• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HARYの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2010年12月7日

インパネ ラップ塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
社外のインパネに好みの物がなかったため、自家塗装することに
色々調べているとラップ塗装なるものがあるとの事なので、早速チャレンジ!
DIY精神に火がつきました(笑)


というわけで、まずは塗りたいパネルを車体から外します
外し方は、省略
2
外したパネルを下地処理します
足付けはせず、脱脂後バンパープライマーを塗りました
なんだかんだでめんどさがり屋なのです;
3
プライマーを乾かしたら、塗装に入ります
先ずはベースに黒
4
黒が乾いたら、シルバーで模様付け
と、いきたいところですが、まんま皆さんの真似をしても面白くないので、茶色をラップにつけポンポン

吉と出るか凶と出るか…

この状態も好きだったりする(笑)
5
次はシルバーをラップにつけポンポン

この時点で仕上がりがイメージできず、不安になる(笑)
6
模様が乾いたら、色を付けていきます
キャンディーレッドが定番らしいので、敢えてクリアーオレンジにしました

納得いく色になるまで重ねます
7
最後にクリアーを数回重ねてコンパウンドで磨いて完成!
思い付きの茶色のおかげで立体間も増して、なかなかいい感じ
決して青森の伝統工芸品、津軽塗りではないですよ(笑)
8
車体に戻して終了っ
下半分はアイボリーにしてみました
レンジローバーの内装が好きなので、真似てみた(笑)

正直思った通りにはいきませんでしたが、達成感で満たされるので満足です^^
作業も簡単だしオススメ
ラップもいいけど、スポンジもおもしろそう


いろんな方々の整備手帳を参考にさせていただいたので、この場を借りてお礼をさせてもらいます
ありがとうございました
m(__)m


飽きたら色を変えてみよ~

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タービュランス GA-01 ②

難易度:

オーディオパネル 補修後取付で別の所が割れる

難易度:

320,000km

難易度:

エンジンブロー 圧縮抜け修理

難易度: ★★★

コンビニフック変更

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HARYです。 暫くみんカラから離れていましたが、愛車変更と共に戻ってまいりました。 宜しくお願いします。 2014.08.06
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
初の外車です
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
無限ハーフエアロ 無限17inchアルミ Yオク HID 6000K 55w ウインカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation