• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月09日

★930sc シリンダーにピストン挿入!!どのやり方が一番良いか?★

★930sc シリンダーにピストン挿入!!どのやり方が一番良いか?★ スタッドボルト取り付けよりシリンダー及びピストンの装着!!


これは左バンク3番のシリンダーです。ご覧になって分かると思いますがシリンダー下側が排気もれにおける損傷部です。

左バンクエキゾースト側のスタッドボルト6本全てが折れてしまっていた為、3個のシリンダーに同様の損傷が見受けられます。

面研については、損傷した部分につら合わせとなると約1mm程の研磨が必要!!

ヘッドガスケットを挿入した時点で1.5mm近くあるガスケットに負担がかかり過ぎるため又ヘッド側のピストンすり合わせ部を研磨1mm近く研磨による圧縮比の増大、内側のシリンダーは全て生存している為、
今回は仕上げ800番手のオイルペーパーで、、、、御影石40センチ角を利用してのDIY、御影石は
当方の玄関に使用している鏡面仕上げを利用!!今までは大理石のパスタめん用を利用していたのですが、嫁にバレテカラハ使用禁止!! まぁーどれだけ精密度があるか分かりませんが、窓ガラスに石鹸水を付け張り合わせをした所、密閉性抜群!! あまりまねをするとえらい事になるのでしないで下さい。
小生もポルシェになんて事するねん!! 恥ずかしくて云えませんでしたが,云っちゃいましたよ!!

まずは3番から順序良く2番ー1番とそれぞれやり方を変えて挿入します。
3番シリンダー挿入に関しては先にコンロッドにピストン装着してからシリンダーに装着!!当然ピストンリングは手圧での送り込みの入れ方になるのですが、やりにくい!!まだ2番のシリンダーがない分入れやすいですがハッキリ言って2番装着は3番のシリンダーがじゃまになりできずらいでしょうね。。。

ちなみに老眼の小生の目n玉で30分掛かりました。



2番装着に関しては先にシリンダーにピストンを手圧で挿入!!それからピストンリング3番のオイルリングがかつかつシリンダーに掛かってる状態でコンロッドを上死点迄伸ばしピストンピンを挿入!!



この状態でコンロッドにぶち込みます。。。これで約15分!!次は1番シリンダーを工具を使っての取り組みです。


まずはこのピストンリング圧入させる工具を使います。リングを圧をかけシリンダーへ、、、、
5分も掛からないですね後は2番の作業と同様!!10分掛かってないと思います。

内緒の話になりますが3回ほどタイムトライアルして、、、、バカな事やってますでしょ(笑)


こんな感じで、、、、

答えは最後のやり方で、間違えても先にコンロッドにピストン装着してからの挿入は時間が掛かる事とポルシェは最初からしりんだーに挿入してからコンロッドに付けれる様にちゃんと考えて有りますね!!
流石ポルシェ!!

本日はここまで!!まだヘッドガスケットにステムシールがない為!!




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/09 20:07:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 新政(新政酒造・秋 ...
pikamatsuさん

祝🎉香楽復活記念〜日光ツーリング
まあちゃ55さん

中干し 残苗処理 畦修理 充電
urutora368さん

デター!爆
レガッテムさん

実録「どぶろっく」63
桃乃木權士さん

6/8)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年7月9日 20:13
まいどです(^-^)

すごい、スゴすぎます(@_@)

どんどん、進めると、いいですね(^_-)
コメントへの返答
2013年7月9日 20:44
今晩はひろさん!!ひろさんで良い??

なななんでこれがすごいの?只組み立ててるだけですよ。。。。
すごいのは オナキンさん

自分でパーツ作る人だから!!
2013年7月9日 20:50
恥ずかしく無いですよ〜

わたしも昔

ヘッドの面研
電気カンナでやった事あります(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2013年7月9日 21:06
B,P,Pさん

今晩は!!

やってくれますね!!小生の大上手行きますね。。。。

ガリガリがりー、早く出来て良いかも??(大笑)
2013年7月9日 21:41
こんばんは~

いつも勉強させていただき、ありがとうございます

ここまでバラシた後、火が入って走り出したら、たまんないですね。オーエンしたいっす。

コメントへの返答
2013年7月9日 22:00
今晩は79銀カエルさん

有難う御座います。

もうまもなくだと思います。

その際はどこぞでお会いしましょう!!
2013年7月9日 21:44
師匠これが噂のDIYですか!!

面研の仕方、もっと詳しく知りたいです。。

酒でも飲みながら、朝まで聞きたいです。

今度伊良湖あたりで弾けましょう・・・チーン
コメントへの返答
2013年7月9日 22:05
ワヲー真下に匠のオナさんが、、、、、

怒られそう!!小生のDIYはオナさんには

通用致しませんので、、、、、、

雑な小生流はプロからしたらええええー

ナンテコトやってん!!でしょうね。。。
2013年7月9日 21:51
え~、もう組んでるんですか(´・ω・`;)
歪みとクリアランスの測定をしようと思ってたのに・・・まあいっかw
このままタニノムーティエ流で最後まで逝っちゃって下さい
コメントへの返答
2013年7月9日 22:12
ワーッ ご意見番!!

やっちゃいました。。。。。。。

成り行きで、、、、後はバルブこれはちゃんと

やります。 ハイ 匠!!ばらしてステムは当然代えガイドもチャントチェック致しますです。

バルムの打ち込みも打撃法で、、、ハイ!!



2013年7月10日 0:42
進んでますねー

お邪魔する前に完成してそう (・ω・|l|) ガ━ン!!

早くメガホン用意しなくては

‥…━━━タタタタヘ( ´Д`)ノ
コメントへの返答
2013年7月10日 2:12
じゃい!さん 今晩は。。。。

周一ペースですのでそう簡単にはおわらないですね!! パーツも本国発注ありますので

家にちょうど良いチェアーがあったので良しとしてメガホンは宜しく御願い致します。

確か100均でありましたよ。。。
2013年7月10日 5:56
順調に進んでいますね・・・・

私は止まっていますが
頑張ろうかな?
コメントへの返答
2013年7月10日 6:36
お早う御座います。

暑いですね!!この暑さだとお仕事の方も

大変じゃないですか? 本日も猛暑。。

熱中症にはお気をつけ下さい。

ボルトも抜けこれからは組むのみですので

意外と早いかも。それとやる気がどうでるか?
2013年7月11日 8:21
自分の車のエンジンの中身を知ってると
運転も数倍増しで楽しいでしょうね

費用節約以上のご利益ありそうです

組みあがりを楽しみにしております
(*´∀`*)
コメントへの返答
2013年7月11日 10:12
パドさん お早う御座います。

車の中身を知る事は、予防とメンテに役に

経つ事は云うまでもないのですが、まだいけるだろうの甘い判断が後でえらい目に合ってしまう今日この頃!!

何時もマァッ良いか。。。。。!!をつぶやく小生でした!!
2013年7月11日 17:10
初コメです。

930や964のサービスマニュアルではピストンとコンロッドを先に組む様に書いてありますが、993からはピストンとシリンダーを組んでからコンロッドにピストンピンを組む様に指定されていたと思います。自分のような一人組みを強いられる場合各組み付け後にクランク回して様子を見ますのでその方が都合が良いです。自分の友人のチューナー達もその様に組んでいますよ。
コメントへの返答
2013年7月11日 19:27
今晩はKERO総統☆ModExさん!!

何時もKERO総統☆ModExさんのメンテを参考にさせてもらってます。。。。KERO総統☆ModExさんを参考にすればマニュアル本はいらないですね!!

普通多くはコンロッドにピストン取り付けが一般ですが、まぁーやりにくい事ありゃしませんねー

これからも素晴しいブログ御願い致します。

プロフィール

「@ボルボ13。 今日より又、寒波襲来ですくれぐれも気を付けて行ってらっしゃい!!」
何シテル?   01/26 07:23
タニノムーティエです。よろしくお願いします。 いかに安く確実に安全に長持ちする、修理を俺流でコツ コツと、、、、、酒もギャンブルもやめ何故かひたすら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レーダー探知機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 19:57:28
タニノムーティエさんのボルボ V70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/01 22:55:41

愛車一覧

ボルボ V70 ボロボロボ (ボルボ V70)
ボルボ V70Ⅱ2.4T ここ最近どこか直せばどこかが潰れるといった追いかけっこの日々が ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
日本初上陸車!! ポルシェドライバー ジョー シェファード が持ち込んだ車です。 レ ...
ポルシェ 911 ボロシェ (ポルシェ 911)
知人の形見の愛車
ローバー ミニ DOMINI (ローバー ミニ)
★昨年12月で車検切れ、鬼嫁がもう要らないとの事で小生にお下がり!!又一つオモチャが出来 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation