さて、門前レポ ベストランサー再始動記念
一週間かけてやろうかな。
金曜日の夜は、仕事が終わってから、トー調整をごそごそやり始めてました。
そう、仕事が長引いたので、家に帰ってからその影響がスライドしました。
かなりいい加減な方法だと思われるかもしれませんが、意外とセンター出てます。
次の日の朝一サイドスリップテスターに突っ込んだら、トーイン10mm。
キャンバーが、かなりついてるので妥当な所かな。
左右のタイロッドを、同じ回数ナットを回してトーアウト側に振って
これを0にしてから、
家に帰って、荷物を積んだりして。
出発。
23号バイパスに乗って一号に向かう途中。
まぁ、今のランクル・プラド・ハイラックスには全く興味はありませんが、これは渋いです。
足回りは3リンクだったかな。リアはリーフでした。
板バネじゃないんです。
で、さっそく昨日はサボりましたが。
もうね、エアコンの無い車で何百キロも離れた所にいくなんて嫌なんです。
理由は、帰り道グダグダになり事故を起こす危険が高い。
これに限る!
「じゃぁ新しい車買えよ」って言うのは無しで。
はい、ひる神に着きましたのでいつもの昼食タイム。
I had lunch here.
It was really hot here.
しかしここも暑いこと。
あぁ、こう暑いとひる神温泉と、ひるがの高原が混ざります。
ここで食べるものは、いつも同じですが、窓の外は良い景色。
此処まで来て、車の方は何の異常も無く絶好調!
バランサーシャフトをキャトルミューティレーション?しただけの事はある。
エンジンが、軽やかに回ってくれます。
さて、お腹が満たされたので、更に北上します。
あ、そうそう転倒日記と書いておきながら全然転倒しないじゃないか、という突っ込みも無しで.
さてドーンんと北上してきてたどり着いたところが。
Japanese sandy beach.
This is Chirihama nagisa drive way.
We can drive the car on this sandy beach.
です。
誰もいなかったら、5速全開したいくらいですが、30km/h制限です。
出店がありました。
そして2ヶ月ぶりに、自分の椅子に座りに来ました。
この椅子に座って見える景色は、
今日は、裏口から失礼!
そして、しおパーキングで一休みして更に北上します。
えっと・・・sionにたどり着いたのですが、写真を撮り忘れました。
暑さでに参ってグダグダでした。
少し早い時間に到着した為か、あまりお客さんはいませんでした。
入浴後は道を挟んで反対側にあるロッキー(スーパーとカーマが合体したようなお店)で
食材を購入し、赤神パーキングに直行!
テントを張って晩飯作り。
献立は、冷凍チャーハンと味噌ラーメンDX。
このメニューは、ゴミが少なくて後片付けも簡単。
出来上がり。
夜中は風と雨が酷く、飛ばされないか心配になりましたが持ちこたえました。
さぁ、次の日。
路面は、緩い路面のコーナーと硬い路面のコーナーがごちゃ混ぜ。
コソ練しかしていないので車の動きが今一つ思い出せません。
一回目の走行は、様子を見るつもりで走った・・・リアが重いのでフェイントは厳禁というのも知ってた。
だからこそサイドブレーキなんだけど。
一度引くと、なぜか引きずる。 凄い抵抗でストレートが遅い、遅すぎる。
パドックに戻って来た時には、リアブレーキから煙がもーもー。
ホイールは過熱してて触れない・・・・ブレーキローターは真っ赤。
2回目の走行までに何とかならんものかと考えるも、サイドブレーキのワイヤーを戻すしか手段が無かった。
2回目の走行はそこそこのペースで走れたけど、サイドブレーキを使うと、今度は左だけ引きずる。
ん~なんか不完全燃焼だ。
まぁ、大きなトラブルなくここまでこれただけでも良しとしておこう。
かなりの突貫工事だったし。 理由は、もう片っ方のランサーの車検が切れる寸前だった。
Posted at 2014/07/30 22:41:50 | |
トラックバック(0) |
ダートラ | 日記