• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャイロXのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

ダメじゃこりゃ~(>_<)

慣れと言うか確認不足か思い込みか…キャブ交換して今日初出勤!

出だしが悪い…吹き上がらない…加速が悪い!

直そうにも時間が無くそのまま出勤しました(ーー;)

帰宅後早速キャブ分解!MJ80、SJ40が入ってました!ノーマルエンジンでは濃すぎ!

どうりで、加速も吹け上がりも悪いハズです(>_<)

早速、スーパーディオの純正値?MJ75、SJ35に戻しました!

早速試乗しました!吹け上がりも良くなりました!

最高速伏せずに75km伏せて80km若干良くなりました(^_^)v

もう少し速くなって欲しいですけど…

Posted at 2011/05/30 21:03:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | Dio | 日記
2011年05月29日 イイね!

少し弄り?ました(^_^)v

少し弄り?ました(^_^)v通勤用のDio2号機にAF35ZXのキャブを取り付けました!
少しBigキャブになるので、黒Dioにも取り付けていたので、2号機にも
取り付けてみました!画像は撮っていないので拾ってきました…
中古なので同じようなものです…(ーー;)
取替えにあたりもちろんキャブ分解洗浄は行いました!
内部は水とガソリンが混ざって乳化した物体が…
パーツクリーナーとブラシ、ワイヤーでジェットや穴と言う穴を攻めまくり?
取替えました!しかしエンジンが掛からない…おかしい…焦る…アッ!
スローと、エアーの調整をしていませんでした(>_<)
すぐさま始動!空ぶかしで8500rpmほど回るので多分80km位は出るように
なるのでは?ほぼノーメンテで下駄代わりに乗れ、静かで速い50ccDio2号機を造る
べく金も手間も掛けずに頑張ります(^_^)v
でも、この2号機、今まで黒Dioの余り物と、中古パーツで武装したのですが、
でも買ったとすれば総額、3万円以上は掛かっているので、車両+自賠責+パーツで6万以上の車両になっていました…車で通勤することを考えれば月1万円は節約出来るハズなので当分はトラブルフリーでお願いしたいです(^_^)v
Posted at 2011/05/29 18:51:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | Dio | 日記
2011年05月14日 イイね!

必需品?

必需品?通勤専用Dio2号機ですが、NCYドライブフェイス、TODAYプーリー、

YAMAHAウエイトローラー、0.5mm純正より太いベルトなどで、

駆動系中心のカスタムで最高速がどこまで出てるか分からなかった

ので、社外のメーターを探していると、なんと目茶苦茶お安いのを発見!

即GET!!¥1980-でした(^_^)v

即取り付け!平地で75km!追い風で80km!下りで85km~うぅ~ん(ーー;)

微妙…黒Dioと比べると喜んで良いのかどうなのか…

混合給油で、OILにも気を使い、微妙な振動、音、エンジンや駆動系等のメンテナンスや

点検などに時間や労力を割くのが、まあ趣味っちゃ~趣味なんですが…

ほぼ、乗りっぱで済む通勤専用Dio2号機はある意味最強?

50ccなのでトルクは有りませんが…黒Dioとジャイロと通勤専用Dio2号機

の3台で通勤ローテーション?も悪くないかも(^_^)v

通勤専用Dio2号機にはこれから頑張ってもらいます!

Posted at 2011/05/14 22:36:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | Dio | 日記
2011年05月09日 イイね!

昨日の成果!(^_^)v

昨日の成果!(^_^)v昨日、ついに通勤専用となったDio2号機の駆動系を有る物で弄りました!

まず、端まで使えていなかったプーリーですが、YAMAHA用のWRを使用することで、

なんと、端まで使えるようになりました!そして、ベルトも新品に交換!さらに、

再加速でのダルさ解消の為加工トルクカムを投入!効果は絶大!(^_^)v

なぜ、純正は不自然なへの字カムなのかばかみたいです!

2号機は通勤専用なので、ボアアップもチャンバーもキャブもノーマルで静かで大人しい

速い仕様を目指していますが、中華チャンバーを試してみたところソコソコ速くなりました!

しかし、やはり煩いので、KNの純正タイプチャンバーに変更して、MJとWRももう一度合わせました。

メーターは完全に壁まで到達するので早く社外メーターに交換しなければ…

50ccのままだと、燃料を入れるだけで気を使わずに乗れるのでこの仕様でOKです!

黒Dioと比べると、加速も、トルクも物足りないですが、そこは我慢です!同じように弄ると2号機

の意味も、存在すら無駄になるので、足として頑張ってもらいます(^_^)v

でも、キャストホイルで、ディスクブレーキ!メーター振り切り!なので足とすれば満足です。

これで、お金を貯めて黒DioのBigキャブでも付けようか…

少し落ち着かねば…(>_<)
Posted at 2011/05/09 20:50:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Dio | 日記
2011年05月01日 イイね!

ちょっとだけ思考錯誤?

ちょっとだけ思考錯誤?昨日、落札したTODAYのプーリーがもう届いたので、早速取り付けてみました!

少し、ふちが黒くなっていましたが、耐水ペーパーで擦ると直ぐに落ちました。

傷とか磨耗ではなく汚れ程度でした!社外のプーリーと比較しても外径が一回り大きく

かなり期待できそうです!しかし、問題発生!

プーリーが大きくなり、セルギアの周りのケースに干渉し、はまりません…

そこで、インパクトに超鋼ビットを取り付けて削り無事にはまりました!

しかし、今度はプーリーボスが長くて使えず、元々付いていたプーリーボスでは

短く、プラグのアノ部分を外して(2個)削ってはめました!これによりフェイスがきちんと取り付け

出来ました!フェイスは外形が大きいので当然使えませんので、NCYの物を使いました。

試乗しましたが、完全にメーターを振り切り壁に当たるまでの感覚がDLHのプーリーよりも

速いような?しかしながら、端までは使えませんでしたあと3mmほど印が残っていましたので、

プーリー加工すれば化けるかも(^_^)vTODAYの社外プーリーは95mmも外径が有るそうなのですが

流石にDioのケースには入りそうに無いです(ーー;)

実験的にやってみましたが、キタコのプーリーボスにはめるハイスピード化するカラーが有れば

TODAYプーリーでハイスピードプーリー化は簡単です!

送料と手数料込みで2300円でお釣りが…ジャイロでも行けますなこれは(^_^)v
Posted at 2011/05/01 22:43:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Dio | 日記

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ AVIC ONEだったかな(笑)当時フルセットで70諭吉位掛けて付けましたフルローンで光るスピーカーと共に(笑)」
何シテル?   02/16 19:46
GRヤリス、ジャンボ、ジムニー、ツインはじめました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8 910111213 14
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

ジャイロXさんのトヨタ GRヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 17:43:32
GReddy プロフェック 2016冬再設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/23 17:08:24
汚れたリア廻りの楽々洗浄(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 12:25:26

愛車一覧

トヨタ GRヤリス BOOちゃん (トヨタ GRヤリス)
保険の継続時の確認で1年で1600kmしか乗って無かった……まだ雨の日も走った事無くてガ ...
スズキ ツイン チビちゃん❤ (スズキ ツイン)
一目惚れ♥可愛いしレアなハイブリッドなので譲って貰いました♥
スズキ ジムニー ボロちゃん (スズキ ジムニー)
激安価格で購入しましたが足廻りボロボロ、オイル滲み、シール、パツキン、ショック、サス、排 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
通勤スペシャル(笑)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation