• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[+T]のブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

物資輸送~!

今日は重い腰を上げて、去年から送ると言っていたフロントフェンダーを送る準備です!

プチプチのヤツを買ってきて~
包む!




そして~珍しいお菓子も包む!



そして~「いつか使うであろう優秀なガラクタ達」BOXから使えそうな物を物色するも…

使えそうな物がねぇ!

コンビニで送ろうと思ったら…規格外(泣)
クロネコで直接送った…高かった…(-_-;)

あまりにも待たせ過ぎたんで…
送料も出したよ~ん♪

送りましたからね~!
使って下さいね~♪
Posted at 2013/05/06 20:05:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言… | 日記
2013年05月06日 イイね!

滑り納め!

※このブログには、人を不愉快にさせる表現が含まれてます…嫌な方はスルーで…m(._.)m



5月5日は~子供~のぉ~日ぃ~♪

って事で、家族でスキー場に行ってきました!


ゲレンデを見ると…下はこんな感じ!

雪が少ない!

上の方は雪はありましたが、子供たちは初心者なんで…上まで行けない!

チケット代は?安くなってんのか?と思い、チケット売り場に行くと…

全然安くなってない(怒)
ナメとんのか~(怒)

子供の日のイベントじゃないの?
せめて、子供のリフト券くらい半額にせいやぁ~(怒)

遠い他県から来た人達に失礼な料金設定しやがって(怒)


このコンディションで料金が普通?
ガメツ過ぎるんじゃ~(怒)ボケ~!
客をバカにしとるんか?マジで!

と、一人でブツクサ言いながら…
「券は買わん!どうせ子供達は滑れないし」

って感じで雪の残ってる所まで歩く…


ここは…レースのコースに使われてる場所…
(これを書いたら、ドコのスキー場かバレる?)

歩いて登っては滑り…


まだスノーボード2回目なのに…小2の子供は滑れるようになってる…

子供って覚えるの早いね!
Posted at 2013/05/06 07:40:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言… | 日記
2013年05月02日 イイね!

いつまでも…

嫁さんに…
「あんた、いつまでジムニーに乗るの?」
って聞かれた事があります?

私は「死ぬまで乗る!」と言い張ってますが、周りの先輩、後輩でジムニーから降りる人もいる…

若い頃は「あれだけ楽しそうにジムニー遊びしてたのに、なんで辞めるんだろう…飽きたのかなぁ…」って思ったりしましたが、最近は考え方が変わってきた。

趣味を続けていくためには、周りの環境が大切だと思います。

色々な理由でジムニーから降りるんでしょうが、それは自分を取り巻く環境が「ジムニー遊び」をすることを許してくれなくなったのだと…

その趣味よりも「大切な事」のために辞める。または、その趣味よりも「優先すべき事がある」から辞める…

環境が許さなくなっても、その趣味を続けていく方法がある。
それは、自分から続けていける環境に変える!
別な趣味を辞めたり、パートナーを洗脳?したり、最悪は別れたり…

私も昔は多趣味でしたが、今はジムニーしかない…


私の場合、環境が許してくれている。
妻が、私の趣味を理解してくれているから、ジムニーに乗って遊べるのだ!

姫路に居た時は、ハッキリ言ってジムニーは必要なかった…家庭的には必要の無い車であり、駐車場代、車検、税金等々…ほとんど使わない車のためにお金が飛んでいった…

それでも、妻が…家族が許してくれた。

その時の妻の言葉は…
「趣味の無い男、仕事以外で熱中する物がない男はダメだ!」
「多少お金がかかろうが、それは人生の必要経費でしょ?」
と言ってくれた…

けど、この先は?

「あぁ…いつかは自分もジムニーから降りる日が…」と思うと悲しくなる…

自分がジムニーを降りる?考えられねぇ~!

今は趣味を許してくれる環境に…妻に感謝しながら楽しむか~♪
Posted at 2013/05/02 21:06:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言… | 日記
2013年04月28日 イイね!

死生観…

長文です…しかも、車ネタではありません…

今日はシダーカップだったけど、レースに出る事ができなかった…

理由は、職場の人がお亡くなりになり、葬儀に参加したからでした。

長い間「闘病生活」をしていた。
お見舞いに行った時に体調を聞くと…
「体調は悪い…自分はもう長くない」
と弱気になってたので、
「そんな事を言っちゃダメでしょうが!絶対に治してやるんだって思わないと!」
と激励し、
「もう少しでGW!また来ますからね!」
と約束した5日後の事だった…

早すぎる死…
俺と五歳しか違わない…


なぜ人は死ぬのだろう…

この世に生を受けた限り決して避けて通ることができない事がある…それが「死」だ。
だから、生と死は常に一体…表裏一体であるとは頭では理解している。

しかし、自分の「死」については、あまり考えた事が無かった。

それは生きている限り必ず訪れるものなのに、なぜかピンとこない。今生きているからか?

ある人は、「死」がある事により「生」が輝く…「死」があるから、かけがえのない「生」になるのだと言う。


ある歌の歌詞に、このようなフレーズがある。
(流れる日々は決して流れず
  積み重なり俺に問いかける
   「やったつもりの日々に
     どれ程の意味があるのか?」と…)

自分は「生」を輝かせるために努力しているか?
毎日「やったつもり」で誤魔化してはいないか?
自問自答してみると、「……」となってしまう。

個人的には、後悔しない人生は無いと思う…

2つの道の選択を迫られた時、どちらを選んでも「アッチを選べば良かったかなぁ…」と言ってしまう時があると思うからだ。

しかし、自分が死ぬ時に
「後悔はある。しかし、満足できる人生だった!」と思って死んでいきたい…


自分の「生」を輝かせるための努力をしよう…
後悔の少ない人生にするために。
改めてそう思い、火葬場の煙突のケムリを見つめて誓った…

それが残された自分にできる「唯一の事」のように思えたから…


故人のご冥福をお祈りします。
Posted at 2013/04/28 18:49:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言… | 日記
2013年04月23日 イイね!

ホーンを鳴らす!

昨日の出来事…

用があって、盛岡市内までジムニーで行った!
用件も済み、帰路につく…

俺は青信号の十字路を直進する。
対向車は右折したいらしい…

ミラーで確認したところ、俺の後ろには車は来ていない…

そのまま十字路を直進しようとすると…
対向車が俺の15メートルくらい手前で右折してきやがった(汗)

目の前に飛び出す対向車…
焦る俺!(;>_<;)
急ブレーキ(怒)
ニュータイヤが悲鳴をあげる!

なぜ?俺の後ろは車がいないのに(怒)
俺の1台も待てないのか~(怒)

「アブねぇじゃねぇか~(怒)」

そして怒りのホーンを鳴らす!
「ビ~~~~?」
「???」

情けない音が………

そうだった(-_-;)
社外品のホーンは重い!とか言って、純正のホーンに戻したんだった…(-_-;)
1Kgも違わないのに…俺ってバカぁ?

音がカッコ悪ぅ~(泣)


しかしさぁ…何で俺の1台だけなのに待てないの?怖いわ!マジで(怒)

周りが見えてないって言うか…
訳が分からん…
Posted at 2013/04/23 21:31:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言… | 日記

プロフィール

「デリカD5の流用サイドステップに欠点が…(ー ー;) http://cvw.jp/b/880470/46681771/
何シテル?   01/15 20:53
[+T](プラス‐ティー)でがんす! 2017年の夏…ジムニーのチームを作りましたが…私の転勤により自然消滅(T ^ T) けど、1人チームを新たに立...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ルーフレール付き車のルーフレールレス化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 18:13:38
threeshibaさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 08:19:03
うえっち@03連合さんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 16:53:34

愛車一覧

スズキ ジムニー 腐ったミカン号 (スズキ ジムニー)
JB23の1型です!もう、21年目に突入!外見は…今はマッドオレンジです。中身はチョコチ ...
三菱 デリカD:5 デリ子 (三菱 デリカD:5)
ステップワゴンからの乗り換えです。 ノーマルを買ってリフトアップしようと思いましたが… ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
家族のための車でした。 車高調以外はノーマル車です! 2021.4.28にデリカ D ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation