• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンリーHのブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

AJ宇都宮忘年会

AJ宇都宮の忘年会に参加しました。

レジメに沿って作業内容の担当内容の確認、これからの運営の基本方針、会則確認、会計報告など充実した内容でした。
会を進めながらの飲み会も大変楽しいものでした。


さて来年のコースなど簡単に紹介。

BRM303 200キロ。
久慈サンピア日立からスタートして宇都宮森林公園折り返し。
10年前に採用したコースをそのまま走るもの。

BRM413 200キロ
牛久市スタート宇都宮森林公園折り返しの起伏の少ないコース。

BRM414 200キロ矢祭ルート
AJ宇都宮定番コース。
戸中峠を越えて棚倉町へ。
そして久慈川沿いを南下して八溝グリーンラインを走りゴールへ。
同日開催予定だった八溝山ルートは道路事情により矢祭ルートに変更です。

BRM511 300キロ
BRM608 400キロ
こちらは宇都宮発と牛久発は同じコースを走ります。
スタート時間が宇都宮が朝のスタートに対して牛久発は14時スタート。
個人的には同時間のスタートでもよかったのではと思うのだが。

BRM720 600キロ
昨年のコースをアレンジ。
米沢側からの白布峠が復活。さらに土湯峠を登り、浄土平まで走るらしい。
スタート時間が朝5時に変更。

9月の山岳コースは当然厳しいコースの二日連続です。


新カテゴリーの「SR600」も開始されるらしい。
制限時間は50時間に緩和されるが獲得標高は1万㍍以上だそうだ。
宇都宮スタートして滝ヶ原峠、金精峠、三国峠、三方峠などを経て直江津港へ。
復路は関田峠、渋峠、ヤセオネ峠、粕峠などを経てゴールだそうだ。
ちょっと自分には想像が出来ないルートだ。


とりあえず上司と週末休日の相談をしながらの参加になるだろう。
Posted at 2012/12/17 13:35:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

2009年脱メタボを目指してクロスバイク購入。 乗り回しているうちに自転車の楽しさに目覚め2010年7月ロードバイクを購入して本格自転車ライフがスタート。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234567 8
9101112 131415
16 1718192021 22
2324252627 28 29
3031     

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
仙台市泉区に2016年3月に異動。 シャトルハイブリッドは3月21日に試乗車をディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation