• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンカーDR30のブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

スカイラインミュージアムに秋の訪れ

今日は恒例のスカミュウの秋祭りでした。朝早くから、みん友のニケさんと岐阜を出発。

まずは、これ。展望所?のメイン展示。朝方は霧雨でしたが、見事に晴れました。







最近、この年代の車両にも興味がでてきました。

そして、第2駐車場。



毎度のことながら、R30の専用駐車場となっています。



HR30、GTチーム?
GT-EX、GT-E、GT-ES・PNV オリジナルの追求、素晴らしいですね。



一方、こちら、私を含めて岐阜ナンバーが珍しく4台揃いました。



そして、そして・・・

こんな感動のシーンが・・・????



なんだか、わかるかな・・



クローズアップ・・



DR30のアンテナに一匹のトンボが羽根を休めています。



うーん、秋を感じますね。



ちなみに、これは、しぶゑもん号のアンテナでした(^^) 

しぶゑもんさん、トンボに愛されてますよ(^0^)



今日もいろいろな方と楽しくお話しできました。お相手いただいた方、ありがとうございました。

では、また



Posted at 2017/10/08 22:04:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月01日 イイね!

モトコンポとの格闘

夏も終わり、秋がやってきました。
ブログも3ヵ月ぶりですが、実は夏の間はモトコンポとずっと格闘してました。

車体はこのような残念な状態・・・















カウルもこのような状態・・・









このような状態は耐えられません。やはり、ここはプチレストアしかないでしょう・・・

例によって良好なパーツを集めつつ、錆び落とし、塗装開始。この時点で6月中旬でした。







新品パーツも投入









結局、ワイヤーブラシで油汚れ、錆びを落としながら、フレーム、車体、ホイール等々、ほぼ全塗装になってしまいました。

スピードメーターもワイヤーとともに新品に交換・・



ミラーも新品に交換・・ 



その他、ウインカーレンズ、シート、ブレーキワイヤー、ペダルラバー、等々は・・・新品に交換。

部品の新品交換は楽でいいです。


カウルのデカールシールも新品レプリカ品に交換して張り替えちゃいました。

モトコンポは人気車種らしく、デカールシールはレプリカがあるのでありがたいですね。


カウルは数えきれないほどの傷をイエローでタッチアップ、コンパウンドでひたすら磨きました。

そして、カウルを装着します。









夏の間、毎週末、汗だくになりながら、このミニバイクと格闘していましたが、
やっと、今日完成してガレージの定位置に着地。





一応の達成感はありますが、写真ではあまり変化がわかりませんね(笑)

さあ、来週はスカミュウの秋祭りだ。

天候に恵まれることを祈ります。

では、また。
















Posted at 2017/10/01 20:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月17日 イイね!

プチミー開催報告

今日は岐阜地区はさわやかな1日となりました。

そんな中、先般のロクミーで実はかなり住まいが近いと判明した、ニケさんと連絡を取り合い、
とある池のほとりで待ち合わせてプチミーティングをしました。




同じDR30ながら、年式、グレード、色等々個性がありますが、
やはり、ナンバーの”岐”と”岐阜”の違いは大きな違いだと思います。
所有年数の違いがバレバレですね。



オーディオなど、オリジナルを残していますが、白の塗装もオリジナルだそうです。
やはり、再塗装の赤黒とは風格が違います。



時間を忘れてじっくりと語り合いました。やっぱり同級生だと話も弾みますね(^^)



またの開催を誓い合い? こんな感じで岐阜プチミーを終えました。

充実した時間でした。

では、また





Posted at 2017/06/17 21:22:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月04日 イイね!

惜しいナンバー

先週のことですが、やっと新しい仲間のモトコンポのナンバーをとりました。

実は原付は初めての体験でしたが、市役所に書類を提出するだけなんですね。
(自賠責のみ購入時4月末に入ってました。)



うーん惜しい・・・・40が邪魔だ・・・



それなりにやれてますが、
新品・中古部品や、レプリカ部品(ステッカーシール)をコツコツ集めて、
自家塗装もして手をかけていきます。

いつかはDR30と並べても恥ずかしくないレベルにしたいと思ってます。

では、また
Posted at 2017/06/04 21:33:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月04日 イイね!

今年もロクミー参加しました

今日はロクミーの日。ラグーナテンボスへGO!
まさに快晴。会場となった駐車場からはこんなきれいな海が見えます。



会場の様子・・・参加台数は多すぎてわかりません。






これはハチマルヒーローの取材です。



たくさんの方とお話しできました。お相手いただいた方、どうもありがとうございました。

そんな中、山源商店さんの愛車とバンカー号を並べて記念撮影です。

同じ2ドアHT、赤黒で、ホイールこそ同様のエンケイですが、

私のはXなしに、X標準シート装着?の変態仕様なのに、
山源さんの愛車はICつきの、純正ハイタッチモケットシート仕様で羨ましい限りです。





ちなみに左側が山源さんで、右がバンカー号です。

結局4時過ぎまで会場にいましたが、6時過ぎには帰宅できました。

やっぱり、R30はいいですね。

では、また


Posted at 2017/06/04 21:12:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「摂氏40度へ挑戦! http://cvw.jp/b/881540/48630273/
何シテル?   08/31 20:44
10年数年前の誕生日にRSターボを入手しました。オリジナルコンディションを目指し、日々こつこつと手を入れています。スカイラインRSの魂とも言うべきFJ20ETエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正カラー風に塗装❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 07:38:34
疲れた運転席を助手席を使いリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 07:29:01
爽快なTバールーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 18:14:49

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
BMWe46からの車となります。 信頼性は?ですが、コツコツと整備していきます。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和58年式DR30鉄仮面です。 登録日は自分の誕生日になってます。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年登録のシルバーグレイの318i Mスポーツです。 エンジンは最後期のN46B ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
一応、嫁さんの車ですが、私もターボを使ってガンガン走ってます。完全に我が家のメインカーで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation