• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょんころりんのブログ一覧

2015年11月24日 イイね!

ナンバーボルト秋の装い

ナンバーボルト秋の装い 普段、なかなかペットボトル飲料を買って飲むという機会が
非常に少なく・・・







ようやく、柄もので2つキャップが揃ったので。。。
季節に合わせて(ウソ)、代えてみました。






全体的には、こんな感じ。





最近、スーパーやコンビニで、ひたすらボトルキャップのデザインが・・・



 気になる・・・。(笑)
Posted at 2015/11/24 17:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | オプション | クルマ
2015年10月20日 イイね!

また後ろのダンパー交換(無償だけどさぁ。。。)

 昨日から車検中の我が家のフィット。。。

 なんと・・・


 まさかの2連ちゃんで後ろのダンパー交換。

 オイル漏れ。。。

 今回は2年で・・・

 どゆこと?


 一応、メカニックさん曰く、車の歪み等があったとしてもオイルが漏れることはなく、
そもそもシリンダ単体の問題だと。。。



 そんな激しい運転してる!? 



 ・・・んなわけないし。。。

 
 まぁ、一応ギリギリ無償期間中だということで、もちろん交換してもらってます。
 お金も手間も一切掛かってはいないんだけど。。。

 なんですかね。。。ビミョーな感じなのは。。。(- -;)


 あと2時間ほどで受け取り。。。
Posted at 2015/10/20 17:14:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | お手入れ | クルマ
2015年07月11日 イイね!

人生初のパーツメーカーイベント参加

人生初のパーツメーカーイベント参加 諸事情ありまして・・・しばらく活動停止してました。。。



 ・・・で、ようやく普通のテンションで生活できるようになってきたので。。。


今さら、夏の最中に参加(覗いただけ)したイベントの話。






 ワタクシ・・・





 こういうの全くの初めてで。。。



 イベント用のカスタムカーの前でキレイなオネエサマがポーズを取り・・・

その周りには、デカい!カメラを構えたオニイサマたちが囲んでいる・・・

という風景を、初めて肉眼で直接拝見させて頂きました。。。(笑)


 ※ちなみにオニイサマ達は、若い方から、同世代もしくはそれ以上と
    思しき方々で、色んな世代の方がいらっしゃったように見えました。


Hondaといえば、無限かJ'sと言われいる(ホントか?)、J'sのイベントです。


ホントは、カスタムカーをじっくり見たかったのですが・・・

 上記の方々が、延々と・・・結局イベント終了後も・・・ずっといらっしゃったので、
あまり近づくことができず。。。

 (まぁ、GE8は無かったので、それほど熱も上がらなかったというのもあります。)


 テントの方で色んな話を伺わせて頂きました。

 つかの間の1時間でしたが・・・今までの自分の人生には無い感覚を
味わうことができました。

 やっぱ、あの・・・お尻が虹色になってるやつ。。。
 軽そうで、いいっすね。。。
Posted at 2015/08/27 12:53:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2015年06月30日 イイね!

FIT RS(GE8)の実燃費結果総括


 2010年10月から乗り始め、みんからの燃費記録からすると・・・
平均燃費は16.8。

 しかも、それは年々上がってきているような気がして・・・
でも、実際、そんなわけはなくて、ここまでの燃費記録を洗い出してみた。



最初の年(2010年は2回ほど給油しているはずだが記録無し)

 年間平均燃費:14.5
 まだ、扱い方が分からず、トルクの薄さにドキドキしながら走らせてた。
 あと、あまり遠出してない(3800㎞程度)というのも効いてる気がする。

 結局、この1年間の記録がずっと足を引っ張っていた。
 考え方によっては、この結果はDataとしては入れなくてもいいのかもね。







2年目

 このあたりから、ようやく扱いに慣れてきて、遠出も徐々に。
5000㎞ほど走り、年間平均燃費は17.3だった。
 遠出したときと街中のみの差がデカい!







3年目

 5500㎞で年間平均燃費は16.8だった。
 まさに、ここで、現状の平均燃費を体現している。
 ここも遠出と街中のみで極端な結果。
 その平均が16.8ってことになる。

 なんか、ここまでギザギザだと・・・平均っていう概念がビミョー。。。
 確かに数値上は、平均値なんだけどさ。






4年目

 この年は四国一周とかしているので、年間7600㎞走った。
それが功を奏して年間平均燃費は17.3。

 これまた猛烈に燃費のわるい時がある。。。
 まぁ・・・出張が多かったりして、ワタクシの不在時に妻だけが使うと
こういう結果になったりします。。。
 あとは、雨や雪の日の送り迎えとか・・・ああいうのは一発だね。
(^ ^;)









・・・で、4年半の結果がこんな感じ


 まぁ~! ギザギザやね。(笑)
 (こんなにスケールを大きく取ったにも関わらず)

 俯瞰すると、かるーく上り勾配?

 なので・・・普段の燃費と、総合系燃費の差が非常に気になってた。。。
それが4年間でやっと一致してきた感じ。


 と・・・、これがノーマル状態での、
DBA-GE8を我が家で乗った場合の記録。


 これを指標に・・・

 今後の改造によって、燃費がどう影響を受けるのかが楽しみ♪

 ※今までの経験上、10年程度の経年変化では燃費はほとんど変わらない。

Posted at 2015/06/30 17:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペック | クルマ
2015年06月21日 イイね!

台湾でもFitは人気

 大陸でも、実によくFitを見かけたわけだが・・・


 やはり親日国台湾でも、よく見かけた。。。


 バス待ちで、撮りやすいタイミングだったので。


 なかには、かなりイケイケのやつも・・・


 たかだか4日間の旅行だったので、なかなかシャッターチャンスには
恵まれなかった。。。
Posted at 2015/07/02 12:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #フィット フォグのLED化 (残った右目) https://minkara.carview.co.jp/userid/882948/car/739191/7958197/note.aspx
何シテル?   10/03 17:24
夫婦そろってドライブが好き。 マニュアルトランスミッションの操作感から離れられず・・・ そろそろ終の棲家ならぬ終の車を考え出しているのですが、次はオート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

R's RRP CARBON BONNET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/06 12:50:03
エレガントスポーツ アジュール SUPER OHLINS DFV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 18:02:36
SPOON カーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 17:41:11

愛車一覧

その他 その他 ルイガノ (その他 その他)
通勤車です。 内勤なら、往復12km (出張が多いので、なかなか乗れず。) わずか3年 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
★2016年1月 Bee☆RのBP-ROMを書込み ようやく、扱いやすい車にな ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
SR-XX ツインカムターボの4WDで5MT! 俗に言うドッカンターボのじゃじゃ馬君でし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation