• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょんころりんのブログ一覧

2012年05月10日 イイね!

充電制御されてる?

 G.W.のドライブ中、妻に運転を代わってもらい・・・

 Audioを触っていた時のこと。

 AudioのTop画面に電圧表示をだせるため、久しぶりに使ってみた。
(前車では、バッテリー寿命が近づくと使っていた。)

 ・・・と、なんと

12.4Vしかない!

 えっ!? オルタネータの故障?

 と思って、暫く見ていると・・・

 グーンと上がってきて、14.2Vに。
 エンジン掛かっている時の見慣れた電圧。

 何これ? やっぱ故障? 接点不良?

 ・・・が、暫く様子を見ていると、どうもエンジン負荷の軽い時にだけ
電圧が上がってくる。

 これって・・・ひょっとして、最近流行りのアレ。

 充電制御ですか?

 故障じゃないといいんだけど。。。

 って、ディーラーに聞けばいいのか。。。(笑)

 聞いてみよっと。
Posted at 2012/05/10 12:51:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入後インプレッション | クルマ
2012年05月10日 イイね!

RE30(鍛造ホイール)を履いて思うこと。

RE30(鍛造ホイール)を履いて思うこと。

Volk Racing RE30 16-6.5


これを履いて1200kmほど走りました。




Specの変化は以下の通り
重量
変更前:16.6kg=純正アルミ+純正タイヤ
変更後:14.0kg=RE30+純正タイヤ
1本当たり2.6kg 4本で約10kgのバネ下軽量化。


・・・で、実際どうなのかと。。。(笑)


 できるだけ冷静な判断を出すため、しばらく時間を置きました。
 (変えた直後は、絶対テンションあがって冷静な判断なんて出来やしません。)
 
 あと、前置きとして1点。 
 交換前に乗っていた状態は純正ホイール+スタッドレス
そして交換後はRE30+普通タイヤです。 
 
つまり、完全なる比較をするには、記憶との比較をする必要がわけでして、過去に走ったことのあるいろんな道で試す必要があったというのもあります。

 ここまでの前置きを踏まえた上で・・・
 ○間違いなく、改善を体感しています。
 ○ただし、決して『画期的』ではありません。 

 人によっては、“ビミョー”と感じるレベルです。
 体感というのは、千差万別。 ましてや人間、体調や気分で物凄く変わります。 

 自分が一番感じるのは、ゼロ発進時です。
 特に、『アクセルを踏む前にクラッチを合わせ、トルクを感じてから加速する・・・、場合によってはそのまま走り出し、完全ミートしてからアクセルを踏むと』いう走り方をしている自分にとっては、軽快感が上がったように感じます。 
 少し大げさに言うなら、アイドリングのトルクが上がったような錯覚を覚えます。
  
 あとは、西湘バイパスの大磯~小田原間に続く道路のつなぎ目を超える振動。
 これが低減したように感じます。 
 初めてこの車で走った時(純正アルミ+夏タイヤ)、正直『勘弁して欲しい』と思ったくらい不快でした。 (^ ^;)
 それが少し軽くなった気がします。
 (ちなみに純正ホイール+スタッドレスだと、音量は変わらず、少しこもった感じの音質とちょっとだけショックが和らぐような感じを受けます。)

 ちょっとネットで探ってみたりしましたが・・・やはり賛否両論ですね。
 バネ下の軽量化はバネ上の何倍もの~
なんて記事もよく出てきますが・・・
正直そんなに感じるとは思えません。 



 あとは燃費・・・
 これは、もっと分かりません。(笑)
 夏と冬の燃費を比較しても、変数が多すぎます。
 ホイールを履き替えながら、同じ道を同じ時間で走ったりしなければ、本当の意味の差なんて出すことは不可能でしょう。 

 じゃあ、メリットは何だと・・・ 

 念願の鍛造ホイールを履いて一番の体感は。
 気分がいいこと! (爆) 

 オレ、鍛造履いてるんだゼェ~! (←アホ)
っていう自己満足。

 これに尽きます。
 でも、それでいいんです。本人が楽しければ、それが一番。

 
 あと・・・
 おまけで、夏と冬のタイヤ交換作業が楽になります。
 さすがに2.6kgも変わると、相当な軽さを感じます。

 こんなとこでしょうか。。。

 
Posted at 2012/05/10 10:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入後インプレッション | クルマ
2012年05月08日 イイね!

最高燃費を記録しました。

 ついに20km/L超えました。

 この車で初めての山道ドライブ。(浜松~中津川)

 そこまでに、初の第2東名を調子にのって1※0km/hで走り続けた“高燃費”を100kmほど含んでいるにも関わらず・・・
 さらに言うなら、2名乗車+2名の5泊分旅行荷物+ビール2ケース(500ml×24本+350ml×24本)+ワイン2本+大量の野菜・・・
 軽くローダウンするほど積載していたにも関わらず・・・

 この燃費!

 燃費は・・・距離だね。。。

 もうこの一言に尽きます。

 逆に言うと、どんなに技術を駆使しても気を使っても、街中を走っている限りは仕様値を出すことすら不可能。


 ちなみに・・・このFIT・・・
前のMOVE SR-XXより実燃費がいい。。。

 ただ・・・高回転で回し続けていないと、やっぱ走るの難しい。
 パンチというか、トルクが無い。
 やっぱターボってスバラシイ!
そんなことも再認識しました。

 最近の、欧州車がサイズダウンでターボを多様しているのもうなずける。 

 あと、ついでに6MTのセッティングについて。
 ネットで調べると、色々と・・・まあ、あまりいい評価は受けていないようですが、
96年製ムーヴターボの5MTに比べれば、雲泥の差!
(比較するものがわるすぎ?笑)
 激しい山道でも3速と4速で“無理なく”走れる。(これ重要)
 非常に運転が楽だと感じました。
 たぶん、実用域でのエンジンの味付けも効いているのでしょう。
 (攻めて走る方々にとっては、どうなのかは分かりませんが。)

 欲を言えば・・・、やっぱエンジン出力に対して車重が重い。。。
と感じる場面がちらほら。。。 
 これも、やっぱりトルクが控えめだからなのかなぁ。。。

 鍛造ホイール(RE30)の詳細インプレッションは別途。。。
Posted at 2012/05/08 10:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入後インプレッション | 日記
2012年03月27日 イイね!

燃費記録を更新しました!

今回は、訳あってセントレア往復してきました。
車載燃費計で18.8でした。

この556kmの中には、たかがインターまでいくのに工事渋滞オンパレードで2時間以上もかけてしまった20kmや普段の買い物や近隣への移動約100kmも含まれています。


それでも・・・

長距離走ると、18km/Lは楽に越えますな。


しかも・・・今回は、相当“お気楽”に走ってます。
あまり低燃費には気を使わず、楽しく走ってます。

さらに言うなら!

妻の下道運転が100km弱含まれてます! (力説)

それでもこの燃費!

やっぱり、長距離の効果はデカイ。

ちなみに・・・

セントレア近辺で給油し、350kmほど走った昨日時点で車載燃費計は21.4km/L。
Posted at 2012/03/27 12:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入後インプレッション | クルマ
2012年03月13日 イイね!

燃費記録を更新しました!

 久しぶりにカナリの低燃費を記録しました。

 運転の仕方は全く変えてません。
 (出来る限りのエコ走行)

 何故こういう燃費になるのか。。。

 1.近距離移動(買い物)ばかりに使う。
 2.家族が運転する。 
 3.渋滞(大雪の日にどはまりした。。。)  (3/14追記)

 これらに尽きます。

  やはり原因は近距離走行
 これは如実。
 どんなに丁寧に走っても手の施しようが無い感じ。 
 やはり1t超は重いなぁ。。。
 
 実際には、遠出した時の高燃費との合算でこの値を出しているため、
待ち乗り走行時の燃費たるや。。。

 ついでに・・・妻の運転。。。
(このブログ見せられないな。。。苦笑)
 何故そんなに燃費が下がるのだ!?と思い助手席に乗ってみると・・・

 一目瞭然。 (@o@;)

 ステキな加速! 4速のまま走り続け・・・
そしてブレーキ時に減速途中でクラッチフリー。。。
 それでも本人は(自分の運転が下手で燃費は悪化することを)自覚しているので、敢えて何も言わない。。。 

 そして、思うのは・・・
 多分、世の中でスペック燃費と実燃費がかけ離れていると言っている人たちのほとんどが“そういう運転”をしているのだろうということ。。。
 誰がわるいとかいうことではなく、そういうもんだということ。

 それを改めて実感した。。。
Posted at 2012/03/13 18:02:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 購入後インプレッション | クルマ

プロフィール

「[整備] #フィット フォグのLED化 (残った右目) https://minkara.carview.co.jp/userid/882948/car/739191/7958197/note.aspx
何シテル?   10/03 17:24
夫婦そろってドライブが好き。 マニュアルトランスミッションの操作感から離れられず・・・ そろそろ終の棲家ならぬ終の車を考え出しているのですが、次はオート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

R's RRP CARBON BONNET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/06 12:50:03
エレガントスポーツ アジュール SUPER OHLINS DFV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 18:02:36
SPOON カーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 17:41:11

愛車一覧

その他 その他 ルイガノ (その他 その他)
通勤車です。 内勤なら、往復12km (出張が多いので、なかなか乗れず。) わずか3年 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
★2016年1月 Bee☆RのBP-ROMを書込み ようやく、扱いやすい車にな ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
SR-XX ツインカムターボの4WDで5MT! 俗に言うドッカンターボのじゃじゃ馬君でし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation