
今回もスタッフ業務のお手伝いをしました。
7日朝5時前に起床。
宇都宮のPC3&8に指定されているセブンイレブン猪苗代若宮店に向かう。
6時頃に到着し宇都宮から移動してきたyamaさんとS木さんに挨拶。
暫く雨を避けるように軒下で立ち話をしてから出走者リスト等を受け取りシークレットポイントに移動。
今回も白布峠の駐車場がCPに指定。
駐車場に到着するも雨のせいか誰もいません。(当然か)
雨が小降りのタイミングでタープテントを設営。
一息ついたところで「なでら男さん」も到着。(一日お世話になります)
ここから参加者を待つわけですが標高1400㍍以上ありしかも雨と風がブラスされてかなり寒い!
結局カッパの上下を着用して寒さを凌ぎました。
待機している間にDNFの連絡がチラホラ。
600キロ走る間は殆ど雨予報ですから仕方がないです。
10時半位にようやく先頭のランドヌールが到着。
自分がブルベカードの記入やチェックを。
なでら男さんは味噌汁を振る舞います。
順調にチェック業務をこなしましたが1名だけが声を掛けましたが笑顔で通過してしまいちょっと慌てる瞬間もありました。
14時前に全員の通過を確認してCPを撤収。
自分となでら男さんは一旦帰宅して18時頃に再びセブンイレブン猪苗代若宮店にてyamaさんとS木さんと合流。
仮眠用のテント設営予定でしたが雨脚が強いのでギリギリまでなでら男さんの車で待機することに。
その間も雨は降り続きます。
22時過ぎにテントの設営をしてから翌日仕事のある自分は3人に挨拶して帰宅することに。
その後の情報によればリタイアが相次ぎ完走率は50%程度いう天候に比例して厳しい結果だったようです。
今回厳しい天候と知りながら出走した方々には頭が下がる思いだしエールを送りたいと思います。
今回は改めてブルベスタッフの大変さを知りました。
来年以降も走ったりスタッフしたりしてブルベに携わっていこうかと思う。
写真はCPで寒さに耐えながら待機しているなでら男さんです。

Posted at 2012/07/09 14:39:11 | |
トラックバック(0) | モブログ