2013年06月27日
NEXCO中日本管内電気自動車用急速充電サービス
ご利用者各位
平素は弊社急速充電サービスをご利用いただき、ありがとうございます。
以下のサービスエリアでの急速充電器の保守点検作業日程が一部変更になりましたので、
ご連絡差し上げます。
保守点検作業中は急速充電サービスを停止致します。
急速充電サービスをご利用いただくことができません。
※コンセントボックスもご利用いただけません。
※開始・終了時間は多少前後する可能性がございます。
会員の皆様にはご迷惑をお掛けして大変に恐縮ですが、あらかじめご了承ください。
【日時/場所】
■浜名湖サービスエリア(下り線)
サービス停止日時:6/27(木)9:00~12:00
■上郷サービスエリア(下り線)
サービス停止日時:6/27(木)14:00~17:00
■御在所サービスエリア(下り線)
サービス停止日時:6/27(木)18:00~21:00
■多賀サービスエリア(下り線)
当初予定の6/27(木)には保守点検作業は実施致しません。
ご利用いただけます。
■富士川サービスエリア(下り線)
サービス停止日時:6/27(木)9:00~12:00
予定通りに保守点検作業を実施致します。
■牧之原サービスエリア(下り線)
サービス停止日時:6/27(木)14:00~17:00
予定通りに保守点検作業を実施致します。
■富士川サービスエリア(上り線)
サービス停止日時:6/28(金)9:00~12:00
Posted at 2013/06/27 00:46:58 | |
トラックバック(0) | ニュース
2013年06月25日
最近、足柄SAにて充電しながらアイミーブユーザーとの語らいがあった中で。
以前パワーボックス発売と同時にアイミーブの対応プログラムの書き換えがなされました。
その際アイミーブ側から急速充電80%で充電終了というプログラムが消えてしまいました。
ですから、パワーボックス購入によって当時車両プログラムを書き換えた方々は、急速充電の際に制限時間ぎりぎりまで、もしくはバッテリー許容範囲まで、充電できるようになりました。
それ以降に製造された車両もおそらく新しいプログラムになっているので、
ENEOSなどの一部のGSで充電器側で80%終了となっているもの以外は制限時間いっぱいまで充電できるはずです。
Gタイプの場合は85%~95%くらいまで、Mタイプは100%まで充電できるようになっている筈です。
ところがある方は、最近買ったMタイプは急速充電80%で終了するのだそうです。
実際見せていただいたところ確かに80%で14分しか充電できませんでした。
いまだに古いプログラムのまま在庫している車両が売られているようです。
今回は確認できませんでしたが、80%になってから再び充電するとおそらく100%まで充電できると思われます。
この仕組みはとくにMタイプの場合20分ほどで100%充電できる能力を持っているのに、80%で止まってしまうとは勿体ない話で、是非とも無償で最新のプログラムに書き換えてから発売していただきたいと切に望むのであります。
たまたま製造の古い車両を在庫処分で放出したのだとしても、使い勝手の良い新しいプログラムで売るのが顧客に対する誠意ってものだと思います。
去年、今年にMタイプを購入した方でお心当たりのある方は、プログラムを書き換えていただくよう、お勧めします。
航続距離は伸びますし、充電回数も減らすことができますから。
でも、ディーラーでは有償で書き換えますと言われるかも知れません。
おそらく、この程度の問題は安全上の問題にはなりませんので、リコールには当たらないと思われます。
しかし、充電という宿命を負っているEVとしては、是非とも解決していただきたい問題だと思います。
**************追記******************
Mの急速充電は80%ではなく85%で終了するのだそうです。
パワーボックスを利用しない仕様の場合に限られるそうです。
その後、2012年4月以降の生産分はMもGも85%、80%の仕切りが無くなってのだと勝手に思っておりましたが、確かめたわけではありません。
確認中です。
6月28日に確認が取れました。現在も80%で充電終了になっております。
パワーボックス購入された方のみ、車両プログラムを書き換えることによりその制限が解除されます。
**************追・追記******************
Dラーさんによると、カタログ通りの仕様です。と言うことです。
つまり、現在でも急速充電は80%で一度自動終了します。
それからパワーボックスを購入したお客様には、対応プログラムの書き換えサービスが必要です。
プログラムの書き換えを行うと80%の自動終了はなくなります。
プログラムをパワーボックス用に書き換えなければ、パワーボックスは利用できません。
という回答をいただきました。
私はてっきり、パワーボックス発売以来~現在の販売車はすべてパワーボックス対応で80%終了プログラムは付いていないのだとばっかり思っておりました。
大きな勘違いをしておりました。申し訳ありませんでした。
それにしても、Mタイプの急速20分100%充電はとても凄いことだと思います。
Mを10万キロ5年間乗ってみたくなりました。
もちろんどれだけ劣化するのかを確かめたいので。
Posted at 2013/06/25 13:36:36 | |
トラックバック(0) | クルマ
2013年06月21日
電気自動車用急速充電サービス
ご利用者各位
平素は弊社急速充電サービスをご利用いただき、ありがとうございます。
現在、牧之原SA(上り)にて発生していた充電器の故障が復旧致しました。
今後とも急速充電サービスをよろしくお願い致します。
本メールに心当たりが無い場合やご不明な点があれば、お問い合わせ先までご連絡ください。
-----------------------------------------------
※このメールは配信専用です。お問い合わせは以下にお願いいたします。
事業主体:中日本高速道路株式会社、日本ユニシス株式会社、高速道路関連社会貢献協議会
運営代行会社:日本ユニシス株式会社
お問い合わせ先:0570-064-551 c-nexco@smartoasis.jp
-----------------------------------------
Posted at 2013/06/21 22:02:12 | |
トラックバック(0) | ニュース
2013年06月19日
NEXCO中日本管内電気自動車用急速充電サービス
ご利用者各位
平素は弊社急速充電サービスをご利用いただき、ありがとうございます。
以下のサービスエリアにて、急速充電器の保守点検作業を実施しますので、
急速充電サービスを停止いたします。
点検作業中は、急速充電サービスをご利用いただくことができません。
会員の皆様にはご迷惑をお掛けして大変に恐縮ですが、あらかじめご了承ください。
※コンセントボックスもご利用いただけません。
※開始・終了時間は多少前後する可能性がございます。
■海老名サービスエリア(下り線)
サービス停止日時:6/20(木)9:00~12:00
■足柄サービスエリア(下り線)
サービス停止日時:6/20(木)14:00~17:00
■足柄サービスエリア(上り線)
サービス停止日時:6/21(金)9:00~12:00
■海老名サービスエリア(上り線)
サービス停止日時:6/21(金)14:00~17:00
■上郷サービスエリア(上り線)
サービス停止日時:6/25(火)9:00~12:00
■浜名湖サービスエリア(上り線)
サービス停止日時:6/25(火)14:00~17:00
■浜名湖サービスエリア(下り線)
サービス停止日時:6/26(水)9:00~12:00
■上郷サービスエリア(下り線)
サービス停止日時:6/26(水)14:00~17:00
■御在所サービスエリア(下り線)
サービス停止日時:6/27(木)9:00~12:00
■富士川サービスエリア(下り線)
サービス停止日時:6/27(木)9:00~12:00
■多賀サービスエリア(下り線)
サービス停止日時:6/27(木)14:00~17:00
■牧之原サービスエリア(下り線)
サービス停止日時:6/27(木)14:00~17:00
■牧之原サービスエリア(上り線)
サービス停止日時:6/28(金)9:00~12:00
■富士川サービスエリア(上り線)
サービス停止日時:6/28(金)14:00~17:00
※なお、上記日程は変更される場合がありますので、あらかじめご了承願います。
本メールに心当たりが無い場合やご不明な点があれば、お問い合わせ先までご連絡ください。
事業主体:中日本高速道路株式会社、日本ユニシス株式会社、公益財団法人高速道路調査会
運営代行会社:日本ユニシス株式会社
お問い合わせ先:0570-064-551 c-nexco@smartoasis.jp
Posted at 2013/06/19 23:27:43 | |
トラックバック(0) | ニュース
2013年06月19日
電気自動車用急速充電サービス
ご利用者各位
平素は弊社急速充電サービスをご利用いただき、ありがとうございます。
現在、牧之原SA(上り)にて充電器の故障のため、急速充電をご利用頂けない状況です。
なお復旧までの間、予備電源ボックス(200V)はご利用頂けます。
復旧致しましたら改めてご連絡致します。
ご迷惑をおかけ致しまして誠に申し訳ございませんが、復旧までお待ち頂きます様お願い申し上げます。
本メールに心当たりが無い場合やご不明な点があれば、お問い合わせ先までご連絡ください。
-----------------------------------------------
※このメールは配信専用です。お問い合わせは以下にお願いいたします。
事業主体:中日本高速道路株式会社、日本ユニシス株式会社、高速道路関連社会貢献協議会
運営代行会社:日本ユニシス株式会社
お問い合わせ先:0570-064-551 c-nexco@smartoasis.jp
-----------------------------------------------
Posted at 2013/06/19 15:39:53 | |
トラックバック(0) | ニュース