• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月15日

初めてのパッド交換 リア c25

まずは下準備
こんなのがあればいいんでないかと


ジャッキアップは省略します
すでに上がった状態




本題
キャリパーカバーをはずします
M14が2箇所
上は緩めるだけ
下はボルトをはずします




リザーバータンクをはずして、ブレーキフルードタンクもはずして、フルード液を減液しておきます
ミニマムくらいまで




とりあえず、紙コップへドバっとな
尿検査みたいや(汗)


話が逸れましたが…
キャリパーカバーを上へ上げるんですが
そのままでは下へ落下します
なので、キャリパーカバーを固定


キャリパーを上げると、パッドが出て来ます
矢印の方向へはずします
はずしにくい場合は、マイナスドラで抉るとはずれます


お馴染み、新旧比較


この金具は純正流用するので捨てないように


交換するパッドに、グリスを塗布




装着
この状態ではキャリパーカバーがグラグラ
焦らないように
自分は、超焦りましたが(笑)


キャリパーを元に戻す時、赤丸ピストンが出っ張ってるため、プライヤー等で押しながら、キャリパーをセット


とりあえずキャリパー部分は完了
反対側も同様に




採取した尿
ではなく、ブレーキフルードを戻します


液面がMAX超えてますが、オーバーフローしなければ、ノープロブレム!
なのか(・_・;

全ての作業が完了したら、エンジンを掛け
フルード液がオーバーフローしないよう、ピストンが馴染むまでフルブレーキ
ここでキャリパーにぐらつきがなければOK


フロントは、次の週末に交換しよう



最後のお約束
ブレーキは、重要保安部品
私のやり方が正しいかわかりません
あくまでも、自己責任
ちょっとでも不安のある方はDかショップでの交換をお勧めします


ブログ一覧
Posted at 2014/06/15 18:54:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

南海トラフ地震関連解説情報について ...
どんみみさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年6月15日 22:52
リアパット交換お疲れさまです♪

やるなぁ!

あれからセレナは調子ええの?
コメントへの返答
2014年6月16日 8:09
おはようございます☀️

コンピュータリセして貰ってから、何とか生き延びてます^^;
でも、時間の問題かと(汗)

プロフィール

「こんばんは
ここは、ちょくちょく🅿️無料開放してますよね!」
何シテル?   12/17 23:19
未熟者ですが、よろしくお願いします! 足跡ペタペタしますが、ご容赦を(*^^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々にポチったモノパソコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 01:12:22
C25の洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 22:04:36
リアキャリパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/15 18:55:16

愛車一覧

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation