2014年12月04日
11月23日、筑波サーキットにて開催された
マツダファンエンデュランスに参加してきました。
千葉ラウンドは9台でしたが~
21台のエントリー。その半数はロードスター
`(;゜;ж;゜;)ブフォォォ.....!!
参加クラスのロードスタークラシックMOREは最大の激戦区となりました。
どうにもこうにも他の参加チーム速そうなとこばっかり。
マツ耐も盛り上がってきました。
エビス東のエントリー3台の頃が嘘のようです。
まずは予選
Nさんが走りベストタイムを叩きだしたあと碧梟さんが練習兼ねて走行。
予選は4位でした。
私は走行していません。
「23番 AZN・NBロードスターのチームの方~コントロールタワー3階まで~」
予選終了後に呼び出しの放送が…
`(;゜;ж;゜;)ブフォォォ.....!!
黄旗無視で2グリッド降格になりました、
ついでに5速不調なため使用禁止に。
`(;゜;ж;゜;)ブフォォォ.....!!
まっなんとかなるでしょと
決勝スタートドライバーをやらせて頂き、燃料を他のドライバーより消費許可とポジション争いをさせて頂きました。
そして過大に消費した燃料を残り二人のドライバーがうまく調整し…
最後に怒涛の追い上げ…
コンマ2秒もない差で総合3位クラス3位になることができました。
これはチーム全員の結果です。
マツダファンエンデュランスのシリーズは2位ですが恐らくは岡山ラウンドにで抜かされてしまう事でしょう。
しょうがないので勝てる見込みはまったくありませんが…
岡山ラウンドに行ってきます( ̄∀ ̄)

Posted at 2014/12/06 07:44:02 | |
トラックバック(0) |
サーキット | モブログ
2014年10月19日
筑波2000にて3時間耐久風走行会に参加してきました。
目的は11月のマツ耐の練習でした。
30台同時走行
様々な車種混走
ドライバー&マシンチェンジ
走行時間
どれを取っても良い練習になりました。
走行会自体もとても良く。
主催者様、参加お誘いくださったデミオエンジニアリングの皆様、参加の皆様
ありがとうございました。

Posted at 2014/10/20 06:58:30 | |
トラックバック(0) |
サーキット | モブログ
2014年10月11日
8月23日、筑波2000にてサーキットトライアル。
8月24日、日光サーキットにて4時間耐久。
9月6日に筑波2000でサーキットトライアル。
に参加してました。
どれもこれも結果はいまいち。
いろいろと考えさせられることとなりました。
23日は運転技能自体の低さ。
24日はレースとなった際の他者との駆け引きみたいな
6日は車両レギュレーションに関して。
どれもこれも、これからに重要な事だと思いました。
とりあえずGT6やるかな~

Posted at 2014/10/11 08:09:12 | |
トラックバック(0) |
サーキット | モブログ
2014年08月13日
当て逃げされた翌日は人生初の日光サーキット走行予定でした。
8月24日に開催される日光サーキット耐久に参加する事になっていたので
参加車両(NAロードスター)でコースを覚えるための走行です。
しかし、事故により完全に寝不足。首も痛い。
準備はしていたのでとりあえず日光サーキットへは行き、様子を見て走れそうなら走ることにしました。
というか何で俺悪いことしてないのに、久しぶりの休日にやりたいこと我慢しなくちゃいけないんだ?
チームメンバーは次々と自分たちの車でコースイン。
初のサーキットでいきなり耐久しかも1キロ内に24台同時コースインは厳しい。
せめてゆっくり一周でもいいから走ることにしました。
耐久号で一人目が走行。自分は次の枠を走ることになっていました。
しかし、だが、しかし!!
耐久号がゴニョゴニョで走行不能に!!
悩んだ挙げ句、切羽号で走行することにしました。
雨は上がっていますが路面はウェット。
初コース。
各部の様子を見ながら運転するあまり、途中までラジオアンテナを出しっぱなしでした。
枠は20分でしたが10分くらいで終了にしてしまいました。
ベストラップは47秒台(遅)
切羽号は
無事走ることが出来ました。
あとは各部消耗品を交換すれば予定通りに9月のMFCTには参加することが出来そうです。てか参加します。
そんな感じですので、御心配をお掛けしていますが、まだまだ切羽行きます~
Posted at 2014/08/13 21:49:10 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2014年08月01日
今年も9月に開催されるマツダファンサーキットトライアル・茨城ラウンド。
一度、撤退してしまったマツダが今年は協賛として帰って来たようで、盛り上がって来たように感じます。
人気の筑波での参加者はきっと多い事でしょう。
今回も参加させて頂きます。エントリー名は……
「ファイナル切羽ロードスター」
です。うん、なんか速そう~
だんだんに参加者も増え、マツダが帰って来たことにより、離れていた以前の参加関係者も帰ってくるかもしれません
寂しい参加台数に一台でもと下手なりに参加して参りましたがその必要もなくなりそうです。
はじめてのサーキットが筑波2000。
きっかけになったサーキットトライアル。
そんなマツダファンサーキットトライアル・茨城ラウンドにてサーキット走行を最後にしようと思います。
…
…
…
と思ったんですが今回のエントリー名は
「切羽詰まるロードスター」
です。いつもと一緒。
やめるのやめた。
!( ̄∀ ̄)
うひょうひょひょ~行けるとこまで行くよ~

Posted at 2014/08/01 23:34:29 | |
トラックバック(0) |
サーキット | モブログ