• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンカーDR30のブログ一覧

2018年10月21日 イイね!

谷汲山華厳寺参道に集う 昭和の名車たち

今日は本当に快晴でした。

各地で旧車のイベントが行われていますが、ご当地岐阜でもイベントがありましたので紹介します。

岐阜県揖斐川町の主催するイベントに行ってきました。我が家からは約1時間で行けます。



ノスヒロやハチマルヒーローにも告知されてました。






イベント会場は大きく3つに分かれてますが、歩いて回るにはちょうどいい感じです。





まずは、華厳時の参道に並ぶ車たち。国産、外車あわせて40台















今年で2回目らしいですが、なかなかのものです。



次は駐車場の展示車両。50台ほど。

















こうしたイベントの少ない岐阜としては、結構盛大です。

その他、外車ばかりを集めた駐車場展示は、これ。







公式にはこれらの3会場ですが、例によって場外の非公式展示車?たち。

実はこれが一番の楽しみだったりします。









これはほんの一部。岐阜ナンバーが圧倒的に多いです。みなさん結構持ってるんですね(^^)



私の愛車の横にもさりげなくポルシェ軍団が止まってました。



今日はRSはお休みでしたが、我がBMW E46も結構会場に馴染んでいたようです。

こだわりの車が多かったです。こうしたイベントは応援したいですね。

次はDR30でスカミュウとカーフェスタ諏訪湖の連日出動です。

晴れてほしいなあ。


では、また






Posted at 2018/10/21 21:31:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月08日 イイね!

今回のターゲットはここです

毎週のように台風がやってきますが、いかがお過ごしでしょうか。

当地では、幸いにも昨日の日曜日、今日の祝日とも晴天となり、久しぶりにDRをいじりました。

今回のターゲットはここ。



運転席側の内張は結構、酷使されてまして、色あせが目立ちます。

さっさと取り外して、染めQでリペアします。


今回、上部のクッション部分はリベットで固定されているので慎重に取り外します。



流石に丸洗いは無理なので、洗剤を浸した塗れ雑巾で十分清掃した後で・・・乾燥させ・・・



新聞紙でマスキング・・・・



いつものように、ワインレッドとブラウンを交互に吹いて、自然な感じになるように
日焼けしていない部分との色合わせをします。



外した上部のクッション部分を元通りにすれば完成です。
今回、この部分は保管してあった部品に交換しました。




とりあえず完成しました。画像のビフォーアフターでもわからないくらいの違いのなさ(笑)

でも、オーナーは鮮やかな色になったと喜んでます(^^)


では、また。


Posted at 2018/10/08 20:20:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月24日 イイね!

今年もエントリーしました

11月4日 日曜日、この日は、各地でイベントが予定されていますね。毎度のことながら、どれにしようか迷います。

私は、11月3日の岡谷スカイラインミュージアムの秋フェスに続いて、これに参加します。



諏訪湖で前泊、今から楽しみです(^^)

では、また
Posted at 2018/09/24 20:23:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月22日 イイね!

さて、10年後はどうでしよう?

ずいぶんと、過ごし易くなって来ましたが、いかがおすごしでしょうか。
先日、北陸ハチマルミーティングから帰って来た後、掃除をしていたら、こんなのを発見してしまいました!



運転席側でなかったので、気づきませんでした。
でも、この部品、10年前に純正新品に交換したはず。
わずか10年でこれ? さすがは日産クオリティ

仕方ないので、手持ちの部品から、社外品に交換します。



三角の化粧カバーを外すと、ミラーは3本のボルトで固定されいてるだけです。

これは社外品です。





壊れた本体を外したところで、純正と社外品の比較をしてみました。




よくできてますが、クオリティはどちらが高いのか?



とりあえず装着完了。

10年後、どうなるのか、楽しみですね。笑笑

純正部品は、ほとんどなくなってしまいましたが、社外品があるのは助かりますね。

では、また
Posted at 2018/09/22 20:07:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月16日 イイね!

北陸ハチマルミーティングに参加

今日は、富山のハチマルミーティングに参加してきました。

簡単にご紹介しましょう。

まずは、 R30軍団で集合。



他にも、ハチマルな車が。







今回のお気に入りは、この車です。





タイムスリップ? 奇跡的なコンディションです。

他にも、色々(^^)





締めはこれ。



富山ブラック黒醤油ラーメン。

流石に本番の味です。美味しくて、感動しました。

充実の一日でした。

では、また
Posted at 2018/09/16 21:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

10年数年前の誕生日にRSターボを入手しました。オリジナルコンディションを目指し、日々こつこつと手を入れています。スカイラインRSの魂とも言うべきFJ20ETエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

爽快なTバールーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 18:14:49
トランクルームランプ💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 18:51:28
黄泉がえれ! 純正マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 21:34:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
BMWe46からの車となります。 信頼性は?ですが、コツコツと整備していきます。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和58年式DR30鉄仮面です。 登録日は自分の誕生日になってます。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年登録のシルバーグレイの318i Mスポーツです。 エンジンは最後期のN46B ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
一応、嫁さんの車ですが、私もターボを使ってガンガン走ってます。完全に我が家のメインカーで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation