• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえるGOのブログ一覧

2025年03月09日 イイね!

夫婦だけのカーライフ予行演習。

こんばんは。
ここ数年、息子が不在の休日は嫁さんと出かけてることが多いです。

今日は短時間で帰って来るので近場でランチしてきました。




時々訪れる「cafe12mile」さんですが、4月からしばらく休業されるそうなので、レガシィを走らせてきました。
30分かからず行けるので、良いんですよね。




コーヒーを飲みつつ昼食を何にしようかと考えてます。




最近お昼は軽く済ませることが多いので、サルサドックと…




デザートにコロネにしました。

旧車のアメ車が訪れたので、ちょっと見てきました。




プリムスってクルマのようです。
若い方がオーナーでしたが、その方が私のレガシィをチラッと見ていかれたのが気になりました。

後で従業員の方に「彼のお父さんが以前に同型のレガシィ乗られてたそうですよ。」と言われて「なるほど、だから見てたんだ〜」と。
思い出の中のクルマとはちょっと嬉しいですね。




こちらはジャガー?それともディムラー?詳しくないのでわからなかったですが、なんか雰囲気良くて一枚撮らせていただきました。

嫁さんと2人だけでレガシィで出かけるのはここ数年になってからなのですが、実は自分には旧車のイベントや休日の街なかで出会う「ご年配のご夫婦が当時の雰囲気漂うクルマでドライブしてる姿」ってのに憧れがあるんですよ。
やっぱり雰囲気イイじゃないですか。

私のカーライフとしては息子の自立のタイミングでレガシィは手放すつもりでいたのですが、少しずつお金を貯めて、息子自立後も数年はレガシィを使って出かけられるようにしておこうと考えてます。

とりあえず嫁さんは「めんたいパークに行きたい。」なんて言ってますが、それって息子と一緒でも行けるとこじゃんって思いますけどね(笑)

それはさておき、BDレガシィ、そこまで長持ちしてくれると良いのですが…😅











Posted at 2025/03/09 21:15:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年03月08日 イイね!

息子の誕生日。

こんばんは。
本日は息子の23回目の誕生日でした。
本当は川口のグランシャリオで予約のランチセットにしたかったところだったんですが、昨年末に転職したばかりの嫁さんと、私自身も忙しかったので当日休めるか不透明だったので予約なしで出来るモーニングセットで。






夕食は好きなものにしてあげようかと、「ちょっと贅沢する時の角上」で、刺身やらエビフライを。



そそくさと、ほろよいを注ぎつつ(笑)




ケーキもちょっと贅沢なお店は間に合わず、シャトレーゼのいつもの…で(笑)

子供の頃にはプレゼントを考えたりと色々でしたが、この歳なので、食い道楽な息子が楽しめれば良いかな〜って感じでした。


…息子に会ったことがある方や昔からのみん友さんはお知りかと思いますが、息子は障がい者です。
私たちも年々年老いてゆきますし、いずれはなんらかのかたちで自立せないとならない時期が来ると思います。

それまであと何年かはわかりませんが、毎年のルーティンは欠かさずやっていこうかな…と。

その頃には日常生活やカーライフも大幅に変わることもあるかなぁ…と思いつつ日々過ごしてます。










Posted at 2025/03/08 21:27:18 | コメント(13) | トラックバック(0)
2025年03月02日 イイね!

ゆめすぎと見学。

こんばんは。
今日は少しだけ時間があったので、久しぶりに旧車イベント見学に行ってきました。




とりあえずサラッと、な感じでしたが、最近の自分にはマストなISUZU車を。




117クーペも最近は二桁ナンバーって少なくなりましたね。




二桁ナンバーの120クラウン。
当時はまだ税制上3ナンバーはかなり高額だったかと思います。
同級生でも会社経営してる家とかのお父さんが乗ってたりしましたね。



インスタ繋がりの方のクラウン。
ちょっと時間が無くて残念ながらお会い出来ず…







これは珍しいな〜
初代カローラのバンですよ。




スバルのサブロク、いや〜すごい錆具合だなぁ😅







210サニーでもエクセは那須ミーでお馴染みですが、これは多分グリルの感じから1200でしょうか?
子供の頃によく見かけたのは1200GLあたりだったと思います。
YouTubeされてるんですね。




ワタシ「なんでこのMINIはきのこの山が載ってるんだ?」

嫁「コレ、きのこの山じゃなくてハンマーじゃね?」




あ〜よく見たら「シティーハンター」って書いてある…
じゃ、ハンマーだ🔨

そう言えばアニメのMINIと同じナンバー付いてたなぁ(笑)





おや?画伯さん、足回りのセッティング変えました?
なんか以前よりも低いような…










スカイラインは定番ではありますが、R31GTS-Rは二桁ナンバーってことで。
この角っとしたデザインがカッコいい♪









当時売れていて一世を風靡した感じのシャリオグランディス。
多分ウチの息子世代の人だと「子供の頃家にあった懐かしいクルマ」の部類になるのでしょうか。
時代の移り変わりを感じますね〜
ミニバンも初期モノはもうネオクラかぁ…

と、ちょっと駆け足で見学してきました。

ドライブがてらにはちょうど良い距離ですね☺️























Posted at 2025/03/02 21:39:33 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年02月23日 イイね!

猫に感謝する日

こんばんは。
昨日は猫好きの人なら大抵知ってる2月22日「猫の日」でした。


相変わらずマイペースな我が家の猫ズたち…




昨日は嫁さんがフルタイムの仕事だったので、出かけずに夜は晩酌しながら猫テレビ三昧でした。




久しぶりに6時くらいからこの時間までぶっ通しでテレビ見てた感じします(笑)

本日はちょっとした隙間時間に近場で出かけようと思いまして。




こちらへ。











とりあえず入り口で記念写真。

会場は撮影禁止なので帰りに写真集買いました。



一通り目を通したら、猫好きな実家の母にあげようかな〜と思ってます。
今は細かい活字は見づらいらしいので、写真集なら楽しんでもらえるかな〜

お腹も空いたことで、昼食は久しぶりに「甲州屋」にしようと思うもどちらも定休日でした…
時間的に厳しい鳥そばの有名店は大行列😅
昼食難民になりそうな予感しながら嫁さんが検索したこちらのお店に行きました。



ここもそこそこ待ちましたが…




やっと昼食🍜

普段地元の担々麺のお店がお気に入りですが、ここもなかなか美味い♪
手が止まらない感じで今度は息子を連れてリピしようかと思います☺️




猫の話と逸れますが、歩いていて遭遇したのがZ10キューブのパトカー。
そもそもZ11やZ 12キューブですら最近は見かける機会が少ないのに、なかなか物持ち良いですなぁ(笑)




そうそう、行きのバス停で待ってる間、時々見かける当時ナンバーのAE86GTに遭遇。
年配のドライバーの方でしたが、ホイール以外はほぼノーマルな佇まい。
カスタマイズもカッコいいですが、近年の自分の好みはこの手の雰囲気ですねぇ。



話は戻りますが毎日職場でストレス溜めながらもニャンズに癒されております。
ニャンズも家族ですから家庭のためにもなんとか乗り切らなければなぁ…と日々過ごしてます(苦笑)





























Posted at 2025/02/23 21:09:26 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年02月16日 イイね!

隣の芝生は青く見える…だけなのかもしれない…(クルマのお話)

こんばんは。
最近は休日でも動画を見て過ごすことが増えました。
息子は鉄道のを見てますが、私はやっぱりクルマ関係が多いでしょうか。
そうなると、やっぱり自分好みの旧車やハチマル世代の動画が多くなりますね。
実際ドライバー視点の走りやメカニズムの紹介を見ていると「やっぱイイよなぁ…買える時に買っておけば良かった…」と思うことも。
レガシィ買った当時はBD型はまだ新しいクルマだったし、実は当時は嫁さんの方が給料良かった&今ほど景気も悪くなかったのでハチマル世代のクルマをもう一台持とうと思えば持てたんですよ。
今まで持っていられたかは別の話ですが(苦笑)
だからレガシィは「良いクルマだな」と思って買ったのは間違いないんですが、ここまで長期で乗る予定ではなかったです。
あまり有り難みを感じでなかったのかな…

今あらためて考え直してみるとイベント等で時々「この型、探したんだけど当時出物が無かったんだよ」と言われることもあったので、当時友人が出物のディーラー車を見つけてくれたのは幸運だったのかもしれませんね。

周りを見渡せば嫁さんの友人とかは何かの機会にクルマを買い替えてるので、ウチみたいな古いセダンを自家用車として家計から整備費出してもらえるのは恵まれた環境なのかも…

レガシィもとうとう25年以上経過して、錆や粗も目立ちはじめてきましたが、自分でやれることは地道にメンテしつつ乗り続けようとあらためて思いました。



やっぱり嫁さんの理解があるのが1番デカいかなぁ(笑)




Posted at 2025/02/16 21:13:37 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@subaru1103 さん、こんばんは〜 
BC点検なんですね〜ウチのBDもそうですが、年式的にどこに「バクダン」抱えてるかわからないので、気が気じゃないですよね。お気持ちお察しします😅
BCもほぼオリジナル状態で乗られてるので長生きなのかもですね☺️」
何シテル?   09/02 23:15
夫婦揃ってマイナーなクルマ乗ってます。 多分夫婦してヘンタイなんでしょう(笑) ちなみに嫁さんのほうがクルマにお金かけてます。 私のクルマもそれなりにお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

110系カローラの下の2DINボックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:34:46
舞台は主役を待っていた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 18:09:51
謎??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 13:59:23

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
独身最後に乗っていたPS13シルビアとDR30スカイラインの後釜に私のもとへ2年半落ちで ...
ダイハツ ミラトコット ハム太郎 (ダイハツ ミラトコット)
今回も嫁さんの好みでチョイスしました。 嫁さんの好みは…「周りの人と被らずちょっとマイナ ...
ホンダ トゥデイ オレのトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
ニックネームでは「オレのトゥデイ」ですが、実は私のクルマではありません。 当時実家にはク ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
20代の頃、実家にあった母名義のクルマでした。 しかし家族はほとんど使わず、最終的には私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation