• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

行方不明のブログ一覧

2011年04月25日 イイね!

行方不明の改善提案

ポータブルスポット溶接機を使用されている企業があるとは思いますが。

冷却水・空圧配管などを普通のゴムホースを使っていませんか?

横浜でいう RH-3012Yなど

この系統のホースを使ってると、ポータブルを動かす時に大きな力が必要ですよね

(ゴムの反力・自重に逆らうから)

行方不明の場合このホースを、パイロンチューブに交換するんです。

理由は

1 パイロンチューブは屈曲反力がゴムホースより小さいんです。

  これは実験確認済みです。

  実験道具は、ばねばかりでを使いました。

  ポータブルの操作性が格段に良くなります。
 
  ゴムホースの時と違ってキックレスにチューブを巻きつける事も出来ます!

2 古くなって交換時期の来たパイロンチューブの交換が非常に容易なんです。

  カッターなど不要。 

  ニッパーで十分。

  キックレスの交換も楽ちんに!

3 もう一工夫として冷却用チューブの本数を減らします。

  用意するもの

  SK SATO BM-T-100P シリーズ (0~100℃, L=100mm, R(PT) 1/2)

配管SGGAやらチーズ ソケットなど

  あ~根気が無くなってきた。

  キックレスとガンの冷却系統は打点数によって変えます。
  
  打点数が多い場合はキックレス・ガン別系統にします。

  さぁ後は100℃を超えないように配管を細径&削除していって下さい。

  チューブの対応温度は、それより低い事を考慮して下さい。MAX70℃くらい

  注意 熱いから気を付けて

      感電にも

      出来るだけ夏場に作業してください。

      夏場の冷却水入側出側の温度&水の流量をデータとして残しておくと便利です。

      僕は妨害されて出来ませんでしたが!  メッ!!!

      パイロンチューブはウレタンベースの物は避けて下さい。

      ウレタンが加水分解して穴が開きます。

      詳しくはSMC ニッタムーアのホムペで。

      自己責任でお願いします。

データで物を言う

やるかやらないか

するかしないかです。  

社内で改善提案を書きたく無くなったんで

気晴らしに書いてみました。
Posted at 2011/04/25 23:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年04月25日 イイね!

改善は・・・やっぱりブロックされたかぁ・・・

まぁ来るとは思ってはいましたけどやっぱり来たか・・

終始

1会社の資産を弄るな

2一人作業は許さん


1については会社の利益を食い散らかしているような人間にはねぇ・・・

 要は会社に利益(改善効果は意地でも出させるもんか)という思いが込められているのでしょう。

 会社に働かさせられているという認識を持っている方がよくやるパターンですよね。

 そもそも会社の資産を管理しているのはあなたではありません。

 独立して下さい。

2「お前が心配だ」

 うさんくさいんでやめて下さい。

 そんな人間ではございませんよね(笑)

 改善効果が出ないように足止めしているだけですよね(笑)
 

とまぁ人間金銭が絡むとホントーに情けないほどつまらんケチをつけてくる。

まぁそのうち横のつながりを使ってあの手この手で来るんだろうけど

こっちもあの手この手で行くんでよろしく!

本当に嘘に嘘を塗り固めたような人間だなぁ。

疲れるわ!
Posted at 2011/04/25 22:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年04月25日 イイね!

気を取り直して(笑)たまにはそんな時もあるさぁ♪

え~今庄ってまだ走った事が無いんですよね。

以前オールスターの時は出店のあま~いお誘いに甘えて

酔っぱらってました・・・・

そんな時に

コバ均さん 「行方不明!クリEさんの車を洗っとけ!」

行方不明  「・・・・・・・・よっぱっらてます

今だから言えます。

完全にギャラリーしてました。(核爆)

だってイカの姿焼きとか、ご当地名産・売り場担当者の真剣な眼差しに答えなければと


えっ!


人のせいにするなって?


ごめんなさい

あま~い誘惑に負けてしまいました。(涙)

完全に酔っぱらってました。

そしておいしかったです!!!

・・・・・でも完熟歩行はギャラリーでもちゃんと一応・・・・・・・・・


分かりました次回の今庄は出ます。

収支のバランスを取りながら


レ(チェック)


あ~もうこんな時間だけど

今日も11時起きのどんどん弁当オペだからまだ大丈夫


ハッハッハッハッハ!!!


さぁ明日も頑張るぞ!


昨日あんなこと書いたから恐らく

ブロックされるだろうけど



負けないぞぉ~


労働組合だろうがなんだろうが生きていく為には

利益がでんきゃダメなんだよ

既得権利拡大主義者はもう独立してくれ

邪魔なだけだよ。

日本じゃないと出来ないことをこなしているわけじゃないんだし・・・

設備と土地さえあればこんなのどこでも出来るんだよ

どうせなら光造形機作ってくれ
Posted at 2011/04/25 01:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | クルマ

プロフィール

「池の平で極寒野営 http://cvw.jp/b/880645/39471389/
何シテル?   03/18 15:16
車が大好きです! N14が大好きです! 2009年よりJAFダートトライアル東海シリーズ に参戦。 ぼちぼちやってます。 僕にはエボ8が必要で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
345 678 9
10 111213141516
1718192021 2223
24 25 26272829 30

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
87500 oil交換 フィルター交換 オフロードといったらこのマシンでしょう。 ちょ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 巨乳ランサー (三菱 ランサーエボリューションIII)
福島の元む○む○仮面さん号だと思われます。 誰かご存知の方いませんか? 被災されてい ...
スズキ RMX250S スズキ RMX250S
スゲー軽い。 この調子で行くと93か96のRM125を買ってしまいそうです。
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
高校2年の時に購入? なんとか工科短期大学時代の通学マシン。 もちろん2サイクル。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation