• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

行方不明のブログ一覧

2012年01月04日 イイね!

ちょっと待てよ・・・

いっその事箱替えしてしまおうかな・・・・・
Posted at 2012/01/04 23:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサー | 日記
2012年01月04日 イイね!

もう切れちゃうの?

どうもこんばんは

またバランサーベルトが切れてしまい

切れたバランサーベルトがタイミングベルトに巻き込まれてしまい

E/Gブローの行方不明です。

なんでだろう~♪なんでだろ~♪

切れる直前に8500回転を常用してコソ練していたからかな~?

ま~切れてしまったからには仕方が無い。

もっと詳しく書けばヘッドカバーを外して内部を確認・・・・・

EX側のローラーロッカーがあるはずの所に何も無い・・・

試しに飛んで行ったローラーロッカーを元の位置に

(本来カムを外すか専用レバーを使ってバルブリフターを押し下げるのですが)

そんなもん使わなくてもひょひょいっと




はまる・・・・・





バルブ曲り確定!




まず!まず!!まずですよ!!!



アラツエンジニアリングさんに電話・・・・・・



車体丸ごとならあるよと言う事で


しかもセンターデフは、ATS付き


これは買いだ!!!!


バランサーベルトはもう純正同等品を買うのをやめよう

純正・・・9のね


SAって使っていいのかな??強化バランサーベルト???

こんなの外したい・・・・
Posted at 2012/01/04 20:16:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランサー | 日記
2011年11月07日 イイね!

計算ラリーかチャレンジクラスのラリーに出たいな

計算ラリーかチャレンジクラスのラリーに出たいな















どうもこんばんは

一度くらいラリーやりたいなぁ



思う

行方不明です。

用意するものは

消火器

ラリコン

レーシングスーツ

助手席バケットシート用シートレール

ターマック用ショックアブソーバー

7.5J 16inのホイール

Sタイヤ

三角停止板

ぐらいかなぁ?

あとエアクリーナーは純正に戻して

この年代のランサーはリストリクターはいらないんだっけ?

よくわかんないや

他の人にばれないようにちまちま集めよっと。

アラツさ~ん(泣)
Posted at 2011/11/07 23:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサー | 日記
2011年09月17日 イイね!

トーコントロールロッドキャンセル(ニシボリ殺しじゃないけど)

トーコントロールロッドキャンセル(ニシボリ殺しじゃないけど)画像は脱ぎ捨てられた短パン。













行方不明です。

お昼にホダカでシングルプーリースイベル&ジグソーの替刃&ドリルの刃を買ってきました。



接着剤やシーラー塗布用にフローガンってありますよね?



梁から一軸の吊り具で構成され吊り具の末端にバランサーを吊る構造です

そのバランサーでフローガンを吊っているのですが

現状、とってつけたような吊り具

職人的には喜んで作業し易いなんておっしゃいますが~

そんな訳が無いのです。

軸中心から離れた所に重量の重いバランサーを吊っている以上

フローガンを操作した時(初動トルク)が大きい

フローガンを操作終了時 重いバランサーの慣性が大きく残り、作業者が吊り具に遊ばれる。

ハッキリ言うと操作に対する反応が人間の感性に合っていないと言いたいのです。

そこでざっくり

何がしたいかと言うと

重いバランサーを吊り具回転中心軸側に移設したいのです。

そうすることで

上記2点の問題点は多少改善出来るのでは・・・だからこの商品が必要だったのです。

初動トルクもどれだけ変わるか測定してみます。

あ~~~~

結局、職人は銭が絡んでいるので作業しやすい環境・道具にされてもらっては困るので~

新人と職人の差が減る事を恐れているでしょうね、間違い無く。

また連中に邪魔されるかな?

しかしそれをやらないと技術開発体制の土台が出来ないのです。

職人の腕よりも技術力

百の勘より正しい実験データw

結局 事例が必要なんです。  

予算がまわってこん(怒)

これをやらないと職人に銭が流れるだけで、技術開発が出来ない=企業が成長しない。

あと組合&銭収集組織足引っ張る・・・

ストレートに言えば職人は商売人では無く、ただの銭食い虫と言ったところかな(個人の偏見です)

愚痴はこの辺で・・・・・


トーコンキャンセルしました。

感想

ステア操作初期から前後のサスペンションがほぼ同時に沈み込み

旋回速度が速くなった。

トラクション性能も格段に向上したように感じた。

  

問題点

リアアッパーアームパネルの剥がれの再発の可能性が高まる。

トーコンが無くなった為トーコン分の横入力をアッパーアームで受ける。

旋回速度が速くなり過ぎた為に運転手の慣れ&運転方法を変える必要が出てきた。



追記 

トラクションがここまで良くなるとは思わなかった。
Posted at 2011/09/17 00:55:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランサー | 日記
2011年09月08日 イイね!

フロントパイプ修理(延命作業)

フロントパイプ修理(延命作業)どうも

こんばんは

社会の敵とみなされている




行方不明です。




今日は、ランサーのフロントパイプをこねくり回して

排気ガスが室内に入ってこないよう&ちゃんと触媒を通過するように

ごそごそしていたんですが・・・

外観だけではなく下回りも


ポンコツッ!


とりあえずエボ8を・・・

N14もエクスもいりません

はい

今は、エボ8が一番に欲しいのです。

エボ3走りは、

正直

僕には出来ませんw

もっと素直な車が欲しいです。

ん~やっぱりエボ6か・・・・

ライバルメーカーの

あの車はやたらお金がかかるしな・・・・

Posted at 2011/09/08 23:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサー | 日記

プロフィール

「池の平で極寒野営 http://cvw.jp/b/880645/39471389/
何シテル?   03/18 15:16
車が大好きです! N14が大好きです! 2009年よりJAFダートトライアル東海シリーズ に参戦。 ぼちぼちやってます。 僕にはエボ8が必要で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
87500 oil交換 フィルター交換 オフロードといったらこのマシンでしょう。 ちょ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 巨乳ランサー (三菱 ランサーエボリューションIII)
福島の元む○む○仮面さん号だと思われます。 誰かご存知の方いませんか? 被災されてい ...
スズキ RMX250S スズキ RMX250S
スゲー軽い。 この調子で行くと93か96のRM125を買ってしまいそうです。
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
高校2年の時に購入? なんとか工科短期大学時代の通学マシン。 もちろん2サイクル。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation