• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンカーDR30のブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

水分補給は欠かせない

三連休でしたが、炎天下の中、またまた塗装作業でした。



こうした汚れがとれません。塗るしか無い。





Aピラー左右をいつも通り塗装。Tバールーフのサイドも塗装。

バックドアへ



状態は悪くないので塗る必要は無いが、やはり他と色が合わなくて、
塗装を決断しました。

サイドモールはビス留めのため簡単に外します。
やはりひどい汚れが、


清掃後、新聞紙でチープにマスキング。





サイドモールは単体で塗装できて楽でした。


炎天下の中、恐らく水は2リットル以上飲んだと思いますが、
なんとか完了。






前に塗装したリアサイドとも同色になり、満足です。

今日はパワーアンテナも交換したので、充実した1日でした。

さて、後はフロントウインドウ周りのみとなりました。

ずいぶん全体の印象も変わって来ました。

まだまだ頑張ります♪
Posted at 2025/07/21 20:59:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月13日 イイね!

炎天下の塗装の結果

暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

塗装作業もいよいよ本番です。
経年劣化した窓枠に着手します。

使用する塗料はこれ。



今回塗るのはここです。かなりはげてます。ZR系の場合は純正の窓枠の色はグレーらしいのですが、カラー番号が不明。
これまでどうするのか悩んでましたが、早くも4か月以上経ってました。
結局、ダークグレーメタのKH2にすることに。



いつもの新聞紙マスキング



400番ペーパーで入念に足つけ、脱脂の後はサフェサーを吹いてから、
1200番ペーパーで面を整えます。



艶消しブラックで下地塗装



ダークグレーメタリックKH2を吹きます



こんな感じになります。

この後、クリアを吹きますが、あくまでメタリックの保護のため、
光沢仕上げにしません。他とのバランスが大切です。



本来ならモールを外してゴム枠と分離して塗装するのでしょうが、
あくまでも素人なので、マスキングでも、まずまずの仕上がり。



炎天下での作業は大変でしたが、塗っても直ぐに乾いてくれて、焼き付け塗装のようなパリッとした仕上がりになりました。
オリジナルではありませんが、色合いもダークグレーメタKH2でも違和感ありません。

今回の作業で窓枠塗装に自信が持てました。
炎天下が続くうちに残りの窓枠もやります。

では、また


Posted at 2025/07/13 22:01:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月09日 イイね!

ドアアウターハンドルの塗装

毎週毎週、飽きもせず、週末は車の補修に明け暮れてます。
今回はタイトルそのまま。

まずはこの状態から、




38年間の疲れがありあり。
いつものようにチープに、かつ大げさに新聞紙マスキングします。



600番から1000番のペーパーで慎重に足つけ作業後に、脱脂、
サフェサーを塗装。





ソフト99の732 日産ブラックパールで入念に彩色。
その後、クリアをかけます。





とりあえず運転席側を完成して土曜日の作業は終了。
画像の通り、塗装面に艶はありますが、仕上がりは粗いですね。

翌日の日曜日、2000番のペーパーで研ぎ出してから、
コンパウンドがけしました。鏡面に近い仕上がりとなりました。
続いて助手席側も同様にマスキング塗装しましたが、研ぎ出しは1週間後となります。

こんな感じで、ボディ下部から塗装してます。
次はいよいよ色あせたガラスモールの塗装作業に入ります。

では、また

Posted at 2025/06/09 21:00:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月01日 イイね!

今日のスカイラインと昨日のフェアレディZ

今日は朝から清々しい天気でした。
恒例のR30スカイラインの集い?
ロクミーに愛知県のラグナシアに行って来ました。





一部ですが、会場の雰囲気です。
私の愛車スカイラインも撮っておきました。
SSRのゴールドメッシュを履いた赤黒鉄仮面です。

今回の参加台数は60台弱とのことで、例年よりも少なめ。
その分、久々にお会いできた方、じっくりお話しができました。

さて、昨日は最近の週末のお楽しみ。
フェアレディZのお手入れ。

今回はマッドガードを掃除します。

こんな感じで38年間経過してます。



サビサビ





外すとゴミが、ミイラ化した虫が出てきます(^^)





おそらく40年近く、一度も外して掃除してなかったのでしょう。
この状態から初期化します、、、出来る範囲で(^^)



まずはステンブラシでサビ落とし後、サビ転換剤を塗ってから、
サフェサーで下地作り。



マスキングしてブラックで塗装。





Zの文字はなんとかしたいですね。そこでマスキング。



ホワイトで塗装します。



良い仕上がりです。本体は脱脂後、アーマーオールで仕上げ。

早速装着。







かなり好感度がアップしました(^^)

いい感じで初期化できたのではないでしょうか。

まだまだ、お手入れは続きます。

Posted at 2025/06/01 21:42:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月25日 イイね!

プチ作業の繰り返し

暑くなったり涼しくなったり、大雨が降ったり、
不安定な天候ですが、毎週欠かさず、飽きもせずに
Z31フェアレディZいじりに没頭しております(^^)

さて、今回はこれの紹介、



右がついていたもの、左が今回リペアしたもの。



上がついていたもの、下がリペアしたもの

リトラのライトエンドラバーです。これを交換。
当然純正新品は廃盤。リペアキットを購入しました。





こんな感じに復活しました(^^)

エンジンルームのパーツ磨きはそのうちやります。

次はこれ、



ついていたトランクマットがボロのため、程度良好品を調達。



工具も欠品ありでサビサビ、入れ物もこんな感じのため、
純正の中古工具を調達し磨いて、
入れ物は彩色。
こんな感じに綺麗になりました。



予想以上の仕上がり(^^)





こうした初期化は満足感ありますね。

プチ作業、まだまだ、続きます。
Posted at 2025/05/25 22:53:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「水分補給は欠かせない http://cvw.jp/b/881540/48556299/
何シテル?   07/21 20:59
10年数年前の誕生日にRSターボを入手しました。オリジナルコンディションを目指し、日々こつこつと手を入れています。スカイラインRSの魂とも言うべきFJ20ETエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランクルームランプ💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 18:51:28
黄泉がえれ! 純正マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 21:34:15
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 12:39:29

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
BMWe46からの車となります。 信頼性は?ですが、コツコツと整備していきます。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和58年式DR30鉄仮面です。 登録日は自分の誕生日になってます。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年登録のシルバーグレイの318i Mスポーツです。 エンジンは最後期のN46B ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
一応、嫁さんの車ですが、私もターボを使ってガンガン走ってます。完全に我が家のメインカーで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation