• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえるGOのブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

ゆめすぎとへお出かけ。

こんばんは。
今日は時間に余裕があったので、嫁さんと2人で旧軽会のイベント見学へ。
ここは規模が小さめでマッタリ出来そうなので見学ってよりはクルマ絡みのお友達さんと会うために行くような感じでした。




今回は2スト部も参加されているので、ご挨拶がてらに「失敗談」を話しして笑いを取りました(笑)



小さい子が「あ!キャリィだ〜」って言ってて、随分メジャーなクルマになったんだな〜と思ったら、ラジコンでモデル化されて知名度が上がった感じなんですね☺️
私の世代だとトミカのラーメンキャリィですねぇ…(笑)




ポーターキャブの牛乳販売車。
なかなかカワイイ♪
実際に飲み物販売してたので、今度買ってみようかな🥛




ホットドッグカーがプチデコトラ化されてました。
これもユニークですね〜





ウチの嫁さんが見かけるたびに「平べったいクルマ」って言ってるスーパーセブン。
地元で見かけるクルマはオジサンが多いですが、お若いオーナーさんでした。




ちょっと見せていただきましたが、ホント、走るため以外の装備が全く付いてません。
割り切り方が徹底してますね〜
純粋にクルマで走ること、を楽しむクルマなのでしょうねぇ…




実はこの手のクルマで昔から気になっていたのが「幌って積んでおけるの?」なのですが、小さいながらもトランクにあたる部分があったんですね〜
初めて知りました。





レガシィ繋がりのお友達さんのKumaさんご夫妻のところへ顔出しに。
軽自動車ってことで旦那さんとジムニーで参加されてました。
嫁さんが若い頃からジムニーが好きで、運転席に座って満面の笑顔(笑)
「やっぱり若い頃に一度は乗っておくべきクルマだったかな〜」なんて言ってましたよ。
ルーフキャリアやホイールは当時モノが付いていたんですが、うっかり全体写真を撮り忘れ…😅




以前実車を見て気になっていた初代レオーネRX。
なんと旦那さんのお父さまのクルマでした☺️
因みに当時の塗装のままだそうです。




昭和時代のスバル車の定番位置にスペアタイヤがありません。
RXだけはサイズ違いでここには入れられないそうで、オリジナル状態でトランク搭載だそうです。



こちらのブラインドは純正オプションパーツ。
この手の部品が純正品なのはシビレますね〜




オイルクーラーや冷却ファンは元のオーナーさんが付けたモノだそうです。
実際競技に使っていたそうですよ。




ニャンコマークの無い時代のマーシャル製ランプ。
マーク無しはかなりビンテージなモノだそうです。

そして…



フォグランプはデュアルライトでした。
これはかなりマニアックな気がします。




運転席に座らせていただきました。

ウッドステアリングも当時のオプション物、こういう部分がそのままなのも今やお宝なのでしょうね〜




助手席側は競技車両だった名残がありますね。




ひろみちゃんステッカー。
私の世代としては、レプリカでも欲しいアイテムです(笑)
マジでウチのBDに貼りたい…☺️




シートベルトパッドも当時の「モータースポーツオプション」、純正オプション品なんですねぇ…




当時のスバル車に履かせるホイールと言えば「ビッグライト」以前のスバル車はホントに選択肢が少なかったようです。
当時カタログもあったんですね。
これは初めて見ました。

いや〜実に素晴らしい個体を拝見させていただきました。

今回はギャラリーってよりはお友達さんと会って色々話すのが目的だったので、このくらいの規模のマッタリさがちょうど良かったです。
なので見学の写真はこれでおしまい…




さて帰ろうか…と駐車場へ行ったらお隣が偶然なのか、WRX S4でした。




お昼は嫁さんと「まだ一度も行ったことが無かったね〜」な「一方通行逆走ダメよ」なラーメン屋さんで昼食にしました🍜




最近休日のルーティンとほぼ化している、嫁さんのお友達の店でコーヒータイム。
そうそう、クルマの話ししてたら「もちろん前付けてたピンク色のホイール付けるんでしょ(笑)」って言われましたよ。






夕方、ちょっと中がホコリっぽいかな〜と思いつつ、掃除機出すのもメンドイので、拭き取りシートとコロコロでお掃除。




のんびりとモップかけつつ…




とりあえず綺麗にしておきました。

まぁ最近ちょっと生活もキツキツになりつつ色々あって、維持のモチベーションも下がりつつあるところで気晴らしに遊びに行ってきました。

多分来週くらいには嫁さんのミラトコットも納車されるでしょうし、レガシィもとりあえず足回り修理の目処が立ってきたので心機一転でカーライフを楽しめたら良いかな〜と思いました。

















































Posted at 2024/05/26 20:48:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年05月19日 イイね!

う〜ん、一難去ってまた…

こんばんは。
最近嫁さんの土日休みが復活したので今のうちに家族でのんびり過ごすことに。







いつものご近所古民家マルシェにて、嫁さんはワークショップを楽しんでます。
親しい方の出店も多いので楽しそうですね。




お昼からスバルディーラーでレガシィのオイル交換。
ちょっと気になるところがあったので、点検もお願いしました。

このクルマはフォレスターかな?
女の子を連れたご家族が楽しそうに眺めてました。
ウチももう少し若ければ、楽しく前向きなクルマ選びしてたんだろうな〜と、ちょっと羨ましく眺めていたり…(笑)

そうこうしてるうちに…











やっぱりな〜な予感が的中、右リアサスからオイルが漏れてました…
しかもプラスして、フロントトランスバーリンクからもオイル漏れ…

嗚呼…これでまた出費が…😭
とりあえず7月までは持ちこたえて欲しいです…😅

後ろから異音するし、自宅に置いてある場所にはオイル滲みの跡があったんですよねぇ…

後がないクルマなので、なんとか直しますです。
25年近く乗って今更後戻り出来ないですし。




気を取り直して久しぶりに息子を連れて地元のお店に家族で飲みに行きました🍶













さんざ飲み食いしたので結構行くかな〜と思いつつ…




このオトコを連れ行ったので一万円オーバーしました(笑)
やっぱり20代の若造はよく飲み食いしますね〜

それにしても、厳しい家計の中で、なぜか飲み代だけはしっかりキープしている嫁、恐るべしです🍺















Posted at 2024/05/19 23:17:52 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年05月18日 イイね!

バラ園訪問とマイペースに戻った休日。

こんばんは。
GWの嫁さんサービスは散々だったので、今日は仕切り直して近場の伊奈町まで出かけてきました。




まだ代わりのクルマが来てないので、レガシィにて。




今年もやって来ました。
ちょうど見頃のようです。







とにかく至るところが華やかです。







あまり細々と撮っても肝心な薔薇そのものを見られないので、今回は殆ど抽象的な引きの写真で。




ワンちゃんと記念写真撮ってる方が多かったですよ。
猫はこういうのは出来ないんだよなぁ…(笑)










バラ園は第二まであって、なかなかの規模です。

せっかく来たので少しは花を撮ることにしましょうか。













とにかく品種が豊富です。




まだまだこれから咲きそうですよ。




こちらはいくつかの花が繋がって咲いてるのでしょうか。




ミツバチお食事中…🐝

暑くなって来たので、道路が混む前に帰宅しました。




しばらく慌ただしかったので、久しぶりに洗車しました😅

こちらもそろそろ「要メンテ」な部分が出てきそうなんだよなぁ…




汗かいたので、一休みでお茶しに行ってきました。




でもって帰り道に安酒買って、明るいうちに軽〜く一杯だけ(笑)

先週が慌ただしかっただけに、マイペースで過ごしました。

来週くらいにはクルマ、来るかなぁ…



























Posted at 2024/05/18 19:55:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月12日 イイね!

スバル繋がりで仲良くしていただいてるみん友さんに、影ながら力になりたいです。

この記事は、【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む!について書いています。

とても大切にしている…と一言で言い切れないくらいK12スバルR-2に愛あふれるオーナーさんなので、ぜひ復活していただきたいのです。
Posted at 2024/05/12 22:35:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月12日 イイね!

次のクルマが決まりました☺️

こんばんは。
本日いつもお世話になっているディーラーに行ってきました。




一応嫁さんがネットで目星をつけておいたクルマを見せていただくことに。




軽トラが「ド〜ン!」とショールームにある画ってあまりないので一枚(笑)
商用車フェアなのかな?


さて、私は「匂わせ」的なことは苦手なので、写真撮ってきちゃいました(笑)




なんか息子がクルマを見に来たような感じ…(笑)




後ろ姿。




カタログもいただいてきました。

どうやら日常使い、というかカジュアルに乗るクルマってイメージですねぇ☺️




ちょっと他のクルマも見ましたが、やっぱりお値段的に、とてもじゃないけどウチの夫婦の収入じゃ買えないですねぇ😅







話がまとまったところで、午後はジーノの引き取りの手配。
どれくらい乗ったのかなぁ…確実に13年以上は乗ったと思います。
お別れ前に家族と写真。



息子、最後にステアリングを握るの画…








いよいよ我が家からジーノ君はさよならです。




お見送りしてから、諸手続きのためもう一度追っかけでダイハツディーラーへ。




本日2度目…
なんかBDの古さからいって「とうとう買い換え?」なんて思える画になっちゃいますよね(笑)




一度お別れしたジーノさんとここで再会。

実は手数料を払って廃車のかたちをとる予定だったのですが、あの状態でも数千円くらいの値段が付くそうなので「下取り車」扱いになりました。
結構カツカツでクルマを買ったので、数千円でもありがたい…😅
最後にオーナー孝行してくれました。
ありがとう、ジーノ君…😭

次のクルマは新たに車検を通したり、整備をするので月末から6月初旬には納車になるそうです。
ジーノ君と比べると、ちょっと地味だったりチープな印象もあるんだけど…嫁さんが「予算と好みでコレがいいかなっ」って決めたので私の口出すところはありませんでした☺️
実車が来たら、またブログup出来たら良いかな〜と思います。

クルマが来てからカスタムとかでなく、ちょっとやっておきたいことがあるんですよね。
それもあって少しお値打ち価格だったクルマなので…

嗚呼…これでまた長いローン生活が…
なかなかラクな生活にはなりませんなぁ(苦笑)

























Posted at 2024/05/12 20:28:32 | コメント(19) | トラックバック(0)

プロフィール

「後発車が大ヒット!? 初代マツダ RX-7はポルシェ 924を超えだった!?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20251002-11227027-carview/細かい大人の事情はわかりませんが子供の頃ワクワクしたのは事実ですね☺️」
何シテル?   10/02 22:17
夫婦揃ってマイナーなクルマ乗ってます。 多分夫婦してヘンタイなんでしょう(笑) ちなみに嫁さんのほうがクルマにお金かけてます。 私のクルマもそれなりにお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
5 678910 11
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

110系カローラの下の2DINボックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:34:46
舞台は主役を待っていた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 18:09:51
謎??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 13:59:23

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
独身最後に乗っていたPS13シルビアとDR30スカイラインの後釜に私のもとへ2年半落ちで ...
ダイハツ ミラトコット ハム太郎 (ダイハツ ミラトコット)
今回も嫁さんの好みでチョイスしました。 嫁さんの好みは…「周りの人と被らずちょっとマイナ ...
ホンダ トゥデイ オレのトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
ニックネームでは「オレのトゥデイ」ですが、実は私のクルマではありません。 当時実家にはク ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
20代の頃、実家にあった母名義のクルマでした。 しかし家族はほとんど使わず、最終的には私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation