• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャイロXのブログ一覧

2011年02月12日 イイね!

パイルダーON!!!

パイルダーON!!!明日、プチツーに行くので、妻のファンカーゴにパイルダーONしました!
これなら、結構遠くの、みんトモさんともツーリングに行けますね!
ちなみに、ファンカーゴなら、27インチの自転車もロープなど、固定しなくてもOK!
もちろん、ジャイロは3輪なので、パーキングロックだけでOK!
なんて、便利な車でしょう!キューブより実はかなり実用的な車です。
明日は、待ち会わせ場所までは暖かい車でいけますが、その後は極寒地獄かも…
しかぁ~し自分が主催?言いだしっぺなので頑張らなければ(^_^)v
Posted at 2011/02/12 21:32:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジャイロネタ | 日記
2011年01月27日 イイね!

車高短?

車高短?実は、ケツ上げ3cmUpアダブターを外しただけです。
構造上、3cmどころじゃなく実質10cm近くはケツが上がってました…
ハンドリングがシビアになるのと、ハンドルが重くなるし、擦らなくなるけど良いことより、悪い方が多く止めました!久々にノーマル車高で乗ると非常に乗りやすく正に改悪で有ったのが分かりました。
寝かして、バウンドすると、リアタイヤがフェンダーに微かに擦りますが僅かですし、タイヤに白い
線が入る位で支障ないのでノーマルの方が100倍良いです。早く戻しておけば良かったです(-_-;)
Dioと比べると乗るのがかなり煩わしく感じていたし、、足つきが悪かったのが戻っただけだけど…
乗りやすくなりました!部品を取り付けただけでは良くないのが良く分かりました!
Posted at 2011/01/27 19:30:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジャイロネタ | 日記
2011年01月26日 イイね!

計画してます!日生のカキオコ!

計画してます!日生のカキオコ!皆さんを気持ち良くご案内すべく、色々考えてみました!
  待ち合わせ場所    日生タマちゃん   市場    (微妙)  一本松サービスエリア
一本松サービスエリア→ お好み焼き屋→ 五味の市→閑谷学校→   カフェオンブルー
と言う感じでどうでしょうか?一本松を10:00発→14:00着で一本松のカフェで休憩
閑谷学校経由だとプラス90分位でしょうか…もしくは、お好みを食べて、赤穂城、大石神社、日生の五味の市、一本松16:30着色んなコースが考えられますが…まず一度走れるかどうか早速、日曜日に一回りしてきます。警察に問い合わせた所、ジャイロでブルーライン走行可能とのことでしたので、まず自分と、ジャイロの限界に挑戦すべく一回りしてみようかと…無事に帰ってこれるか心配ですが…
カキおこは3月までがシーズンらしく、今が旬だそうです。
Posted at 2011/01/26 20:54:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジャイロネタ | 日記
2011年01月25日 イイね!

チャレンジ!

チャレンジ!キャノキャブ装着!チャンバー装着!ご近所一回り!良い感じ!
って所で終わってましたが、本日、テストコースにて最高速チャレンジ!
一応、風、勾配等を考慮して、往路、復路各1.5kmで挑戦してみました。
結果は、平地でMax71km以前は下りで70kmでしたので平地では5.6km
向上しました。出足も良くなり、このチャンバーには合っていると思います。
65kmまできちんと加速しますので、あとはダラダラと言う感じです。
65kmまではDioより速いのでは?と感じるほどなので暫くはこれでOK?
今後の課題としてエアクリBOXと、タイヤを考えています。
まずは軍資金ですなぁ~(-_-;)
Posted at 2011/01/25 22:07:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジャイロネタ | 日記
2011年01月23日 イイね!

完成?

完成?本日、キャブ交換の続きの作業をしました。
キャブ交換自体は終わっていて、残りの、AFコントロールのニップルのメクラと、スロットルのターミナル?部分で、アクセルワイヤーの調整をしました。
メクラは、水道工事で使う材料の付属の物を使い即終了!アクセルワイヤーは、ターミナルの中のオイルポンプと、スロットルとの連動、連結のプラスチックをちょいと削り完成!作業自体は、思っていたより簡単でした。
スローの調整も済ませ、ふと、kame様のブログを思い出し、先日外したDioのヘッドを移植しました。
それから、試乗!少しキャブが大きくなっているのでパワーが上がったような?変わらないような?そこで、以前外していたチャンバーを装着!するとどうでしょうかなりのパワーUP!出だしがすごく良くなりました。ノーマルキャブ時は、出足が悪くパワーダウン…最高速が5kmほど上がっただけで、出足の悪さで外してました。
音のせいにしてましたが、実際は出足でしたので、キャノキャブに交換したおかげでこんなに良くなるとは思いませんでした。試乗は家の周りを少し乗っただけで最高速のチェックはまだですので、楽しみです(^_^)v70kmUpは可能かと…
後は、リアサスをアダプターでケツ上げしているのを元に戻さなければ…ケツ上がりだと、キャスターが立ってハンドリングが厳しい感じなので…擦るのは結構寝かした時にギャップを拾った時ぐらいでフレームまでは擦らないので後日戻そうかと思います。
Posted at 2011/01/23 21:15:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジャイロネタ | 日記

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ AVIC ONEだったかな(笑)当時フルセットで70諭吉位掛けて付けましたフルローンで光るスピーカーと共に(笑)」
何シテル?   02/16 19:46
GRヤリス、ジャンボ、ジムニー、ツインはじめました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ジャイロXさんのトヨタ GRヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 17:43:32
GReddy プロフェック 2016冬再設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/23 17:08:24
汚れたリア廻りの楽々洗浄(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 12:25:26

愛車一覧

トヨタ GRヤリス BOOちゃん (トヨタ GRヤリス)
保険の継続時の確認で1年で1600kmしか乗って無かった……まだ雨の日も走った事無くてガ ...
スズキ ツイン チビちゃん❤ (スズキ ツイン)
一目惚れ♥可愛いしレアなハイブリッドなので譲って貰いました♥
スズキ ジムニー ボロちゃん (スズキ ジムニー)
激安価格で購入しましたが足廻りボロボロ、オイル滲み、シール、パツキン、ショック、サス、排 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
通勤スペシャル(笑)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation