• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[+T]のブログ一覧

2018年07月12日 イイね!

みんカラ、使いにくい…

皆さま、お久しぃ〜!

みんカラ、使いにくいです…
昔の方が良かったよなぁ…

このまま、みんカラ辞める気がするんですけど…


って話は置いといてっ!

今週末の土日は「ジムニー祭」っすねー!

先走り…ではなく、焼走りで行われます!

リアのLSDの効きを良くしたいので、某オクで注文したLSDオイルが届きません…(T_T)

なんだか、豪雨の影響で配達が遅れてるみたいです(ー ー;)

レースに間に合わなければ意味が無い…

明日は、ボスジム君から貰ったタイヤを交換し、エンジンオイルも交換してきます!


今年初のレースですね…

なんか、レギュレーションが色々と変更されてますけど…

クラス分け?NクラスとPクラスがあるらしい…

JSTCの「初心者からエキスパートまでが参加できるように」って言うのと、目的である「ジムニーの振興とオフロード走行に興味を持つ方の底辺拡大」なのに、あのレギュレーションで良いのか?って疑問はありますね…

あっ!安全性向上のための措置は大賛成です。お金はかかるけど…

ロールケージ入れるのは良いと思いますよ!怪我人出たりしてレース自体が無くなるのは嫌ですしね。

けど、そのロールケージもメーカーは指定されるの?JSTC指定のロールケージって何やねん?

はっきり指定してくれないと…今年、準備期間なのに準備できませんよ!

ってか、もう買ったから、今更「指定品はコレです」って言われても、買い直す金はねぇぞ!


Nクラス、コンピュータまで変更できるって?

個人的に思う事は…「Nじゃねぇじゃん(笑)」

ビギナーやオフロード走行に興味を持つ方の底辺拡大ってどこ行った?

Nクラスのスピードが速くなって危ないやんけ!

初心者、参加したくなるか?これで…

JSTCの目的から考えるに、Nクラスはもっとエンジンチューンと軽量化の縛りを入れた方が良いんじゃねぇの?

だって、Pクラスで出る俺の車よりも速い車でNクラスに出れるんだよね?

純正タービンを加工して、サブコン入れたらかなり馬力でるよ?

軽量化だって、Nクラスの安全性を考えたら、JB23ならFRPドアとかはダメにしてドアはノーマルのままにしないと…レース初心者の人、危なくね?

今の状態だと、ナンバー有りがNクラスで、ナンバー無くても良いのがPクラスってだけじゃねぇの?

だって、そこまで弄って参加してた人っていなかったでしょ?

それなら、Pクラスはもう思い切ってフレームとボディーをジムニー使えば何でも有りにしちゃったら?

ってか、俺の車…Nクラスでも通用しない車っぽい…(T_T)

足回りはオールタニグチだから、タービンをノーマルに戻せばNクラスです…コンピュータはノーマルだし、パワーは無いし…

ヘルメットも、フルフェイスじゃなきゃダメなんだ…




JSTCの為に、こんなヘルメットを買った人は可哀想だね…

四輪競技用を買って、四輪競技のJSTCに出れないからってまた買い直すのか…可哀想…

まぁ、安全性向上は大賛成ですし、私はただの競技参加者だしね…


けど、今後はまだまだ色々と揉めそうだなぁ…


おちまい!
Posted at 2018/07/12 22:48:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月20日 イイね!

予定が変わったので…

こんちくわ〜!

今日は、レースが延期になり予定が変わったので…

パッソル の整備してました!


なんか、突然吹けなくなったんですよね…

走っててイキナリです…

最初は、エンジンオイルが少なくなってきてたから?焼き付いた?

なんて思ってましたが、普通にエンジンはかかるし、乗り始めも問題なし…

アクセルを開けると、吹けなくなるんです…


なんだ?なんだ?って悩んでも仕方がないので、エンジンをバラします!




バラすの面倒クセェな…

ガソリンホースやスロットルワイヤーとか外したり…




で、ベッドを開けても異常ない!

ってか汚い(笑)




ベッドを磨いて…

最終兵器は…




ミニルーターでピッカピカ!

シリンダーもバラして、ついでだからポート研磨&スカート削り!




吸気側を横に広げてたり、段差を取ったり…

排気側の段差を削ったり…

上下には広げませんでした。

特性は今のままで十分ですので!


高校生の時、RZのポートを削ってピーキーになりすぎ、シリンダーの新品を買った記憶があります…

低回転が全くダメだった…けど、上は爆発的な速さだったな…

やり過ぎ注意っす…


んで、ピストンを見ると…





ピストンリング、折れとるやんけ!


原因はコレか?

チャンプ80のピストン径は49mmです…

バイク屋さんに行って注文するも、生産中止…


バイク屋さんと2人で、流用出来そうなピストンリングを探すも見つからない…

やっと見つけたと思ったら、値段が高い…


仕方がないので、ヤフオクで草刈機用の49mmピストンを購入しました…

リングだけで良いのに…

ピストンまで来てしまう…まぁ、ピストン型のシフトノブでも自作しようかな?

ってか、幅は合うのか?

大抵のピストンリングは1mmだよね?

中国製って書いてたから不安…


まぁ、来てからのお楽しみだな!


高校生の時以来のスクーターのエンジンバラしでしたが、空冷だから簡単ですね〜!


なんとかなるもんだ(笑)



では…さらばじゃっ!

ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ピューン
Posted at 2018/05/20 18:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月19日 イイね!

えっ?中止?


レース中止のメールが来た…

今から晴れるよね?

中止なんだ…(ー ー;)


確かに、送られてきた写メでは、コースが凄い事になってたけど…


今年から、JSTCって地区予選なしの全国規模、つまり全国を回って参加するレースですよね?


俺はレース会場まで近いから良いけど、九州や四国の人がエントリーしてたら、もう出発してると思うんですが…

いや…中部辺りの人でも出発してます
よね?


大丈夫なのかな?


でわっ!
Posted at 2018/05/19 14:20:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年05月19日 イイね!

JSTC第2戦!

こんちくわ!


明日、5月20日は…

青森県のサーキットパーク切谷内で、JSTC第2戦が行われますのです!

久々にレースに出るぞ!


なんか、今年からレギュレーションが変更になりましたね…

クラスは「P」と「N」に分かれるようです…

Pクラスは、4点以上のロールケージ装着になってました…

ヘルメットも、フルフェイスタイプだそうです…(ー ー;)


俺の車、タービンさえノーマルに戻したら、Nクラスに出れるのです…

コンピュータさえイジってないし…


ってか、Nクラスの規定、コンピュータも変更可って…ありなの?

そんなんしたら、俺の車よりパワーあるじゃないの…



どちらのクラスに出るか悩みました…


ロールケージ買う金ないし…

ヘルメットだって、また買わなきゃならないし…

車はノーマルに毛が生えたような車だし…足回りは全てタニグチですからね…



けど、今年はロールケージは装着しなくて良いらしいので、Pクラスにしましたよ!


まぁ、ビリになっても…?

なったら悔しいか?

けど、レベルの高い方で走っておきたいのです(笑)


Pクラスに何台出るのか分かりませんが…やれるだけ頑張ってみます。


明日のために、ワイトレを入れるか悩み中です…




準備はしましたが…雨が降ってるからやりたくない…

更に、今年はナローで行こうって決めてたのです…

どうしよう…


まぁ、気が向いたら入れよう…


では…
Posted at 2018/05/19 13:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月04日 イイね!

2018シーズン、始動?



皆さん、明けましておめでとううございます…



って、遅い?


だいたい、みんな「みんカラ離れ」して行ってるのは、画面表示が見にくいからなんですよね…



ログインすると、訳の分らない、誰のか知らない画面が出て…そんなの見たくねぇっての!



alt



何?このスマホ版のログイン画面…どこに行けば良いんだよ!マイページ行けば良いの?





昔みたいに、自分のページが出るのと、フレさんのブログ一覧画面が並んでいる方が使いやすいのに、みんカラの運営殿?は…ツイッターとかfacebookとかに感化されすぎじゃねぇの?




短編投稿?Facebook?

alt


私…こんな状態ですが…

ひどい時には、50件以上見ないっす…

んじゃ、FBやるなよ!って言われそうだけど、転勤した職場の人と繋がっておいた方が、何かと便利なもんで…






みんカラは、あくまでも、「車」がメインでなければならんと思うのだが…




人なんて、自分とお友達以外はどうでも良いんですよ!車のSNSだもの!



少なくとも、私個人は、そんなのは求めていませんが・・・スマホ版もパソコン版も使い難いったらありゃしない!



話は車になります!


一昨日、久々に御山に遊びに行きました!



最初はクローリングして遊んで、最後にJSTCの練習をチョコッとやって終了!一人で行ったけど、危なく横転する所だった…(‐_‐;)




昨日は車をリフレッシュしました!

メインはプラグ交換&エアクリの清掃でしたが、気になる部分を色々と発見し、ドリルやらグラインダーやらで自作部品を作成中に…


alt



怪我してもうた…(ToT)



しかも、応急処置でティッシュでくるんでマスキングテープで血止め…



プラグ交換の方は、ヤフオクで安くゲットした「IRIMACの9番」どえす!

8番は見たことある(前に使ってた)けど、9番って使ってるのも聞いたことないな…




alt


alt


赤ヘッド…カッコいいな♡ まぁ、カッコだけなんですけどね(笑)



せっかくだから、泥を落として掃除しました。



外したプラグがこれ!



   

alt



RXって…いいプラグ使ってたんだ…



プラグをどんどんはずしていくと、3番シリンダーのプラグが…



alt



何?これ…


欠けてたり、変なモノがくっついてたり




ちなみに、1番と2番はこんな感じです。



alt



最近、エンジンの調子が悪いと思ってたんだよね…


しかし、この状態は、被ってるのか?何なのか…素人の私には、わからない状態ですな…


火花が飛ぶ所は真っ白で、欠けたりもしてるのに、下の方は黒いすすが…

どういう状態なんでしょう?


やっぱり、強化コイルを使ってるからこうなるんでしょうかね?


整備完了後、エンジンを掛けたらスゲー静かになった!



やっぱり、メンテナンスって大切だね!

そんじゃ!また!




Posted at 2018/05/04 11:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言… | 日記

プロフィール

「デリカD5の流用サイドステップに欠点が…(ー ー;) http://cvw.jp/b/880470/46681771/
何シテル?   01/15 20:53
[+T](プラス‐ティー)でがんす! 2017年の夏…ジムニーのチームを作りましたが…私の転勤により自然消滅(T ^ T) けど、1人チームを新たに立...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ルーフレール付き車のルーフレールレス化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 18:13:38
threeshibaさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 08:19:03
うえっち@03連合さんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 16:53:34

愛車一覧

スズキ ジムニー 腐ったミカン号 (スズキ ジムニー)
JB23の1型です!もう、21年目に突入!外見は…今はマッドオレンジです。中身はチョコチ ...
三菱 デリカD:5 デリ子 (三菱 デリカD:5)
ステップワゴンからの乗り換えです。 ノーマルを買ってリフトアップしようと思いましたが… ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
家族のための車でした。 車高調以外はノーマル車です! 2021.4.28にデリカ D ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation