• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[+T]のブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

三連休?

昨日は「いい夫婦の日」…
そして今日から、世の中は三連休ですね♪
今日は「勤労感謝の日」じゃないですか~!

しかし、三連休丸潰れ…全て仕事です。
何でや~!
勤労してます。
たまにはゆっくり休みたいと思う事もあります…

しかし、岩手は寒い~!
姫路にいた時は、1月、2月でも車弄りしてたのに…
そんでもって、KS走りに行ってたのに…

もう、寒すぎて車弄りしたくない…(-_-;)
けど、エンジンが治ってきたらメンテしなきゃ…

クロスJの「プロパワーイグニッション」も、急いで取り付けしたから配線はメチャクチャだし…

車が帰って来たら、やることがイッパイあるなぁ♪
…けど、寒いんだよ…寒いんだよぉ…(泣)
Posted at 2012/11/23 10:51:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言… | 日記
2012年11月14日 イイね!

ジムニーのホイール幅とタイヤ!

ジムニーについて、たまに色々と考える時がある…

例えば
「1~3型の圧縮比(8.6)と4型以降の圧縮比は(8.4)は、なぜ違うんだろう…」とか

「30までのジムニーの鉄ホイールは…確か4.5だったよな…なんでJB23のアルミは5.5Jなんだ?…鉄ホイールは5Jだった気がするけど…」とか…

はっ!Σ(´□`;)

そうなんです!
社外品のアルミホイールの幅は、ほとんどが5.5Jなんです。

なんで?

ナンデ?

なんで(?_?)

北川自動車から4.5Jが出てますし、たしか「ブラV」5Jがあったと思ったけど… それでも少数派…(泣)

ジオランダーの185-85-16推奨リム5J6.50-164.5Jでしょ?

今、ジムニーに乗ってるほとんどの人のタイヤサイズは175・185・195それに6.50-16だと思いますが… 5.5Jの必要あるの?


太いホイール履いて、なんかメリットあんのか?

タイヤからはみ出したリムはスグぶつけて削れるし…
太い分、重くなるし…
太い分、金額が高くなるし…
太いのは空気圧を下げるとビート落ちしやすくなるし…
細いのに比べてハンドルは重くなるし…

デメリットしか見えないんですけど…

太い方がカッコ良いの?
四駆乗りなら、ホイールのリムから「バン!」とタイヤがはみ出してた方がカッコ良いと思うけど?


ブース出店していた「とあるホイールメーカー」さん2社に聞いてみた事があります。
「4.5Jか5Jのホイールを作らないんですか?」 って!

どちらの会社も同じ答えでした…
「そのサイズでは売れないんです…」


なんで売れないって分かるんじゃ~
4.5Jのホイールを作って売った事あるんか(怒)

とも言えず…
だって…俺、売れなくても責任とれないし~♪


けど、性能向上・走りを追求した商品は、求める人もいますよね?
それがメディアに出て浸透していき、また、レース等で活躍して「カッコ良い!」と思われて広まっていく…そんなもんじゃないんですかね?

車のチューニングパーツを開発してる人って、初めから「売りたい」って思って開発してるんでしょうか?
ただただ「性能を向上させたい」という気持ちだけだと思うんですけど…

私は最初からカッコだけの「売りたい」と思って開発した商品なんか興味ありませんけど!

性能向上を追求した商品には機能美があります。
そのカタチになったのには、必ず理由があるのです

車をファッションと割り切るのも良いでしょう…
けど車は、性能向上高効率機能性向上の追求により進化して今の形になってきました。

性能向上を追求した商品が売れない訳がない!

そう信じたいです…(-_-;)

高性能を追求したパーツはカッコ良いのです!
Posted at 2012/11/14 21:59:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言… | 日記
2012年11月12日 イイね!

愛車が入院…

日曜日にファッドスターさんに車を修理に出してきました!

いくら掛かるんだろう…
20万円いくのかなぁ?

今まで無理させたもんな…

あの状態で「JSTCジャパンファイル」と「ダートチャレンジ」を走ったからなぁ…

苦しかっただろうに…

1気筒どころか、2気筒死んでるんじゃない?ってくらい力が無かった…

1週間、通勤にも使ったし…
可哀想な事したなぁ…

しっかり治って帰って来たら、他の所もメンテしなきゃ。
エンジンルームの配線、パイプ・ホース類、下回りの塗装…
他にもたくさんあるな

買ってから、もう13年長女と同じ年です。

きちんとメンテして、来年も一緒にレースに出たいなぁ!

やっとシーズンオフ細かい所までメンテナンスしてあげようっと!

早く車が治らないかなぁ~♪
いや…早くなくても良い…しっかり治っくるといいなぁ!
※ あえて「直る」ではなく「治る」と表現しています。(指摘されると困るんで…)
Posted at 2012/11/12 23:11:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり! | 日記

プロフィール

「デリカD5の流用サイドステップに欠点が…(ー ー;) http://cvw.jp/b/880470/46681771/
何シテル?   01/15 20:53
[+T](プラス‐ティー)でがんす! 2017年の夏…ジムニーのチームを作りましたが…私の転勤により自然消滅(T ^ T) けど、1人チームを新たに立...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11 1213 14151617
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

ルーフレール付き車のルーフレールレス化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 18:13:38
threeshibaさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 08:19:03
うえっち@03連合さんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 16:53:34

愛車一覧

スズキ ジムニー 腐ったミカン号 (スズキ ジムニー)
JB23の1型です!もう、21年目に突入!外見は…今はマッドオレンジです。中身はチョコチ ...
三菱 デリカD:5 デリ子 (三菱 デリカD:5)
ステップワゴンからの乗り換えです。 ノーマルを買ってリフトアップしようと思いましたが… ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
家族のための車でした。 車高調以外はノーマル車です! 2021.4.28にデリカ D ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation