久々で申し訳ない
無事でした。っても神奈川の突端民ですから被害はほとんどありません。
っても9階免震はなかなかに揺れますね。
こちらで震度5オーバーだったきがするのですが、もっと揺れてる雰囲気でした。
なんとですね。わたくしのつぶやき辿ると解るかと思いますが、当日車で会社行ってたんです。
いや奇跡だと思いました。電車関連フルでロック食らってたんで。
ただ大大大大大渋滞で顔面蒼白になったのは言うまでもない
最近のスイスポちゃんは変更点、ナンバープレートがサイドになりました。
センターのナンバーブラケットの出っ張りは無視してます(汗)
いやー友人のトラストリップ入ったのと並べると迫力無いわ
あと300Wのウーファーゲット(アルパイン3発ボックス)
もはやインピーダンスぐっちゃぐちゃの仕様に何をするというのか(爆)
只今
ヘッドユニットが
エクリプスのAVN557HD
Fスピーカーが
ケンウッドの16cmのツイーター一体のヤツ(名前忘れた)
純正ツイーター外してません(汗)
ケンウッドの取説には外せのリストにはスイフト載ってなかったんだよなぁ。
インピーダンスの計算が今だによく解らないバカな俺
電気苦手
ウーファーPIN繋ぎしたいけど、エクリプス別ハーネスとかダルい
あーぐっちゃぐちゃ
納得出来ないのでほとんど音楽聞いてません
あっシャリィ復活した
友達とナップス行ってきましたが、かなり目立つらしくわざわざ近場まで見に来る人も居ました。
遠目で見ててもかなり恥ずかしかったです(笑)
あんなちっちゃいバイクに(駐輪場に居たどのバイクよりも圧倒的にちっちゃかった

)
ってかあんま見すぎるとかなりヤバいイジりがバレるんで見ないで

(泣)
友達のVFR400R、シグナスも注目を浴びてました(結構いじってるから)
ってかこの組み合わせで来るのがおかしいのか(笑)
シグナスが速くなってました。
正直かなり焦りました。
が、負けません
ってかまだまだ負ける気がせえへん
メーター読み●2●キロ位ですかね。
まだ伸びそうでしたよ。
今までの最高記録●4●キロオーバーです。
ただ一回トラブったので微妙な感じ。
一応私有地にて計測。
ガス相当減り早いっすけど、それはカタログ値2.8しか入らないタンクのせいかな?
ってか2.8入るの絶対嘘だと思うのは俺だけかしら?
あっあとスイスポのプラグカバー塗り塗り中です
まぁそんな最近ですわ。
最後に今回の震災に対しまして、被害に遭われた方々、亡くなれた方々に一人一人にお悔やみとお見舞いを申し上げます。
せめての応援と致しまして、募金カチ込みました。
少ないですがお役立て下さい(自身の中でブッちぎり余裕で最高記録ですが)
実は早急な辞令が出ていたら自分もいわき市で被災していました。
工場のドタバタで辞令が遅れていた矢先の話です。
行く部署も元居た設計の部署なんです。
メンバーも良く知ってます。
人事では無いんです。
責任のなすり合いとか本当に辞めて欲しい。くだらないです。
東電の社長何処ですか?
副社長に押し付けないで自ら被災地を回りなさいと思いました。
一応従業員全員の無事は確認できたようです。
あと原発食い止めに戦った社員の方、並びに作業員の方、自衛隊、各国の救助隊の皆様に最大の敬意を表します。
今日スーパー行ったらほうれん草とか余ってた。
可愛そうだな

Posted at 2011/03/23 21:52:10 | |
トラックバック(0) | 日記