• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makottsの"コンビニ快速仕様" [ホンダ NSX]

整備手帳

作業日:2016年7月3日

純正BOSEスピーカー故障診断

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
さて、先輩所有のNSX。
定番のスピーカーから音が出ない症状。
かろうじて運転席側のみ音が出ていたが、ついに全部から音が出なくなったと…

一般的にはアンプ故障でしょうな~とか思いつつ確認作業。
2
まず最初にやる事は、ドアノブアッセンのカバーを外す事。
これが外しにくいのね。

手前に浮かせて車体後方へ引き出す。
個体によってはカバー裏の3箇所のツメが割れるかも。
3
内部8箇所のネジを外し、ドアロック配線コネクタとドアオープン用ワイヤを外して、手前に引けば丸ごと外れます。
ドアノブ裏にもネジが2箇所あるので忘れない様に。

向かって左側4箇所と右側4箇所はネジが違います。
シャンク付きとそうではないもの。
4
内張りを外す前にドア前後のカバーも外しましょう。
こちらはクリップで留まってるだけですが、経年劣化で割れ、折れの可能性があるので注意。
5
こちらも。
6
内張りは上に引き抜く様にずらせば外せます。
パワーウインドウ用コネクタ、カーテシランプ用コネクタ、スピーカーボックス用コネクタを抜き外す。

写真中央付近の黒いボックスがスピーカーボックスアッセン。
7
スピーカーボックスを分解。
多数のネジで留まってるので面倒だ…

NSX純正BOSE、メインデッキはアンプレス。
各スピーカー1アンプという設計。さらにスピーカーはインピーダンス1Ω…
ねんでやねん…

今回、完動アンプを借りれたので外したボックス内のアンプと交換してテスト。
写真上部のシルバーカバーが付いたやつ。

テストしたが音が出ませんww

スピーカーかメインデッキ故障の可能性大。

運転席側も外して同様に作業したものの、やっぱり音が出ない。
元々付いていたアンプも、目視で液漏れやプリント腐食、コンデンサ膨張(通称・妊娠)もしていなかったので、こいつはメインデッキ故障と思われる。

とりあえず内装等を全て元に組み込んで、純正メインデッキ購入か社外オーディオ構築かをオーナーに任せて作業終了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CarPlay導入

難易度:

フットランプ取り付け

難易度: ★★

バッテリー充電100%になりました。

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

ラジエターホース交換

難易度:

シュアラスター マスターワークス カーワックス SL-005

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セルボ 左右エンジンマウント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/883379/car/3377487/7750911/note.aspx
何シテル?   04/13 23:31
毎日、少ない脳ミソで頑張っておりますですよ。ええ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 プリメーラ 黒髪のおっさん (日産 プリメーラ)
90年式プリメーラに乗っております。 コツコツとDIYにてイジってます~! 変更点 シ ...
スズキ セルボ コウイカ (スズキ セルボ)
2022/12/22 プレオの車検を取るか悩み中に乗り換えのお話を頂戴して。 初のスズキ ...
トヨタ セルシオ 箱型娘 (トヨタ セルシオ)
さて、大都会横浜から田舎にやって来たこのレデェ。 巷で流行の煽り運転もなんのその、悠々と ...
スバル プレオ 羊の皮を被った山羊 (スバル プレオ)
風薫る街、湘南より山奥に左遷される。 1つ直すと次の修理ポイントを提供する良く出来た娘。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation