• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンカーDR30のブログ一覧

2019年06月02日 イイね!

今年は行ってきた、ロクミー

昨年は残念ながら、仕事関連のイベントがあって行けませんでしたが、
今年は行ってきましたよ。恒例のロクミー。

今回は7回目です。

今回の参加者ステッカーはこれ。



マシンRSのレプリカ車両。ナンバーまで?レプリカです。
今回はRS1、2、3、が揃いました。



会場の雰囲気。

今日は曇りで、暑くもなく、過ごしやすい日でした。
いろいろ情報収集できました。ご指導いただいた方、ありがとうございました。



多すぎて何台参加したかわかりません。

今回もおなじみのハチマルヒーローの取材が入念に行われていたようです。
取材を受けられた方は、8月1日発売号をお楽しみに(^^)

私も全体の集合写真には写ってると思います(笑)(笑)

では、また





Posted at 2019/06/02 19:23:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月26日 イイね!

平成~令和 最近1ヵ月を振り返って

早いもので、令和元年も1ヵ月が経とうとしています。1ヵ月まえは平成だったんですね。GWは10連休でしたが、過ぎてみれば・・・・といった感じです。

平成~令和 1ヵ月あまりのできごとを振り返ってみました。

1.平成の最後にタイヤ交換
ファミリーカーのBMW e46ですが、さすがにタイヤも14年経過すると、こんなヒビヒビの状態になりました。まだ残り溝はありますが、危険なので交換します。



純正はドイツ製



まずはアマゾンで調達





純正タイヤはコンチネンタルでしたが、流石にお値段が高い。
ミシュランで妥協しました。



純正のコンチネンタルがドイツ製だったので、ミシュランはフランス製?と期待してましたが、やっぱりこれでした。アジアンでないだけましか。



2.燃料ポンプ交換
GW突入直前、いつものようにDRに乗りましたが、路上で突然のエンスト。
乗り込む前に、いつもと違う音がしていたので気になりましたが・・・・
エンジンはすぐに再始動できて、その後は特に問題はなし。
気になるので予防的に交換します。

随分前に購入した純正部品が役立ちました。




当然ながら、交換は自分ではなく、いつものここで。
こうした車が普通に整備されてます(笑)


ここに到着すると、いつもここに駐車します。
新車から35年経過。ポンプも良くもったものです。


交換後、岡谷まで往復しましたが、快調でした。ポンプの音?が変わりました。


3.コイルの交換
以前購入して、そのままだったこれに交換しました。このくらいは自分でやります。


説明書によれば、プラグは純正規格の方が良いようですので、交換します。


純正新品 安いので助かります。


取り外したイリジウムはこんな感じでした。10年使用。今後、使用可能ですかね。


純正コイルを取り外して


あらまあ、汚いこと


掃除して


社外品装着完了


劇的な変化ではないですが、多少、何かが変わったような感じがしました(笑)
タービンのOHから始まり、OHデスビに交換、そして今回の社外品へ交換と、
一通り交換しましたが、FJならではの感触は変わらないですね。

さて、来週はロクミーです。
昨年は参加できず残念でしたが、今年は行きます。よろしくお願いします。

では、また













Posted at 2019/05/26 04:48:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月28日 イイね!

岡谷はやっぱり寒かった!

超大型連休が始まりましたね。
日曜日の今日は、恒例のスカイラインミュージアム春祭りに行ってきました。

いつもの駐車場に早朝7時に到着。寒さを予想して、ジャンパー等を用意していましたが、風の冷たいこと! びっくりです。皆さんと震えていましたが、
そこはR30乗りです。熱い会話で盛り上がりました。

これは第2駐車場



これはミュージアム前。



山頂? 諏訪湖を背景に32、33、34スカイラインが展示されました。



そして、おなじみの超有名人と超有名車にかっこよく登場いただきました。

バレバレなのであえて画像処理はしてません(^^)



雪山と諏訪湖がとても綺麗でした。



まだまだ連休は続く・・・

では、また





Posted at 2019/04/28 21:55:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月21日 イイね!

GW前の休日

 今年のGWは10連休だ! ということで、遊びの人も、仕事の人もいろんな意味で大変なことになりそうですが、私はどうやら何事もなく、なんとかカレンダー通りに休めそうです。

 昨日の土曜日は休日でしたが、ちょっと作業をして過ごしました。

まずは、純正リアスピーカーの補修塗装。

随分前にオクで研究用?に格安にて調達したものです。





結構汚れています。


裏はまずまず。



例によって丸洗い。



本体は一応まともなようです。



洗浄後、ブラックで塗装します。



取付金具?は錆び錆び



錆び落とし後、サフェーサーを吹き、シルバーで綺麗に塗装します。



乾燥後のカバーは、いつもの染めQで塗装。下半分を塗ったところで記録写真。



色あせた、もこもこのカバーは黒々となりました。




これで何とか装着しても大丈夫なレベルになりました。
しかし、このスピーカーは4ドア用。私の2ドアには使用できません(笑、笑)

本体とカバーの白のプラのジョイント部品は半分が欠損していたので、これを何とかレプリカでもいいので調達したいものです。

次に、フロアマットにプレート取り付け。

運転席、助手席には装着済のニスモ(中華味?)。リアマットにもつけてみました。





いかにも、といった感じになりました。

10連休は2日目にスカイラインミュージアムに出動する以外、何も予定はありませんが、ガレージの整理や車いじりで楽しく過ごせそうです。

では、また



Posted at 2019/04/21 07:38:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月08日 イイね!

春です!イベントです!

寒かったり、暖かかったり、暑かったりと、先週は寒暖の差が激しい1週間でしたね。昨日、一昨日の土日はイベント尽くしでした。

まずは犬山祭り。毎年4月の第1土日開催の恒例の行事です。国の重要無形民俗文化財に指定されたこともあり、実家のある犬山市では最近は観光客が半端ないです。
いつも岡ミーと重なってしまい、岡山まで行けないのが残念です。

3層の車山が13両くりだし、笛や太鼓に合わせからくり人形が披露されます。

桜はちょうどよい具合に満開でした。





夜は車山に365個もの提灯がともされ各町内を練り歩きます。
私は子供のころからこれが大好きで、いつも楽しみにしているわけです。

これは土曜日の夜。





犬山祭に加えて、昨年からはこのイベントが加わりました。



私の住んでいるところは航空自衛隊の基地があることもあり、こうした飛行機の模型クラブがあります。1年ぐらい前に、ちょっとしたご縁があり、私もメンバーに加えていただきました。
毎年この時期に作品展を開催し、皆さん1年間の成果を発表するわけです。

私は今回は2回目の参加です。



諸先輩方は素晴らしい力作ばかり。多数の中からちょっとだけ、ご紹介します。







私は今回、何とか3機出展しました。



99艦爆 タミヤ1/50


彩雲 タミヤ1/50


零観 タミヤ1/50


私も模型歴はそれなりに長いですが、なにぶんにもブランクが長く、技術は諸先輩方には遠く及びません。
そこで、長らくストックしてあった絶版になって久しいタミヤ1/50をシリーズで作って目立とうという作戦にでたわけです。
予想通り、このスケールは私だけでした(笑)

目立っていたかは不明(笑)

会場では、みん友の「成田のオッサン」さんにもお会いでき、楽しくお話できましたし、犬山祭との掛け持ちでしたが、何とか今回も乗り切ることができました。

さあ、次はゴールデンウイーク10連休中の開催となる、スカイラインミュージアムの春祭りに出動します!

今からワクワクです(^^)

では、また





Posted at 2019/04/08 22:09:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

10年数年前の誕生日にRSターボを入手しました。オリジナルコンディションを目指し、日々こつこつと手を入れています。スカイラインRSの魂とも言うべきFJ20ETエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

爽快なTバールーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 18:14:49
トランクルームランプ💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 18:51:28
黄泉がえれ! 純正マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 21:34:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
BMWe46からの車となります。 信頼性は?ですが、コツコツと整備していきます。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和58年式DR30鉄仮面です。 登録日は自分の誕生日になってます。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年登録のシルバーグレイの318i Mスポーツです。 エンジンは最後期のN46B ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
一応、嫁さんの車ですが、私もターボを使ってガンガン走ってます。完全に我が家のメインカーで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation