• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえるGOのブログ一覧

2023年01月29日 イイね!

クルマ賛否両論。

こんばんは〜
今日はネタも写真も無く、なんとなくクルマを洗車してたり散歩していて思いついたこと。

クルマって車種によってですけど、代々のモデルだったりモデルチェンジしたりで結構意見の分かれたりしますよね。
特殊なスポーツモデルや高級車は別として、家電と同じように普段使う道具でありながら、趣味性が強調される時もあり…
私も若い頃は所有もしていないのにかなり「知ったか蘊蓄」垂れていたよなぁ…なんて懐かしく思います。
自分の乗っていたクルマだと、フェアレディZ、スカイライン、レガシィも代々批評されてましたね。
若い頃は単に友人同士のたわいもない話だったりなので、かな〜り偏って見ていたかなって思います。
クルマのちょっとしたイベントを見学していると、人気車から当時は不人気と言われたクルマまで、いろんなオーナーさんにお話をお聞きすることも出来ました。

今思うと、やはり世間の評価云々よりも実際所有しているオーナーさんの拘りや思いが素晴らしいよなぁ、と思いますし、そこを他人である私がとやかく言うのってクルマ趣味としては実に残念であると思いまして。

まぁクルマの趣向や意見だって色々ありますから「何カッコつけて綺麗事言ってやがるんだ。」と言えなくも無いですが…(笑)

今年も色々なクルマのオーナーさんとお話出来たら良いなぁ…と思っています。


因みに私がレガシィセダンを買った時は「お!なかなか珍しいのを買ったじゃん。」って意見と「リセール考えたら同じ値段出すならワゴンにすりゃあ良かったのに…」とそれこそ賛否両論でした(笑)

流行りのクルマを乗り換えつつならリセールも大切なんですが、私の場合は「自分の好みで選んだのに乗りたかった」ので、世間的には変わり者だったのかもしれませんね〜
あ、でも当時のワゴンも好きでしたよ。
友人から250T借りてましたがアレは良いクルマでした(^^)



Posted at 2023/01/29 20:06:04 | コメント(14) | トラックバック(0)
2023年01月23日 イイね!

息子と鉄道模型趣味の一区切りと嫁さんの自転車。

こんばんは。
全くもって「みんカラ」なネタでも無いし、私も出番の無いブログです(笑)
週末は久しぶりに息子とリサイクルショップに鉄道模型を買いに行きました。




これで息子の北斗星はフル編成に。
でも家では走らせられないんですけどね。




以前はよく上野まで見せに連れて行ったものです。懐かしいなぁ…
走っていた当時に乗せてあげたかったけれど、その頃は仕事が多忙で旅行の予定なんて、とてもとても…な感じでした💦




とりあえず中古なので、外れかかってた手摺をハメ直したりとメンテしまして…




簡易的に試運転。
少々ギア音がデカい気がしますが、走りは至ってスムーズでした。




全部繋げていざ試走…と行きたいところですが…




カプラーを換装しないと連結出来ません。




本来なら元々付いてたリアルなカプラーを優先したいところなんですが、我が家にある息子のNな機関車に合わせて標準的な「アーノルド型カプラー」ってのに戻します。
因みに上のがそのアーノルドカプラーってやつです。




数年ぶりに鉄道模型を弄るも、初老のオヤジの目にはかなりキツイです。
昔は細かいパーツなんかもすんなり付けられたのになぁ…(苦笑)




なんとか無事に組み付けました。




連結出来るようになって、めでたし、めでたし。




昨日はカプラー換装だけで疲れたので、試走は次の休日に。
さて、どれで走らせますかね…

そうそう、嫁さんから「私の通勤用の自転車、そろそろホントにブッ壊れそうなんだけど…」とのことで、散歩がてらに地元の「昔ながらの自転車屋さん」に見に行ってきました。




お店で現物を見つつ、候補としてはコチラ。
ちょっとイイお値段しますが、テキトーに安いのを買うよりは長持ちしそうなので(今乗ってるのも15年以上使ってます。)嫁さんがバーさんになるまで使えるかな…(笑)
因みに嫁さんは自転車は「専業店」で買う主義だそうで😅

一応年末には微々たる🍆があったのですが、これで吹っ飛びますねぇ…
まぁボロい自転車をいつまでも乗らせて怪我されるよりは良いかな…

そんな感じで私がまるで出番の無いブログでした(笑)


























Posted at 2023/01/23 21:42:02 | コメント(9) | トラックバック(0)
2023年01月15日 イイね!

地元のカフェ12マイルさんへ行ってきました。

こんにちは。
地元でちょっと気になったお店…


新年にドライブがてらちょっと拝見してまして…

本日はせっかくなのでレガシィにて訪問しました。




ちょうど軽食が食べたい時間なので…




コーヒーとパンケーキをマッタリと…

家族も連れて行きましたが、なかなか好評でした☕️




アクリルボードの足ですが、ここにも拘りを感じますね〜☺️




こちらはラテアートの見本のコースター。

さすがクルマ好きさん向けのカフェですね。




店内のこちらはオーナーさんの愛車、FC3S前期型。




リアのパーセルトレイにはトロフィーが。




私の世代は既に後期型が主流だったのですが、こうして見ると前期型は燻し銀でシブいですねぇ…♪
オリジナルで乗るなら前期型がイイなぁ…って妄想してみます(笑)




お店に来られたお客さんの愛車がVB310サニーバンでした。
ライトバン好きな私には堪らないクルマ。
サニーのオーナーさんのご好意で写真を撮らせていただきました。



おぉ…キャブが…👍
イイ音してましたね〜♪




鉄バンパーや昭和感あふれるテールランプのデザイン、ベージュのカラーもシブいですよね〜

因みに写真にはありませんが、私たちと入れ違いで帰られたご夫婦は奥さまが60〜70年代くらいの真っ赤なコルベットスティングレイに乗られてめっちゃカッコよかったです。

正直我が家のフツーなクルマのレガシィで行くのはちょっとなぁ…なんて思いましたが、オーナーさんやスタッフさんもクルマ好きで雰囲気も良かったし、カフェとしてのメニューもなかなか良かったので、また地元の遊びに行くお店が一つ増えましたね〜☕️

なんかどんどん地元に篭ってしまってる気もしますが(笑)





















Posted at 2023/01/15 15:37:29 | コメント(16) | トラックバック(0)
2023年01月08日 イイね!

新年キャッセ羽生。

こんばんは。
世間では三連休ですが、私の休みは本日までなので、近場に出かけてきました。

キャッセ羽生にレガシィで来たのは息子が小さい頃以来だったかな。




とりあえず駐車場をちょっと散策。




このLBはキクリンさんの愛車ですねぇ。

ご本人は不在でした…

で、とりあえず会場へ。




この型のREXは学生時代に友人が乗っていて、一緒に秩父にドライブに行ったりしてました。
う〜ん、懐かしい…










稀少な初代コロナマークIIGSSが3台も居てビビる…







BCの最終型ですねぇ。
レストアされたのか、ピカピカ。
今では現存数も減りましたねぇ…




何気に嫁さんが目をつけたのが三菱360。
「かわいいクルマだな〜」とか言ってましたね。




ヤンマーのバッヂでしょうか?
初めて見ましたよ。




やっぱりライトバンと言えばルーフキャリアですよ♪( ´▽`)




こんなグッズもあるんですね〜(笑)




前期フルオリジナルは珍しいですかね〜
二桁ナンバーでした。




画伯さん…はご不在でした…

家族サービスしに席を外しちゃったのかな…

と、そんな感じでサラッと会場を見学してました。


ギャラリー駐車場は時間を見てフォトギャラリーにでも入れておこうかと。


ではでは…





















Posted at 2023/01/08 19:41:38 | コメント(11) | トラックバック(0)
2023年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

と、いうことで新年最初は恒例の地元で初日の出🌄



と、初富士(と、言うには恐れ多いですが…)




一応クルマのSNSなので、テキトーにマイカーの写真を撮り〜の…



で、朝食…




ひと眠りして、地元の神社へ初詣…




の帰りにいつもの屋台で焼き芋を昼食に買う…(笑)



新年早々に相変わらず変化の無いブログでしたが、こんな感じで今年もマイペースに更新していこうと思ってます。

本年も宜しくお願いいたします🙇🏻











Posted at 2023/01/01 13:22:55 | コメント(19) | トラックバック(0)

プロフィール

「@kotaro110 さん安いガチャながらも、なかなかスマートでよく出来てます。
強いて言えば、なぜかグリルが前期でテールランプが後期なのが謎です(笑)」
何シテル?   09/27 20:24
夫婦揃ってマイナーなクルマ乗ってます。 多分夫婦してヘンタイなんでしょう(笑) ちなみに嫁さんのほうがクルマにお金かけてます。 私のクルマもそれなりにお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

110系カローラの下の2DINボックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:34:46
舞台は主役を待っていた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 18:09:51
謎??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 13:59:23

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
独身最後に乗っていたPS13シルビアとDR30スカイラインの後釜に私のもとへ2年半落ちで ...
ダイハツ ミラトコット ハム太郎 (ダイハツ ミラトコット)
今回も嫁さんの好みでチョイスしました。 嫁さんの好みは…「周りの人と被らずちょっとマイナ ...
ホンダ トゥデイ オレのトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
ニックネームでは「オレのトゥデイ」ですが、実は私のクルマではありません。 当時実家にはク ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
20代の頃、実家にあった母名義のクルマでした。 しかし家族はほとんど使わず、最終的には私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation