• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンリーHのブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

休日

28日(土)は休日でした。
前日は遅番でしたから帰宅したのは22時過ぎ。
シャワー浴びて、ちょっとだけ飲んで寝たのが12時過ぎ。
んで目が覚めたのが6時半過ぎ。

外はすでに暑そうでしたが朝食後に自転車でGO。

スタートしてすぐに朝練帰りのヒュウヒュウおじさん、H野君、S也さん、Mるさん、Aむ君とスライド。皆さんキツイ練習ですが頑張っているようです。

自分は御霊櫃峠に。
崩落ヶ所は年末まで工事のようです。

震災での亀裂ヶ所はアスファルトが剥がされ補修途中です。
壊れたガードレールは取り付け工事中でした。

本格的に工事が始まれば走れなくなるかも。
でも来年は安心して走れるようになることを祈ります。

1本で終らせ帰宅して妻と外出。
イロイロ買物をして昼食は須賀川市郊外のラーメン「好房」へ。
夏限定の「冷やし坦々麺」を美味しく頂きました。

帰宅後は炎天下の中自転車でGO。
母成峠を越えて土湯峠に。
あまりの暑さに水場で身体を冷やしたり、自販機給水したりしてスカイライン入口に。
そこからは旧道を下り「土湯道の駅」で休息。その後は岳温泉を通過して会津街道に入り工業団地を通過して帰宅。

暑いけどそれなりに走った140キロでした。
獲得標高は3200㍍ほどか。
Posted at 2012/07/29 14:27:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年07月25日 イイね!

休日

本日休日でした。

前日は明日の休日はどこに走りに行こうかと考えながら朝飯を食べていると子供達から「明日パパが休みなら水族館に行きたい!」と言われた。
そう。子供達は夏休みなのでした。

仕事柄子供達が夏休みでも遠出する機会が少ないのでここは二つ返事で「OK」しました。

それでは自転車を積んで「いわき市」に行って帰りは「夏井川」辺りを走り小野町を経由して帰ろうかなとボソッと妻に言ってみれば明らかに拒否反応が。(-_-#)

結局当日は往復運転しました。

昼飯をいわき市で食べて帰宅してみればまだ14時を少し過ぎた位。
それではと疲れた身体に鞭打って自転車でGO!

近場の御霊櫃峠に。

蒸し暑いなか頑張って2本上りました。

その後はポタポタしながら帰宅。

運良く雨に降られず70キロ走れました。(^O^)
Posted at 2012/07/25 20:29:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年07月18日 イイね!

クラブイベント

海の日にクラブイベントに参加して猪苗代湖を一周してきました。

スタート直後は集団が大き過ぎるので7~8人に分断させて走行。
私は第3集団の先頭を担当。

49号に入り路肩も広くなり集団もバラけたので前の集団を追うことに。

私の前には上様、M川さんH野君の実業団の面々が3人でローテー中。
それに乗ろうと38~40キロで追いかけますが早過ぎて追い付けませんでした。

その後は何人かをパスしながら15%の坂をクリアして下りへ。
気持ち良く下っていると突然目の前に狸らしき動物が・・・。
避けきれましたが自分は道路脇の側溝に突っ込んで落車。
運良く道路ではなく土手に投げ出されて打ち身と擦り傷程度。
ウェアの破れも無し。
自転車はハンドルが曲がりましたが携帯工具で真っすぐに。
ブレーキ、ホイール、タイヤも問題無し。
そのまま走り出して無事ゴールへ。

ゴール後は傷の消毒してもらいました。
クラブ員の皆さんに心配かけてすみませんでした。m(_ _)m


フレームに不安がありますがそのまま自走にて帰宅。
シャワー浴びて、昼飯食べて、ちょっと昼寝して夕方から懇親会に行くか~と思っていたら妻から「お昼食べたらプールに連れて行ってね。」と業務命令が。

結局は身体全体が適度に冷やされて打ち身が腫れ上がることがなかったので結果オーライでしたが。


それにしても昨年はミスコースして迷惑掛け、今年は落車して迷惑掛け。
このイベントと相性が悪いのかと思ってしまいます。


あっ、それから自転車はサトーサイクルに持ち込んで診察中です、
フレーム無事だといいんですが。
Posted at 2012/07/18 22:46:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年07月12日 イイね!

早番練習

今まで早番出勤の日はジテツウしながら練習してました。
ある事情によりジテツウが出来なくなったので最近は自転車を積んで出勤してます。

早番での退勤時間は17時~18時位なので会社で着替えて練習してます。
そして目指すは「大玉コース」。
農道のトロ上りは出来るだけ全力で。(途中でタレますが)
ゴルフ場の上り約2キロを4往復。
そして来た道をそのまま会社に戻り走行距離40キロ。
結構脚にきます。

自宅に直帰してからローラーなり夜練という選択もありますがバイパスが帰宅ラッシュで通常の3倍以上時間が掛かるので日の長いこの時期は実走にこだわってみました。

早く梅雨明けしないかな~。
汗ダラダラ流しながら走りたいんだけど。(Mじゃありません)
Posted at 2012/07/12 17:12:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年07月09日 イイね!

BRM707宇都宮600キロ

BRM707宇都宮600キロ今回もスタッフ業務のお手伝いをしました。

7日朝5時前に起床。
宇都宮のPC3&8に指定されているセブンイレブン猪苗代若宮店に向かう。
6時頃に到着し宇都宮から移動してきたyamaさんとS木さんに挨拶。
暫く雨を避けるように軒下で立ち話をしてから出走者リスト等を受け取りシークレットポイントに移動。
今回も白布峠の駐車場がCPに指定。

駐車場に到着するも雨のせいか誰もいません。(当然か)
雨が小降りのタイミングでタープテントを設営。
一息ついたところで「なでら男さん」も到着。(一日お世話になります)

ここから参加者を待つわけですが標高1400㍍以上ありしかも雨と風がブラスされてかなり寒い!
結局カッパの上下を着用して寒さを凌ぎました。

待機している間にDNFの連絡がチラホラ。
600キロ走る間は殆ど雨予報ですから仕方がないです。

10時半位にようやく先頭のランドヌールが到着。
自分がブルベカードの記入やチェックを。
なでら男さんは味噌汁を振る舞います。

順調にチェック業務をこなしましたが1名だけが声を掛けましたが笑顔で通過してしまいちょっと慌てる瞬間もありました。
14時前に全員の通過を確認してCPを撤収。
自分となでら男さんは一旦帰宅して18時頃に再びセブンイレブン猪苗代若宮店にてyamaさんとS木さんと合流。
仮眠用のテント設営予定でしたが雨脚が強いのでギリギリまでなでら男さんの車で待機することに。
その間も雨は降り続きます。

22時過ぎにテントの設営をしてから翌日仕事のある自分は3人に挨拶して帰宅することに。


その後の情報によればリタイアが相次ぎ完走率は50%程度いう天候に比例して厳しい結果だったようです。
今回厳しい天候と知りながら出走した方々には頭が下がる思いだしエールを送りたいと思います。


今回は改めてブルベスタッフの大変さを知りました。
来年以降も走ったりスタッフしたりしてブルベに携わっていこうかと思う。

写真はCPで寒さに耐えながら待機しているなでら男さんです。
Posted at 2012/07/09 14:39:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

2009年脱メタボを目指してクロスバイク購入。 乗り回しているうちに自転車の楽しさに目覚め2010年7月ロードバイクを購入して本格自転車ライフがスタート。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 234567
8 91011 121314
151617 18192021
222324 25262728
293031    

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
仙台市泉区に2016年3月に異動。 シャトルハイブリッドは3月21日に試乗車をディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation