• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月17日

公式戦への道のり【エントリー】

いよいよ!
初ライセンス競技に参加です。


が!エントリーで手間取っています。

それは、タイヤの欄。

ZⅡ☆がよさげだと聞き、さっそく注文したんですが、本日納期のお知らせが来まして。

メーカー受注が21日からなので、納期は未定です。だって。

ということは、もっと早くから注文かけている人が優先されるから、間に合わない可能性が大!
じゃ、もともとの予定だったRE11Aならすぐに手に入るので、どうしようか迷うところです。タイヤがないと練習もできないし・・・。



両方書くってありなのかな・・・。



近畿ジムカーナのHPに、2014年国内競技車両規則 改正概要(2013.10 JAF MOTER SPORT P16~ )に

スピードB車両規定
・・・すべての車両は、前後にけん引用穴あきブラケットを備えなければならない・・・


ってあった。
私の車、矢印シールだけついてるけど。。。
穴の開いたフックは持っていない・・・。これも買わないといけない。
あれもこれもで、ちょっと大変。

あと、規則書をしっかり読んでいないので、ちゃんと読まなくては!と思うんですが、毎回途中で眠くなる・・・。

エントリーだけでも大騒動。(もっと早くやっとけ!っという突っ込みはなしでお願いしますw)
ブログ一覧 | 公式戦 | 日記
Posted at 2014/02/17 23:32:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

バイクの日
灰色さび猫さん

街の様子
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2014年2月18日 0:04
タイヤは使う予定のあるやつは両方書いておけばよかったと思いますよ。

ちなみに、牽引用の矢印が付いているってことは、そこにブラケットがあるってことですよね?うちも純正のブラケットのままなので、おそらくコペンについているブラケットそのままで行けるのでは?と思いました。

こういうのはショップとか同じチームの人に見てもらうといいですよ~。
無駄な出費になると嫌ですもんね^^
コメントへの返答
2014年2月18日 22:29
そうなんですね!!
一応両方書いておこう。たぶん、11Aの可能性が大なんですけどw

純正のフックは前後にあります。よくぶつけるのでがりがりですが。。。(汗
主催者に確認したら、それでOKでした。

丸いわっかのもついていたらかっこいいかなぁと思いつつも、案外高いのでびっくりしました。
2014年2月18日 0:12
純正の牽引フックを赤やら黄色やらに塗って取り付ければOKのはずですよ。
後も後付けタイプなら、車載してる純正は1個だけなのでもう一つ必要になりますが。
↑の人も言ってる通り、現物見せて相談したほうが良いと思います。
コメントへの返答
2014年2月18日 22:33
上にも書きましたが、もともと車にくっついているのがあるので、それでOKのようです。
ただ、よくぶつけるので、がりがりです。

ちょっと疑問なのですが、普通の車に取り付けフックが純正車載されているの??
知らなかった。
車によって違うんですね。ちなみに、コペンの純正車載品で便利なのは空気入れです。大活用してます(笑)
2014年2月18日 0:17
初コメです。

タイヤ欄に関しては、可能性のあるもの全てを記入しておけば大丈夫です。
実際、コース設定によって変えることもありますので・・・

あと、牽引フックですが・・・
純正で装備してますので、特に問題は無いかと思います。
(コペンは、フロントはナンバー下にあるフタの奥にあります。リアは・・・記憶が飛んでますが・・・)
ちなみに車両規則に書かれている要件は、「新たに金属製のけん引用穴あきブラケットを装着する場合」等に適用になります。
念のため主催者に確認していただくのが確実かとは思いますが・・・
コメントへの返答
2014年2月18日 22:39
コメントありがとうございます(^-^)

コース設定で替えるほどの腕前はもちあわせておりませんが、念のため両方書いておきます。
2月という微妙な時期に発売されるメーカーさんは小悪魔なんでしょうかね~(笑

主催者さんに電話して聞いてみましたら、もともとついているのでOKとのこと。一安心です。今年から変わったのかと思って、焦りました。

また、いろいろ教えてくださいませ。
2014年2月18日 22:40
ちゃんと主催に確認するなんてお利口さんなのです!
昨今は勝手にやって怒られる人もしばしば…

タイヤ、間に合うと思うのですが。
最悪ネットで注文して交換してくれるお店を探すという手もありますが。
手持ちのタイヤで走れるならひとまず安心ですかね?(^-^;
コメントへの返答
2014年2月18日 23:01
他にもわからないことがあったので、ついでに聞きました(^-^)
キョウセイSrに出たとき、レギュを全く読んでいなくて(爆)、いろいろとダメだし(やじるしとか、ヘルメットとか)されましたが、それもいい思い出です。

私は、いつもネットで注文してそのお店で替えるというパターンです。
ですが、☆はいつものお店じゃなかったので持ち込み交換してもらう予定。持ち込みOKで格安なお店は2軒知ってますので、どっちか早い方。

手持ちのタイヤは、、、練習用にしたいレベルなので、慣らしと練習計画を考えると、慣れてる11A買って、☆はまた次回の可能性が・・・。
2014年2月18日 22:44
バンパーに付いている蓋を外してねじ込み式の純正フックを取り付ける車があります(86&BRZもそのタイプ)

社外品の丸い輪っかが倒せる奴も、そのネジ穴に取り付けます。
コメントへの返答
2014年2月18日 23:05
たしかに、ふたみたいなのついていますねー。コペンにもついているけど、ふたはとったことがありません。ずっと新車の運送で使うんだと思っていました。

社外品のわっか、いろいろ調べてみると、安いのはアルミ製で飾りでNG。サイズもいろいろあるのですが、よくわからないなぁ~っていろいろ見ていたら、コペンの競技用を発見しました。しかし、これをつけると公道が走れなくなっちゃう…笑

プロフィール

「[整備] #BRZ ミッションオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/880505/car/2691013/7224883/note.aspx
何シテル?   02/11 22:30
見習い中です。 備忘録として書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STIホイールナットを黒染め加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 18:49:43
サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 20:40:15
ミッションシンクロ(4速)異音による交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 18:56:04

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
競技車両 PN仕様
スバル BRZ スバル BRZ
KOUKI
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
普段のりよう
スバル BRZ スバル BRZ
志半ばにして、お別れしました😥

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation