「りきいし」って読みましたが、それじゃジョーのニヒルなライバルの人でしょ(笑)

そんな感じで1時間弱のトリップでした。




そして昼食は連休お約束の近所の名店で〆ました🍜

今回の休みは母のところへ家族で顔出ししたりもするので、万が一に備えてあまり出歩かないようにしてますが、色々検索すると、短時間なら観光出来そうな場所も地元にあるものですね。


































Posted at 2020/07/24 11:55:30 | コメント(7) | トラックバック(0)
2020年07月19日 イイね!

自粛ライフ。

こんばんは。
すっかり地元でのんびりと休日を過ごすのにも慣れまして…
最近はスーパーで地ビール買って「飲みくらべ」などを楽しんでます。











次の休みは「COEDO」にするかな…







箱に入って寛いでる猫たちを眺めながら猫居酒屋状態です(笑)

本日は保冷エコバッグが欲しい嫁さんに付き合って、開店早々にスーパーへ行ってました。



混んでるのでミラジーノの中で待機…💦

帰宅して、熱中症になりそうになりながらもせっかく洗車したので近くで綺麗に整備された道路を流しに行ってました。




コンテナ置き場の横で一枚。
中に入れたらもっとカッコ良く撮れそうなんですけどね〜
50㎞道路を二速ホールドで少し煤払いしてあげました。
この時代のボクサーサウンドってある程度回すとノーマルマフラーでも結構イイ音しちゃって少し恥ずかしい…(笑)
今の人から見たら異質な音なのかなぁ…




そんな感じでチョイキリ番。




何シテルにも上げましたが、すごいレアな個体を地元で見つけましたよ♪
AW11ってだけでも今や珍しいですが、この個体はフェンダーミラー仕様。
イベントでも滅多に見ないモノが地元に存在していて驚きです。

私有地なので近くで見られないのが惜しい。
仕様的に当時モノなナンバーの可能性も高そうですね。






最近は出かけて帰って来ると、猫ゆえに気まぐれですが出迎えてくれます。

我が家は通りに面しているので、窓辺に居るニャンズは道行く人の人気者になりました。




さて、開催以来毎年楽しみにしているこちらのイベントですが…
今年も開催されるので久々のカーイベントを楽しもうかと思っていました…が…
母と妹が揃って体調を崩していまして、今回は見送ることにしました。
私がなかなか休めない中、嫁さんが仕事の平日休みを使って身内の用事をこなしているので、さすがに私だけ遊びに行くわけにはいかないですからねぇ…

次の4連休は地元でどうやって過ごすのか思案中です。

色々調べて家族で地元を観光するかなぁ。




















Posted at 2020/07/19 20:18:05 | コメント(9) | トラックバック(0)
2020年07月12日 イイね!

アイデンティティ。

おはようございます。
昨日は息子の送迎で出かけてまして。
出先の駐車場で懐かしい舶来のクルマがお向かいさん。




で、何シテルにupしたところ、E46BMW乗りのみん友さんから◎◎皿皿◎◎とのコメ返が…
一目でわかるイメージですねぇ…
さすがBMWオーナー(^^)

で、自分のクルマを洗車後に眺めて見ましょうか…




以前みん友さんから教えていただいた、スバルff-1のフロントグリルのオマージュだそうなんですよね。

では…



こちらがレガシィのご先祖スバルff-1。




で、こちらがBD5レガシィです。







アレンジされてはいますが、台形グリルなんですねぇ…

ミニカーでも並べてみました(笑)








当時は純正オプションでもカッコいいグリルがあったのですが、なんとなく純正グリルの雰囲気が好きで、結局替えたりとかはしませんでした。

因みに3レガまでは台形グリルが続いてましたよ。



国内産レガシィはとうとう終焉を迎えてしまいましたが、




国内産、最終型までカタチは変えながらもレガシィとしてのアイデンティティは保たれていたかな〜と思います。

レガシィに限らず、かつてはスカイラインのサーフィンラインや、◎テール、フェアレディZのロングノーズショートデッキ、クラウンの王冠マークや立派なフロントグリル等、それなりのアイデンティティがあって歴史が保たれていたと思います。

今は日本車もグローバルカーとしてかつての外国車を真似てCIグリルやマークで揃えようとしてますが、日本車はその歴史が浅く、外国車と比べると違和感というか、しっくり感じないんですよね。

往年の日本車もかつてはそのクルマ毎の歴史を大切にしていたのですから、なんでも真似ずに日本車ならではの文化も少しは大切にしてほしいなぁ…と思った次第です。

今回もクルマ好きオッサンのつぶやきで終わってしまいそうな休日でした💦




















Posted at 2020/07/12 09:19:49 | コメント(9) | トラックバック(0)
2020年07月04日 イイね!

レガシィ、レオーネ、R-2

こんにちは。
ネタも無いので雑談的なブログですので、軽〜く聞き流してください(笑)

我が家のクルマはご存知の通り2代目のレガシィセダンです。



さて、買った当時以前乗っていたクルマでは親しいオッチャンにはあまり興味を持たれませんでした。
しかし…

レガシィを引き取りに行って、初めて自宅の前に置いた時に隣のオッチャンから「お!次はスバル買ったのか〜、懐かしいなぁ、俺、若い頃R-2って可愛いの乗ってたんだよ〜♪」って声かけられました。




言われてみれば、まだ小さい頃に近所には二台くらいR-2が置いてあったような気がします。
身近だったのか、R-2のトミカ、お気に入りだったなぁ…

さて、マイカー通勤だったので、早々に会社に乗って行くと今度は工場長が…

「新型のレオーネ買ったのか!随分と垢抜けたもんだなぁ…俺、免許取って最初のクルマレオーネだったんだよ♪」と…




「あの…このクルマはレオーネの後継でレガシィってクルマでして…」と言う私を尻目に「だからレオーネの新型だろ?随分大きいクルマになったもんだな〜」
とか…
結局工場長はレガシィとは覚えてくれず、ずっと「かえる君のクルマは新型レオーネ」で通されちゃいました。

因みにこの工場長、飲みに行くと私の名前を必ず間違える(笑)

今でこそスバルってクルマに詳しくない人にも市民権を得ることが出来ましたが、まだ私がレガシィ買った頃はスバルと言えば「なんとなく懐かしい」とか「オッチャンホイホイ」的な要素が多分にあったんだな〜なんて、リビングの前のレガシィを眺めながら思った曇り空の午後でした。





そんな当時「新型レオーネ」だったBDレガシィもだいぶ御老体になってきましたねぇ…










Posted at 2020/07/04 17:01:27 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@subaru1103 さん、こんばんは。
あらためて見ると「ほんと長いこと乗ってるんだよなぁ」って思います。
この頃はまだリアスポやサイドモールなんかも色褪せてなかったんですよね〜
年代的にはBDは二桁の最後のほうなので、写真の頃には3桁ナンバーも増えてきたあたりかと思います。」
何シテル?   09/08 21:30
夫婦揃ってマイナーなクルマ乗ってます。 多分夫婦してヘンタイなんでしょう(笑) ちなみに嫁さんのほうがクルマにお金かけてます。 私のクルマもそれなりにお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
567891011
12131415161718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

110系カローラの下の2DINボックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:34:46
舞台は主役を待っていた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 18:09:51
謎??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 13:59:23

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
独身最後に乗っていたPS13シルビアとDR30スカイラインの後釜に私のもとへ2年半落ちで ...
ダイハツ ミラトコット ハム太郎 (ダイハツ ミラトコット)
今回も嫁さんの好みでチョイスしました。 嫁さんの好みは…「周りの人と被らずちょっとマイナ ...
ホンダ トゥデイ オレのトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
ニックネームでは「オレのトゥデイ」ですが、実は私のクルマではありません。 当時実家にはク ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
20代の頃、実家にあった母名義のクルマでした。 しかし家族はほとんど使わず、最終的には私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation