こんばんは。
久しぶりにまともなクルマのお話です。
今日は久々にFC-WORKS奥多摩ミーティングに行ってきました。
さっそく「到着」の画ですが、道中にマサイさんの「M」号と少々ランデブーしてました。
私があまりにマッタリと走ってたので、快音を轟かせて「安全運転」で(笑)先行されて行きました。
現地に到着の画ということで、隊長のアストロを写しておきました(笑)
因みに「ラビットのぶさん」はお孫さんが生まれたので…
このようなステッカーが黄レガに貼ってありました(笑)
なんだか凄そうなBE5レガシィも来てました。
なんとなくレガシィ率が高いですねぇ…
私がレガシィ乗ってるからそう思うだけなのか…
面白そうなクルマを見つけました。
なんと特製の行燈。
この辺りが奥多摩ミーティングの面白さですねぇ(^^)
ゲストのイラストレーター「PN32乗りさん」が来られました。
夫婦のクルマ二台を描いていただけるプランもあるそうなので、いつかミラジーノとレガシィでお願いしてみたいな〜と思ってます。
お!今では数少ないB12サニーじゃないですか。
このスクエアなデザインがカッコいいんですよね〜
A70系スープラですね。
これも好きだったな〜
C32ローレル前期ですね。
リアスポ付きは珍しいかも…
なかなか似合ってます。
う〜ん、四角くてカッコいい…♪
この時代のクルマってこういう演出がイイんですよねぇ…
こちらは隊長のお友達の「でろい屋さん」のDR30鉄仮面。
すごいピカピカです。
激シブです、カッコいい…
憧れますねぇ…
しかもエンジンオーバーホールがされてます。
いや〜羨ましいです〜(^^)
マニアックなカローラクーペGSLとシンボリルドルフさんのC33ローレル。
カローラクーペはレビンではなくGSLなのが私は好みですね〜
因みにシンボリルドルフさんのC33は今では少ない二桁ナンバー車、RB20EシングルカムのMT車です。
時間が経つのは早いもので、終礼の挨拶になります。
そう言えば今回は隊長とあまりお話出来なかったな〜
さて、いつもならパノラマレストランでカツカレーといきたいところだったんですが、ちょっと帰りの渋滞が気になるので、早々に帰宅の途につきました。
本日の道中の昼食…
もしかしたら5年ぶりくらい?
ラーメン花月で昼食にしました。
そして本日の戦利品?
BP9レガ乗りの「たけダスさん」から頂いたコーティング剤。
そしてお土産コーナー?にお菓子や雑誌に紛れてたオートグリムのお試しセットを入手しました。
さて、秋晴れの休日に楽しむネタが増えたな〜ってオチでこのブログを〆たいと思います。
今日お会いしたメンバーの皆様、そしていつも会を主催してくださる隊長、本日はありがとうございました。
今回はちゃんとそれっぽいブログに纏まったなぁ(笑)
Posted at 2022/09/11 21:51:15 | |
トラックバック(0)