• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月29日

5月28日

5月28日 28日は帰省しない休日でした。
前日に天気とルートを確認。今回の目的地は牡鹿半島のコバルトライン。30年前位に先輩に連れられてオートバイツーリングで訪れたのが最初。その後も一人で来たり。
震災前には自転車でちょっとだけ走ったり。
今回は牡鹿半島を1周する気持ちで朝7時前に自転車でGO 。県道9号を走り松島町へ。そこから国道45で石巻市に入り国道398経由して石巻市側からコバルトラインに行くつもりが調子に乗って女川町で行ってしまったのでそこからコバルトラインに。
1周する間は平地はほとんどなく短いアップダウンの連続です。その距離は多分30キロ以上。それなりに疲れましたが景色は素晴らしいし、海風は涼しいし行って良かったです。
機会があれば女川辺りで自転車をデポして三陸海岸を走ってみたいですね。

本日の走行距離176キロ。アパートに無事到着したのが14時15分頃たったから所要時間は7時間20分位。コンビニ休息1回の弾丸ツーリングでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/05/29 14:50:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

この記事へのコメント

2016年5月30日 2:34
ロングお疲れ様でした。
それにしても、海が低く写っているところをみると、相当高いところまで走るコースだったようですね。さすが“ロンリーHさん”はお強いです。
コメントへの返答
2016年5月30日 12:55
女川町からの県道220号がコバルトラインらしいのですが改めて確認してみると最高標高は300㍍位でしょうか。そんなアップダウンが半島の先端までだと約30キロ。往復で約60キロ。
自分ではそんなに走った気はしなかったのは海風の涼しさと素晴らしい景観のお陰だと思います。
kojiさんも奥様とドライブでいかがでしょうか。
女川駅前には「シーパルピア女川」という観光施設が昨年オープンしてます。
新鮮な海鮮などが楽しめますよ。

プロフィール

2009年脱メタボを目指してクロスバイク購入。 乗り回しているうちに自転車の楽しさに目覚め2010年7月ロードバイクを購入して本格自転車ライフがスタート。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
仙台市泉区に2016年3月に異動。 シャトルハイブリッドは3月21日に試乗車をディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation